次の事は仕事をしているとは言いません。
1.営業マンの移動時間
移動時間中は商談が出来ません。必要なのは商談です。
移動時間は経費の垂れ流しの時間です。
2.ミス・ロス対応(ミス・ロス対策担当者は除く)
ミス・ロスは労力、時間、材料、人間関係のマイナス項目です。
ミス・ロスは限りなくゼロに近づけたいものです。
3.部下の出来る仕事を横取りしている時間
上司には上司の仕事があります。部下には部下の仕事があります。
部下の仕事を横取りしてはいけません。
4.分からない事を言わずに佇んでいる時間
上司やお客様に言われたよう号を確認しないまま進めたり
初めての仕事なのにも関わらず壁にぶち当たり止っているのは無駄です。
5.感情に任せて怒鳴り散らす時間
怒鳴り散らして誰かすっきりする人がいるのでしょうか?
会社の雰囲気を悪くするだけの馬鹿げた行動は慎むべきです。
6.利益貢献しないものに注力し続ける時間(CSRの時間は除く)
会社は利益を追求するところです。
万年赤字の企業が社会貢献と称して企業の本来の活動を無視することは
自社の存続を危うくするだけです。
本業で利益を上げられるようになる事が先決です。
7.仕事を囲い込んでいる時間
仕事を他人に渡そうとしない(教えない)人が多々あります。
囲い込んだ仕事は内部権勢が働かなくなり、
結果として周囲に多大な迷惑を掛けることになります。
社長の仕事は自社のアピールです。
自社の良さを社会に知ってもらうことです。
部下の仕事は利益を上げることです。
そのために売り上げを上げなければなりません。
決して机の上で書類を眺めているばかりが仕事ではありません。
売れない売れないと嘆いて引き籠るのではなく
一歩会社から外へ出て
明るい自社の宣伝に励みたいものです。
1.営業マンの移動時間
移動時間中は商談が出来ません。必要なのは商談です。
移動時間は経費の垂れ流しの時間です。
2.ミス・ロス対応(ミス・ロス対策担当者は除く)
ミス・ロスは労力、時間、材料、人間関係のマイナス項目です。
ミス・ロスは限りなくゼロに近づけたいものです。
3.部下の出来る仕事を横取りしている時間
上司には上司の仕事があります。部下には部下の仕事があります。
部下の仕事を横取りしてはいけません。
4.分からない事を言わずに佇んでいる時間
上司やお客様に言われたよう号を確認しないまま進めたり
初めての仕事なのにも関わらず壁にぶち当たり止っているのは無駄です。
5.感情に任せて怒鳴り散らす時間
怒鳴り散らして誰かすっきりする人がいるのでしょうか?
会社の雰囲気を悪くするだけの馬鹿げた行動は慎むべきです。
6.利益貢献しないものに注力し続ける時間(CSRの時間は除く)
会社は利益を追求するところです。
万年赤字の企業が社会貢献と称して企業の本来の活動を無視することは
自社の存続を危うくするだけです。
本業で利益を上げられるようになる事が先決です。
7.仕事を囲い込んでいる時間
仕事を他人に渡そうとしない(教えない)人が多々あります。
囲い込んだ仕事は内部権勢が働かなくなり、
結果として周囲に多大な迷惑を掛けることになります。
社長の仕事は自社のアピールです。
自社の良さを社会に知ってもらうことです。
部下の仕事は利益を上げることです。
そのために売り上げを上げなければなりません。
決して机の上で書類を眺めているばかりが仕事ではありません。
売れない売れないと嘆いて引き籠るのではなく
一歩会社から外へ出て
明るい自社の宣伝に励みたいものです。