クロガネモチの赤い実を食べる鳥がいた。
ツグミなのかヒヨなのか
カンアヤメが咲いている2月中旬。
2月11日の朝、今冬初めての積雪。
ここ数年雪が降れば堂々川へ行く。
堂々川から御領平野を見る
砂留の雪の記録
5番砂留川原
4番川原
3番道沿い
登録有形文化財の砂留の上流1m、
60年以上前から見えていたのに誰も気が付いていない。
こんなところに石崖がある程度にしか見ていない。
それを昨年の12月の定例会に高校生が見つけた。
名前はまだない
翌日、用事を思い出し、軽トラにガソリンが無いこともあり
お隣の県に僅かだけ侵入した。
よく通る近世山陽道(江戸時代参勤交代で大名が通った道)高屋宿
高屋宿街並み跡
うだつが上がっている古い家も見られる
延焼防止の為2階の隣の家の境界に作ってある
この昔の宿に「上野」という家があり、そこの道脇に「ネンネシャッシャリ・・」と歌われた
「中国地方の子守歌」発祥の地の案内板がある。
1年に5回以上通っていたが気が付いていない。井原線の高屋駅には案内がしてある。
もう少し岡山県に入り込むと
備中大橋跡
何でこんなところに橋の跡があるの?
ここでもこのような歴史遺跡があるのは気が付いていない。
昨年の7月大暴れした小田川が古、福山方向つまり西へ流れていた?証拠。
堂々川の砂留童謡(同様)長い間誰も気が付いていないものがある。
岡山県側の人は案内板を作っているから知っている人は多くおられるが
3km程の西の人は気が付かない人が多い事。
つまりうだつの上がる人が少なかったのか・・・いや眠い子をあやすのが好きでなかったのだ。
ツグミなのかヒヨなのか
カンアヤメが咲いている2月中旬。
2月11日の朝、今冬初めての積雪。
ここ数年雪が降れば堂々川へ行く。
堂々川から御領平野を見る
砂留の雪の記録
5番砂留川原
4番川原
3番道沿い
登録有形文化財の砂留の上流1m、
60年以上前から見えていたのに誰も気が付いていない。
こんなところに石崖がある程度にしか見ていない。
それを昨年の12月の定例会に高校生が見つけた。
名前はまだない
翌日、用事を思い出し、軽トラにガソリンが無いこともあり
お隣の県に僅かだけ侵入した。
よく通る近世山陽道(江戸時代参勤交代で大名が通った道)高屋宿
高屋宿街並み跡
うだつが上がっている古い家も見られる
延焼防止の為2階の隣の家の境界に作ってある
この昔の宿に「上野」という家があり、そこの道脇に「ネンネシャッシャリ・・」と歌われた
「中国地方の子守歌」発祥の地の案内板がある。
1年に5回以上通っていたが気が付いていない。井原線の高屋駅には案内がしてある。
もう少し岡山県に入り込むと
備中大橋跡
何でこんなところに橋の跡があるの?
ここでもこのような歴史遺跡があるのは気が付いていない。
昨年の7月大暴れした小田川が古、福山方向つまり西へ流れていた?証拠。
堂々川の砂留童謡(同様)長い間誰も気が付いていないものがある。
岡山県側の人は案内板を作っているから知っている人は多くおられるが
3km程の西の人は気が付かない人が多い事。
つまりうだつの上がる人が少なかったのか・・・いや眠い子をあやすのが好きでなかったのだ。
あの、有名な子守り歌は、この辺の歌でしたか。
寝たあ子のかあわいや~
起きて泣く子のつらにくさ~
昔から、小森は、大変な仕事だった様です。
クロガネモチの赤い実とツグミ、素敵な絵が撮れましたね。
こんなにたくさんで食べに来ると、あっという間に実がなくなってしまいそうですね。(^^;
カンアヤメのお花は始めて見ました。
凛として、美しい姿ですね。
堂々公園が雪化粧しましたね。冬らしい風景がいいですね。
4枚目が好きです。( ^^)
ヒヨではありませんね。こちらではヒヨドリはよく見かけていますので、ヒヨドリでないことはよくわかります。
カンアヤメは初めて見ます。
こんなに美しいのですね!!
「中国地方の子守歌」は有名!
そちらが発祥の地だったのですね。
堂々側の先はもう岡山県境…
歴史を感じる街並みもいいですね。
それに堂々川の雪景色も素敵です。
カンアヤメはこの時期に咲くのですね。
とってもきれいです!
口減らしに子守に出された少女の悲しい境遇を歌った守子歌があります
中国地方は、守子歌
おそらく、この家に子守奉公に出された少女が歌ったのでしょう
ツグミは冬季に越冬のため飛来する「冬鳥」なので、
やはりこの時期に撮影できると嬉しい野鳥のひとつです♪
人間様の勝手な思いなのですが、
カラスやヒヨドリやムクドリのお庭訪問はご遠慮願いたい!
でも、ヒヨドリもたまには愉快な表情など見せますから、
そんな時はブログに登場してもらってます。
本当に人間(わたし?)って勝手なものですね。
私は鳥のことは良く知りませんが、ヒヨドリは知っています。この鳥たちは、ヒヨドリじゃないな~って思いました。
雪の5番砂留の景色も綺麗ですね。
あの濁った水がゴウゴウと流れる砂留の迫力もいいです。でもこれは不謹慎に繋がるかも知れませんね。
余りに身近過ぎて気が付かないことって多いですよね?