旭山動物園を13時過ぎに出てバスは高速を走り札幌を通過
小樽は16時前についた ツアーは自由行動だ
90分間の限られた時間では ゆっくり食事などはできない
「カルビーのじゃがポックル」をさがした
大量生産が可能なはずだがあえて作らない北海道限定品
その効果が出て 今や人気商品 まだ食べたことがない
小樽での取り扱い店「かま栄」と「ふうど館」で「午前中で売り切れになる」と言われた
私は カルビーの商法にまんまと乗せられ 購買意欲を増しているが 買えない
北海道の小豆は今年豊作ではなかったらしい でも小豆は北海道が最高だ
床が黒光りする古風の喫茶店「さかい屋」でぜんざいを注文した
選び抜かれた良質の小豆を煮て中には餅 冷たいものには白玉が入っていた
箸休めの香のものは耳かきで救ったくらいの少量だった
店を出るとあたりは薄暗くなった 静岡よりも暗くなるのが少し早い
北一硝子店のほか 六花亭 北菓桜 ロイズなどの店ものぞいた
小樽運河は車窓見学で止しとし札幌へ向かった45分でホテルについた 前日に続く