自然を尋ねる人

自然の素晴らしさ、豊かさ、人と自然の係わり合いを求めて!自然から私たちにくれる贈り物を見つけるために今日も歩く。

神辺史跡めぐり

2009-11-01 14:36:33 | Weblog
31日薄らと汗が出るような気温。
神辺町観光協会が募集した史跡めぐりに参加の60人と役員のみなさん。
9時30分商工会館前を出発。
徒歩で神辺本陣へ。


黒田藩のお抱えの様な神辺西本陣
次の廉塾前に東本陣の跡がある

どうしても気になったから載せた蝉の抜け殻、多分クマゼミ
うるさい!この数、夏の騒がしさは経験者しか分からないだろう


神辺を悪の町になるのを阻止した管茶山師
茶山が教えた学校跡、国の史蹟、廉塾


ガイドの説明
土日、祝日はガイドが説明してくれる

日本外史著者、頼山陽も手を洗った、石の方円手水鉢


バスで移動葛原しげる童謡歌碑


葛原邸前

夕日、トンビ、村祭り・・・


菅茶山記念館、茶山やその友人の絵、書が展示されている。



沢山展示されているのに、絵、それだけ!
「お昼が来たので急ぎます。次の堂々公園で昼食です」
タイミングが良いことばであった。

空は青空、ジョウビタキもやってくる、
紅葉が始まりだして、楓の葉っぱが赤い。
観光協会の会長さんがクスの葉っぱでふく草笛
「秋の夕日に照る山もみじ・・」の音色が堂々公園の雰囲気を変える。

食事が終わると堂々川の説明
昔は百の渓谷の瀬があったから百瀬川と呼ばれていた。
江戸時代、砂留を作り始めて、大雨が降ると川は増水して
「どうどう」と音を立て、砂を含んで流れ落ちたので堂々川と呼ばれるようになった。
確かに今渓谷が見える場所は3か所しかないので、百瀬の面影はない。



名調子の説明を聞いたのちバスは下流の国分寺へ。


この寺の住職のお話、歴史にPRに話題豊富で素晴らしい


そして最後が大坊古墳
直径約20mの円墳、6世紀終わりごろのものらしいが
大きな石をどのようにして運び、削ったか。




古墳の内部


少し疲れた史跡めぐりだったが



誰かが食べなさいと渡して下さった神辺の名物
茶山饅頭を食べた。食べると疲れが取れたような気がした。

最新の画像もっと見る

13 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
神辺観光 (まよこ)
2009-11-01 17:22:22
自然を尋ねる人さん今日は。
いい気候になるとそちらにお尋ねしたい思い
お友達を誘うのですが なかなか調整が取れません。
そう思っている中観光巡りしていただけ
隅から隅まで廻った気分にさせていただけました。

本陣は本当に重厚で立派ですね。
蝉はもしかしたそれを知っていて羽化したのでしょう・・?。
古墳も大きいですね。
流石に歴史ある神辺と改めて思いました。


そちらのもジョウビタキは飛来したのですね。
こちらでは未だ見ていません。
楽しみに待っていますが冬近しの感じですね。

茶山饅頭美味しそうですね。
返信する
駄句でならぬ乱れ文で失礼します (縄文人)
2009-11-01 20:42:14

・ 神辺をめぐりて
       身辺帰り来る

・ガイドさん
   身振り手振りで観光化

・案内人堂々川は○○さん

・巡り来て饅頭仕上げ万々歳

返信する
山陽道神辺宿 (ヒキノムラビト)
2009-11-01 21:04:24
本陣の中のお座敷など見たい。お殿様が坐った部屋の床の間はさぞ豪華でしょうね。

最後の饅頭がイイ。甘いものは疲れた気持ちをホッとさせてくれる。
返信する
史跡めぐり (安頓)
2009-11-02 02:46:19
チラシで見ていましたが、行ってみたいなと思いながら、一度も…。

小学校では卒業前に、ライオンズの人たちの案内で町内の史跡めぐりがありますね。

自然さんにとっては庭みたいなものでしょうけどね。
返信する
おはようございます (siawasekun)
2009-11-02 04:53:53
神辺史跡めぐり、・・・・・・。

素敵なショットから、様子、雰囲気、伝わってきました。

居ながらにして、眺められ、とても、嬉しかったです。

茶山饅頭、・・・・・・。
嬉しいものですね。。
返信する
クマゼミ (和三郎)
2009-11-02 12:46:43
>この数、夏の騒がしさは経験者しか分からないだろう

私が東京に住んでいるころは、クマゼミは関東にはいなかった。
主流はミンミンゼミとアブラゼミだった。
しかし最近は温暖化により、クマゼミは箱根の関所を越えて勢力を広げているらしい。
北関東でも、生息が確認されえるようになった!
返信する
Unknown (jugon)
2009-11-02 15:22:35
自然を尋ねる人さん、こんにちは。

先日募集の史跡巡りはこの日だったのですね。
お天気が良くって良かったですね。
お疲れさまでした。

お寺の門にまだあるセミの抜け殻、すごくたくさんで驚きです。

神辺町には大きな古墳もあるんですね?
返信する
歴史発見 (とくさん)
2009-11-02 15:58:40
こんにちは
神辺の史跡を巡り、改めて歴史を発見しましたか。
神辺の史跡めぐりも楽しそうですね。
案内人が堂々川の歴史も披露、有意義だった事でしょうね。

最後は疲れた体に茶山饅頭、お疲れさまでした。

返信する
御礼 (fky)
2009-11-02 19:37:12
よくわかりました

史跡めぐり
大人の遠足
秋日和
返信する
規模が違いますね (はなずみ)
2009-11-03 20:57:53
総勢60人あまりとか、
こちらのキノコ狩りは十数名でした。規模が違いますね、その上、こちらはお世話になったほう、自然を尋ねる人さんとは立場が逆で充分楽しませてもらいましたが、世話をされる方の御配慮があってこその一日でした。

でも、歴史あるものにしろ、自然の恵みにすばらしいものがホント身近にありますね。
私もこれからどんどん尋ねて行きたいと思います。また機会あったらよろしくお願いします。
返信する

コメントを投稿