27日(火)は晴れて、穏やかな空が広がり、朝は引き続き冷え込みましたが、昼間は過ごしやすい体感でした。
午前8時50分からは、昨日に引き続き今年度2回目の地区要望箇所の現地調査を行いました。5日目は、大日向区と宇留賀区を実施し、地元区長さんをはじめ役員各位と議員各位から説明を受けながら、今回も私と振興課の課長・係長、地区担当職員と一緒に、主に新規の要望箇所の現地調査を行いました。
▽ 本日の要望箇所の現地調査内容は、排水路の改修、村道の陥没箇所の修繕、舗装面の修繕、石積の修繕、排水路の新設、お宮の樹木の伐採、有害野生獣防護柵の設置、雨水処理などでした。
今回の要望に関しましては、来年度の対策事業として緊急性、必要性、公平性等を加味しまして協議し、国、県の関係機関にも要望をさせていただき、それらの回答内容に沿って実施しますので引き続きのご理解とご協力をお願いいたします。
午後1時30分からは、平成30年度 第1回生坂村総合教育会議が開催されました。生坂村保小中一貫教育研究検討協議会視察研修につきましては、美麻小中学校、両小野小・中学校の視察について、教育委員会と教育委員さんから報告と感想があり、地域に根ざした教育、地域貢献と活性化のための取組、小中学校の連携強化等々の生坂教育に取り入れたい内容などが聞かれました。
中学校2年生の標津町との中学生交流事業の中間報告で、7月25日からの生坂村では、交流会、パラグライダー体験、巨峰の袋掛け、ナガノパープルとシャインマスカットの収穫体験と試食、郷土学習、まんじゅう・ドーナツづくり体験、すもも園の収穫体験、ぶどう栽培の学習、夕食交流会などが行われ、標津町から来られた10名の生徒さん達と直ぐに打ち解けて仲良く色々と行えたとのことでした。
10月25日からの標津町では、開陽台見学、サーモン科学館見学、鮭荷揚げと市場見学、交流会、いくら・新巻鮭づくり体験、ポー川カヌー体験、北方領土学習、夕食交流会、野付半島見学、羅臼ビジターセンター見学など多くの交流、学習、体験ができて、とても良い経験、勉強になったとのことでした。
旧一星邸の指定文化財の登録については、登録手続き等の業者が決まり、文化庁から調査官が来られ、登録有形文化財に申請するために進めているとのことでした。その他、小学校6年生と中学校3年生の全国学力テストの結果と教育委員会の権限に属する事務の管理及び執行状況の点検及び評価についても報告がありました。
午後4時からの議会運営委員会は、上程議案が条例案3件、予算案7件の件名を説明させていただき、12月定例会の日程等を決めていただきました。その結果、12月7日(金)開会、10日(月)総務建経常任委員会、11日(火)社会文教常任委員会、14日(金)一般質問・委員長報告・採決等で、一般質問の通告締切は5日(水)正午までで、答弁書提出は12日(水)正午までとなりました。
▽ 朝の写真は昭津上空の風景です。
その他生坂村では、保育園で親子体験保育・イングリッシュランド、小学校でALT・歯科検診、児童館でおはなしひろば、上生坂A班の皆さんの元気塾、健康応援隊in小立野、定例教育委員会、山口医師訪問診療などが行われました。
午前8時50分からは、昨日に引き続き今年度2回目の地区要望箇所の現地調査を行いました。5日目は、大日向区と宇留賀区を実施し、地元区長さんをはじめ役員各位と議員各位から説明を受けながら、今回も私と振興課の課長・係長、地区担当職員と一緒に、主に新規の要望箇所の現地調査を行いました。
▽ 本日の要望箇所の現地調査内容は、排水路の改修、村道の陥没箇所の修繕、舗装面の修繕、石積の修繕、排水路の新設、お宮の樹木の伐採、有害野生獣防護柵の設置、雨水処理などでした。
今回の要望に関しましては、来年度の対策事業として緊急性、必要性、公平性等を加味しまして協議し、国、県の関係機関にも要望をさせていただき、それらの回答内容に沿って実施しますので引き続きのご理解とご協力をお願いいたします。
午後1時30分からは、平成30年度 第1回生坂村総合教育会議が開催されました。生坂村保小中一貫教育研究検討協議会視察研修につきましては、美麻小中学校、両小野小・中学校の視察について、教育委員会と教育委員さんから報告と感想があり、地域に根ざした教育、地域貢献と活性化のための取組、小中学校の連携強化等々の生坂教育に取り入れたい内容などが聞かれました。
中学校2年生の標津町との中学生交流事業の中間報告で、7月25日からの生坂村では、交流会、パラグライダー体験、巨峰の袋掛け、ナガノパープルとシャインマスカットの収穫体験と試食、郷土学習、まんじゅう・ドーナツづくり体験、すもも園の収穫体験、ぶどう栽培の学習、夕食交流会などが行われ、標津町から来られた10名の生徒さん達と直ぐに打ち解けて仲良く色々と行えたとのことでした。
10月25日からの標津町では、開陽台見学、サーモン科学館見学、鮭荷揚げと市場見学、交流会、いくら・新巻鮭づくり体験、ポー川カヌー体験、北方領土学習、夕食交流会、野付半島見学、羅臼ビジターセンター見学など多くの交流、学習、体験ができて、とても良い経験、勉強になったとのことでした。
旧一星邸の指定文化財の登録については、登録手続き等の業者が決まり、文化庁から調査官が来られ、登録有形文化財に申請するために進めているとのことでした。その他、小学校6年生と中学校3年生の全国学力テストの結果と教育委員会の権限に属する事務の管理及び執行状況の点検及び評価についても報告がありました。
午後4時からの議会運営委員会は、上程議案が条例案3件、予算案7件の件名を説明させていただき、12月定例会の日程等を決めていただきました。その結果、12月7日(金)開会、10日(月)総務建経常任委員会、11日(火)社会文教常任委員会、14日(金)一般質問・委員長報告・採決等で、一般質問の通告締切は5日(水)正午までで、答弁書提出は12日(水)正午までとなりました。
▽ 朝の写真は昭津上空の風景です。
その他生坂村では、保育園で親子体験保育・イングリッシュランド、小学校でALT・歯科検診、児童館でおはなしひろば、上生坂A班の皆さんの元気塾、健康応援隊in小立野、定例教育委員会、山口医師訪問診療などが行われました。