暑い暑いの前日から、寒い寒いの晩秋のような秋の1日でした。
町内会総出でお祭りの準備をしたが、会計の任をすると気を使う。
しかし、元気で仕事をこなせるのがうれしい。
先日の薬剤師会主催の薬草研究会の続きから
マタタビ、サルナシ、キーウイフルーツを紹介する。

薬効はマタタビアブラムシが入ったいびつな実にある
幹を割ると白い隋がある

サルナシは幹を割ると茶色

中国原産のサルナシはニュージランドに渡り、品種改良されて日本に入国。
(もちろん中国からサルナシは日本にも渡来している)
改良されたサルナシはニュジーランドの国鳥キーウイに似ていたからキーウイフルーツと其の名がついた。
3つはどれも同じ仲間である。
どの果実も疲労回復効果が見られる。
マタタビは疲労回復、冷え性、神経痛、マタタビ酒にして飲むと最高の効果があるという。
猫には万病の薬だと聞く。
キーウイは熱があるときの食べ物に最高で糖分、たんぱく質が多い。
中でもビタミンCは果肉100gあたり80mgも含まれている。
案外知られていないが美容には最高の果実である。
ここからは堂々川のページに移る。
最近の堂々川には秋の気配が漂う。

枯れ木に止ったカラスがもの思いにふける季節。
秋なんだ。
ホタル同好会の事務局長は
堂々川のホタル集団の光源氏役を仰せつかっている。
が源氏物語の中身のようにもてないのがつらいと、カラス同様悩んでいる。
紫式部の世界から離れて
ホタルの川に桜の木2本、アジサイ60本を
神辺ライオンズクラブの方が植樹してくださる。

堂々川を改修した平成14年に植えた木々は地下水が豊富な川の中に植えたため根腐れで枯れている。
今度は同じ徹を踏まないよう植木屋さんにお願いした。
よくよく頼んだ後蛇に注意しながら周辺を散策すると
毒キノコがにょきり、堂々公園のメインの赤松が赤くなりはじめている。
(松は秋でも赤くはならない。少しはやりすぐて赤恥をかいてしまった)


ホタルが沢山飛ぶ、ビオトープでは先日草刈しておいたところを
イノシシ君が協力してくれたのか耕していてくれた。

耕してくれたそばのコスモスは満開が近くなってきた。
秋の色が見える。

こんな堂々川で遊んでみよう。
少し危険ときれいな色とまだ30度の日もある川でルンルン気分になるのも悪くない。
10月1日の福山市の広報誌には堂々川を載せてもらった。
HPここをクリックして見て
お願い
10月6日 14時30分過ぎから広島県他主催のフーラム
場所;福山中央公民館
分科会「うちの地球環境への取り組みは面白い!」
堂々川ホタル事務局長が報告者として話すから
本気で応援してくださいね。
「ヨイショ」がんばれと。
町内会総出でお祭りの準備をしたが、会計の任をすると気を使う。
しかし、元気で仕事をこなせるのがうれしい。
先日の薬剤師会主催の薬草研究会の続きから
マタタビ、サルナシ、キーウイフルーツを紹介する。

薬効はマタタビアブラムシが入ったいびつな実にある
幹を割ると白い隋がある

サルナシは幹を割ると茶色

中国原産のサルナシはニュージランドに渡り、品種改良されて日本に入国。
(もちろん中国からサルナシは日本にも渡来している)
改良されたサルナシはニュジーランドの国鳥キーウイに似ていたからキーウイフルーツと其の名がついた。
3つはどれも同じ仲間である。
どの果実も疲労回復効果が見られる。
マタタビは疲労回復、冷え性、神経痛、マタタビ酒にして飲むと最高の効果があるという。
猫には万病の薬だと聞く。
キーウイは熱があるときの食べ物に最高で糖分、たんぱく質が多い。
中でもビタミンCは果肉100gあたり80mgも含まれている。
案外知られていないが美容には最高の果実である。
ここからは堂々川のページに移る。
最近の堂々川には秋の気配が漂う。

枯れ木に止ったカラスがもの思いにふける季節。
秋なんだ。
ホタル同好会の事務局長は
堂々川のホタル集団の光源氏役を仰せつかっている。
が源氏物語の中身のようにもてないのがつらいと、カラス同様悩んでいる。
紫式部の世界から離れて
ホタルの川に桜の木2本、アジサイ60本を
神辺ライオンズクラブの方が植樹してくださる。

堂々川を改修した平成14年に植えた木々は地下水が豊富な川の中に植えたため根腐れで枯れている。
今度は同じ徹を踏まないよう植木屋さんにお願いした。
よくよく頼んだ後蛇に注意しながら周辺を散策すると
毒キノコがにょきり、堂々公園のメインの赤松が赤くなりはじめている。
(松は秋でも赤くはならない。少しはやりすぐて赤恥をかいてしまった)


