自然を尋ねる人

自然の素晴らしさ、豊かさ、人と自然の係わり合いを求めて!自然から私たちにくれる贈り物を見つけるために今日も歩く。

今日の発見

2012-01-14 21:05:46 | Weblog
今朝もカメラを首から下げてなんとかの一つ覚えの散歩をする。
少ないはずの鳥がたくさんいた。
アオジ・・10羽はいただろうか。証拠は1羽だが!



今朝もツグミの群れが電線に止まる。


20羽を超えている


これも撮りだろう。
広島空港へ向かっているがかなり低い。
まだ空港までは10分前後もかかるのに!



ワンずれでいつものコースを1周した。
今日のワンはやけによく吠える。しかもナシの木のそばの土を掻きあげる。
サーテ、今日の仕事はワンが吠えるから
もう7年以上になるのに実がならないナシの木を掘り上げることから始める。
ナシの周囲にはタラの木が最盛期100本を超えていたが
クマゼミが大量発生して木の樹精が弱ってきている。



ナシの木を掘る。



掘り進むと


蝉の幼虫


にっくきクマゼミの幼虫
憎いがしばし観察して見る。
よーく見て欲しい。
蝉の幼虫がナシの根っこへ口をつけて、樹液を吸っている。



蝉の食事風景を見るのは初めてのことだ。
時期が冬故特ダネにはならないが滅多に見られない場面だ。
ナシの木を掘り上げるまでもう少し


砂地の層にぶつかった


1673年旧5月14日大原池が決壊、大土石流が発生して国分寺が流された。
この土地は国分寺の東築地塀から外約10m。
砂地から瓦片が5個ほど出てきた。



天平時代の瓦? 
それならどうすればよいのだろうか。


メジロが騒ぐ


こらこらメジロ騒ぐでない。
この場面、秘密に進めねばならない。
隣の爺さんに横取りされたら大変だ。
せっかく我が犬がワンと鳴いてここ掘れと教えてくれたのだ。
もし誰かがこのカワラケを高価で買ってくれたらお前にミカンをやるから黙れ!
トリが絡んだ歴史の秘話のお粗末でした。

最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ポチが鳴く (和三郎)
2012-01-15 04:47:36
>天平時代の瓦?

正月から素晴らしい発見かもしれませんね!
天平時代のものなら、歴史的に重要に資料になるでしょう^^
返信する
何でもかんでも川柳五七五 (縄文人)
2012-01-15 07:40:50
今日の収穫はなんと言っても
       ≪蝉の食事風景≫特ネタですね。
          大土石流が発生して国分寺が流された。

    ☆ ツグミでも 電線とまり メジロ押し
    ☆ 掘って掘ってまた掘って国分寺蹟
    ☆ 特ダネだ~ セミ掘り起こし ソット埋め

ここ掘れワンワン!!特ダネ一杯。

返信する
幼虫 (fky)
2012-01-15 11:20:28

冬土中蝉の幼虫樹液吸ふ
返信する
大発見二つ (まよこ)
2012-01-15 11:30:12
自然を尋ねる人さん今日は。
セミの幼虫が樹液を吸い取るとはニックキ存在なのですね。
カナブンの幼虫で植木鉢が枯れてこともあり
さもあらんでしたが その証拠を初めて見ました。

それと古代の瓦出現と2大発見にワクワクしてしました。
瓦発見は隠密に素早くそれらしき鑑定者に見て頂きたいですね。
そして新しい資料になるといいですね。

ワンちゃんのここ掘れワン・・ワンダフルだワンでした。
返信する
鳥撮り (とくさん)
2012-01-15 15:35:06
こんにちは
矢張り何処でも歩かないと材料はそろわないですね。
電線に止まるツグミ、♪に見立てて歌が出来そうです。
さて何て言う歌になりますか。

蝉の幼虫初めて見ました、貴重な写真です。
返信する
はっけん。。。 (紗真紗)
2012-01-15 22:18:52
自然を尋ねる人さま^^こんばんは~♪

もちろんクマゼミの幼虫はじめてです!
しかも珍しいお食事風景、
美味しい樹液をいっぱい吸ってもうナシですね!

天平の瓦がでてきますと、
なにかもっとザクザクと出てくるのではと
思ってしまいました!
あぁ~むかし話の中で読んだような、ないような。。。

ちょっとお散歩でこれ程のエントリーには参りました。
犬見発犬伝、賢いワンちゃんです~♪
いつもありがとうございます~♪
返信する
おはようございます♪♪ (siawasekun)
2012-01-16 02:50:06
アオジ、・・・・・・。
ツグミの群れ、・・・・・・。
蝉の幼虫、・・・・・・。
メジロ、・・・・・・。
可愛いらしいですね。

素敵なショットと解説から、様子、雰囲気、伝わってきました。

眺めて、心癒しですね。

昨日も、コメント&応援ポチに、恐縮です。
返信する
蝉の幼虫! (ひろし爺1840)
2012-01-16 10:09:04
!(^^)!お早うございます!
平清盛と管弦祭にお越し頂き、コメントを有り難うございました。

冬は木の葉がないので小鳥たちが良く見られる様ですね。
タラの新芽も覗き始め春の暖かく成って来るのをまってますね。
梨の木がクマゼミの幼虫で弱っているのは初めて知りました。
珍しいショットを見せて頂き感謝です。

今晩はNHKで「鶴瓶にかんぱい」の2回目の放送が有りますので我が町廿日市をご覧になって下さいね。

('_')今朝から4回に分けて四国88ヶ所の県別の遍路寺を投稿しますので画像を楽しむ程度でお付き合い頂ければ幸せます。
('_')来訪・コメントを、お待ちしていま~す!
!(^^)!それではまた水曜日にお伺いさせて頂きます!バイ!バ~ィ!
返信する
なるほど…こやって (安頓)
2012-01-16 16:22:08
セミは地中に7年、地上で数週間…
その一生の途中を垣間見た気がします。
こうやって地中で木の根っこの樹液を吸いながら生きているんですね。
返信する
Unknown (ディック)
2012-01-16 21:59:55
クマゼミの幼虫が樹液を吸っている様子からその下の砂地の瓦片まで、めずらしいものを見せていただきました。都会暮らし故、地面を掘って蝉の幼虫を見つけるなんて、体験したことがありません。
返信する

コメントを投稿