9日(金)は、朝から雲が広がって、時々雨が降るあいにくの天気で、昼間の現地調査時も時々雨降りで傘と雨合羽で調査しました。
午前9時から今年度2回目の地区要望箇所の現地調査を行いました。今年度2回目であり、早めに各区の要望箇所を把握して、調査内容を検証し来年度当初予算に計上するためにと、来年度早々から工事が実施できるようにするために実施しました。
二日目は、上生坂区を実施し、地元区長さんをはじめ各常会長さんなど役員各位と議員各位から説明を受けながら、今年度も私と振興課の課長・係長、地区担当職員と一緒に要望箇所の現地調査を行いました。
毎回、緊急性、危険性、必要性、公平性等を加味して、限られた財源の中、なるべく多くの要望にお応えしているところですが、今回も対策が難しい新たな要望もあります。
▽ 本日の要望箇所の現地調査内容は、村道の陥没箇所の修繕、村営住宅の雨樋の修繕、カーブミラーの新設、用排水路の改修、貯水槽周辺の舗装整備、村道の拡幅、村道の舗装修繕、村道周辺の草刈り、村道の待避所の新設、道路標識の設置などでした。
今年度当初の現地調査が終了しましてから、担当部署と協議をし、回答した内容で対応及び対策工事を行っております。また、国・県関係の道路、河川、治山、砂防等の要望も関係機関に調査していただきました。今回の要望に関しましては、来年度の対応事業として限られた財源の中で、回答内容に沿って実施しますので引き続きのご理解とご協力をお願いいたします。
午後2時20分からは長野県町村会役員会が長野市ホテル犀北館で開催されました。
役員会の主な協議事項は、知事への要望について、町村長会議について、12月役員会等日程について協議し、原案通り承認されました。
報告事項としましては、平成31年度税制改正等に向けた共同要請の実施について、県と市町村の協議の場における確認事項について、県と市町村との総合教育懇談会の開催について、自民党過疎特別委員会の現地調査等について、東筑摩郡町村議会議長会からの要請について、東日本大震災被災3県合同訪問要請について、自治労長野県本部からの要請について報告がありました。
午後4時からの知事への提案・要望は、県町村会 藤原会長さんと県町村議長会 久保田会長さんから阿部知事さんに要望書を手渡してから始まりました。
▽ 最初に県町村会 藤原会長さんから、町村会で協議して提案する24項目の内、重点提案8項目の内「災害からの復興と防災対策等の強化」「大規模災害や複合災害に備えた公共事業の推進」「教育環境の整備」「地域医療・保健等の人材確保」の4項目に対して説明されながら要望いたしました。
次に、県町村議長会 久保田会長さんからの提案・要望については、重点項目の「野生鳥獣被害対策及び森林環境整備の推進」「観光振興対策の推進」「道路等交通網の整備促進及びインフラ老朽化対策の充実」「河川・砂防施設の整備促進」の4項目に対して説明され要望しました。
▽ 阿部知事さんからは、「しあわせ信州創造プラン2.0」に沿って、県民が希望と安心を持って暮らしていけるために全力を尽くしていくには、市町村の協力をお願いしながら、様々な課題・思いを共有していくことが、県行政に重要なことであり、引き続き県の施策等に対して率直の意見をお願いし、県民のために力を合わせて取り組んでまいりたいなどと挨拶をされました。
▽ 藤原会長さんと久保田会長さんから説明されました重点提案・要望書について、それぞれ担当の部長さん方から詳しく回答をしていただきました。
▽ 重点提案・要望やそれ以外の要望項目についての意見交換では、町村会の青木監事さんからは、防災士の育成に対して県の助成の要請や、茂木理事さんから教育格差がある中、基礎教育を身に付ける取組などのご意見が出され、それぞれご回答をいただきました。
私は建設部会での意見を言おうと思いましたが時間がなく、直接山﨑林務部長さんに、先般の台風による倒木で通行止めの被害が県内各地で発生したので、森林づくり県民税で道路沿いの立木の伐採を検討するようにお願いしました。
長野県町村会は4つの部会で時間を掛けて協議をし、24項目の提案・要望をしていますので、今後とも阿部知事さんはじめ関係の皆さんのご指導・ご支援の程よろしくお願いいたします。
▽ 朝の写真は草尾方面の風景です。
その他生坂村では、保育園でイングリッシュランド、小学校で避難訓練・貯金日、中学校で中信大会壮行会、小立野・日岐の皆さんの元気塾(やまなみ荘)、大腸がん検診・集団検診審査・胸部X線検診などが行われました。
