昨日までこの川で
寒いのに朝早くから
水に入り竿を立てた
釣り人がいました
殺生をやらない私には
なにが釣れるのかわかりません
聞くとアユがつれるとのことでした
この時期アユは河口まで下り
産卵しているはずです
そのアユがまだこの辺りにいたのです 河口付近に異常でもあるのでしょうか
釣り人の写真を撮りたかったのですが あわただしい朝で撮れませんでした
休みの今日見ると 釣り人はいなくて サギがいるだけです
河原を走るダンプカーが水を濁らせたために アユはいなくなったといいます
でも鷺がいるということは まだアユがいるのか それともサギにはわからないのか
おなかに卵をいっぱい持ちシシャモのようなアユ 河口に下ったなら そのほうが自然です
サギを見て 釣り人がやって来るとアユはいない これは詐欺です