ホタルが沢山飛ぶ、ビオトープでは先日草刈しておいたところを
イノシシ君が協力してくれたのか耕していてくれた。

耕してくれたそばのコスモスは満開が近くなってきた。
秋の色が見える。

こんな堂々川で遊んでみよう。
少し危険ときれいな色とまだ30度の日もある川でルンルン気分になるのも悪くない。
10月1日の福山市の広報誌には堂々川を載せてもらった。

お願い
10月6日 14時30分過ぎから広島県他主催のフーラム
場所;福山中央公民館
分科会「うちの地球環境への取り組みは面白い!」
堂々川ホタル事務局長が報告者として話すから
本気で応援してくださいね。
「ヨイショ」がんばれと。
夏はアジサイ、ホタル鑑賞会
秋はコスモス
堂堂川は日増しに立派に市民の憩いの場になって来た。
これも地元の皆さんの一致協力した賜物なのであろう。
そこへ顔を出したのがトトツ猛進、
俺の出番はないのか・・・ね。
猪君。
捕獲して猪レースでも・・?
ハハハハハハハ・・・~
自然さんのいつも
八面六臂の大活躍ご苦労さんです。
爪とぎを買うと粉が付いてきて、少し振りかけてやるとふにゃふにゃになり、面白いですよ。
隠している引き出しなどはよくわかるようです。
私が匂っても何のにおいもしませんので 不思議です。
蛍川の発表会.....と お忙しいようで 結構で--す
ハィハィ 裏方さん...頑張れ!!!!!!!!
又 遊びに 来ます.
こんにちは!
秋がきました??
よかった 自然さんのところもヤット涼しく♪
でも この時期もやはり忙しいのですね
ホタルゲンジさん・・・
なんかいい感じ♪
カラスももの思いにふける秋なんですね・・・笑
フフフフ♪
暑い夏も去り涼しい秋がきました。
異状に暑く次の日は肌寒い位に温度が下がり、とうとう風邪を引いてしまいました。
気温の変化が激しいので身体がついて行けません。
頭痛とのどの痛みで大変です。
キュウイがビタミンCがあり風邪にも良いですね。
堂々川にもコスモスの花が咲いてきますね。
又お花のUP楽しみにしています。
堂々川の周りには沢山お花も植えられているのですね。コスモス綺麗です。
紫陽花も、沢山植えられるそうで、来年が楽しみですね。
キウィって、今時分実をつけるんですね。
とても、丁寧で分かりやすい説明で、・・・。
堂々川も、もう秋のようですね。
これからの景色も、楽しみですね。
努力が実って変貌することでしょうね。
キウイ美容食ですか・たくさんいただかなくては今旬ですね・・
いいことを教えていただきました。
ニュージーランドキウイが大好きです。
「うちの地球環境への取り組みは面白い!」
遠くから応援しています。
がんばってください。
いちばんでしょうか。
源氏名の命名、ぴったりです。
光る、かの人、ホタルゲンジ。
蛍と子どもたちに慕われる源氏。
堂々川、松が赤くなるのは困りますが秋色と共に落葉樹がキレイになることと思います。来年のアジサイが楽しみですね。
毎日一日が26時間ぐらいで頑張っていらっしゃいますね~。
そのパワーの源は様々な薬効効果でしょうか・・。
サルナシ~キウイのお話は聞いたことがありますが
サルナシを見たことありません。残念です。
guuchanさんの命名に大賛成。
光源氏より蛍源氏の方が趣があります。
カタカナでもいいですね。”ホタルゲンジ”
蛍原人にも通じていいでは無いでしょうか・・?。
さて蛍の君の出来上がりですね~。
蛍の君さん10月6日 頑張って下さい。
皆さんでヨイショヨイショと
蛍の提灯持って後ろから支えています。(笑)
これに決めましょう!
これからは「ホタルノオジサン」なんて言われなくて済みます。^0^
ホタル源氏様、10月6日、ガンバッテ~~~!!!!!
夏から一足飛びに秋がきてしまった。
東北南部から西の方にかけて、肌寒さと雨。
此方の気温は11月上旬の気温、ジャンパーを着込みました。
涼しくなって堂々川の清掃や手入れも楽になりますね。
堂々川ホタル事務局長さん頑張ってチョウダイ。
猫がキウイに目が無いという話は未だ聞いたことがない。
猫を飼っておられる方が居られたら、一度実験して報告していただきたい。
堂々川で、カラスが物思いに耽っている?
そりゃあ、カラスだって生きていれば悩みもあるでしょうけど、秋の物思いは、人間界では特別だよ。
ホタル同好会の事務局長さん、源氏名はあるのですか?
もてたかったらホタルゲンジを名乗りなさい。
今よりはもてる様になりますよ。
10月6日
ホタルゲンジ、ガンバッテ!