午前9時から今年度2回目の地区要望箇所の現地調査を行いました。今年度2回目であり、早めに各区の要望箇所を把握して、調査内容を検証し来年度当初予算に計上するためにと、来年度早々から工事が実施できるようにするために実施しました。
二日目は、上生坂区を実施し、地元区長さんをはじめ各常会長さんなど役員各位と議員各位から説明を受けながら、今年度も私と振興課の課長・係長、地区担当職員と一緒に要望箇所の現地調査を行いました。
毎回、緊急性、危険性、必要性、公平性等を加味して、限られた財源の中、なるべく多くの要望にお応えしているところですが、今回も対策が難しい新たな要望もあります。
▽ 本日の要望箇所の現地調査内容は、村道の陥没箇所の修繕、村営住宅の雨樋の修繕、カーブミラーの新設、用排水路の改修、貯水槽周辺の舗装整備、村道の拡幅、村道の舗装修繕、村道周辺の草刈り、村道の待避所の新設、道路標識の設置などでした。
今年度当初の現地調査が終了しましてから、担当部署と協議をし、回答した内容で対応及び対策工事を行っております。また、国・県関係の道路、河川、治山、砂防等の要望も関係機関に調査していただきました。今回の要望に関しましては、来年度の対応事業として限られた財源の中で、回答内容に沿って実施しますので引き続きのご理解とご協力をお願いいたします。
午後2時20分からは長野県町村会役員会が長野市ホテル犀北館で開催されました。
役員会の主な協議事項は、知事への要望について、町村長会議について、12月役員会等日程について協議し、原案通り承認されました。
報告事項としましては、平成31年度税制改正等に向けた共同要請の実施について、県と市町村の協議の場における確認事項について、県と市町村との総合教育懇談会の開催について、自民党過疎特別委員会の現地調査等について、東筑摩郡町村議会議長会からの要請について、東日本大震災被災3県合同訪問要請について、自治労長野県本部からの要請について報告がありました。
午後4時からの知事への提案・要望は、県町村会 藤原会長さんと県町村議長会 久保田会長さんから阿部知事さんに要望書を手渡してから始まりました。
▽ 最初に県町村会 藤原会長さんから、町村会で協議して提案する24項目の内、重点提案8項目の内「災害からの復興と防災対策等の強化」「大規模災害や複合災害に備えた公共事業の推進」「教育環境の整備」「地域医療・保健等の人材確保」の4項目に対して説明されながら要望いたしました。
次に、県町村議長会 久保田会長さんからの提案・要望については、重点項目の「野生鳥獣被害対策及び森林環境整備の推進」「観光振興対策の推進」「道路等交通網の整備促進及びインフラ老朽化対策の充実」「河川・砂防施設の整備促進」の4項目に対して説明され要望しました。
▽ 阿部知事さんからは、「しあわせ信州創造プラン2.0」に沿って、県民が希望と安心を持って暮らしていけるために全力を尽くしていくには、市町村の協力をお願いしながら、様々な課題・思いを共有していくことが、県行政に重要なことであり、引き続き県の施策等に対して率直の意見をお願いし、県民のために力を合わせて取り組んでまいりたいなどと挨拶をされました。
▽ 藤原会長さんと久保田会長さんから説明されました重点提案・要望書について、それぞれ担当の部長さん方から詳しく回答をしていただきました。
▽ 重点提案・要望やそれ以外の要望項目についての意見交換では、町村会の青木監事さんからは、防災士の育成に対して県の助成の要請や、茂木理事さんから教育格差がある中、基礎教育を身に付ける取組などのご意見が出され、それぞれご回答をいただきました。
私は建設部会での意見を言おうと思いましたが時間がなく、直接山﨑林務部長さんに、先般の台風による倒木で通行止めの被害が県内各地で発生したので、森林づくり県民税で道路沿いの立木の伐採を検討するようにお願いしました。
長野県町村会は4つの部会で時間を掛けて協議をし、24項目の提案・要望をしていますので、今後とも阿部知事さんはじめ関係の皆さんのご指導・ご支援の程よろしくお願いいたします。
▽ 朝の写真は草尾方面の風景です。
その他生坂村では、保育園でイングリッシュランド、小学校で避難訓練・貯金日、中学校で中信大会壮行会、小立野・日岐の皆さんの元気塾(やまなみ荘)、大腸がん検診・集団検診審査・胸部X線検診などが行われました。