10月12日(土)は秋晴れで気持ちの良い空が広がり、朝晩は肌寒く、昼間は過ごしやすくなりました。

スカイスポーツ公園上空からの風景
△▽ 毎朝恒例の撮影は、日の出を見たくてスカイスポーツ公園に行きましたが、雲に隠れ雲海もあり幻想的な風景を撮影しました。

スカイスポーツ公園は、昭和60年の台風6号豪雨で生坂村の総雨量は139mmに達し、ここ大倉地籍では山頂から犀川まで約5haの大規模な地すべりが発生した場所です。

この地すべり地区という暗いイメージを一層するため、同地は上昇気流が発生しやすいことを利用し、パラグライダーができるスカイスポーツ公園として利用しています。

今朝は、パラグライダーのフライトができない無風でしたので、ドローンを飛ばすにはちょうど良い天気でした。朝霧が立ち込めていましたが360度の眺望を楽しめて良かったです。

当村は昨年3月から、スカイスポーツ公園内にライブカメラを設置し、当村ホームページの特設ページから園内や上生坂を昼夜問わずリアルタイムで見ることができます。

ドローンの写真ほど高度はありませんが、公園敷地北東側の斜面近くに2基設けて、村の風光明媚な風景のPRと村中心部や公園の防災・防犯などにも役立てています。

1つは園内の敷地を南向きに広く捉える定点観測用で、パラグライダー愛好家が映り込む吹き流しで風向きや風速を知ることができ、真っ暗な夜間も人の有無を判別できる高感度性能を持っています。

もう1つは40倍光学ズームレンズを搭載したカメラで、向きも役場側からの遠隔操作で360度任意に変えらます。いずれも常時12時間映像をさかのぼることができます。

私は毎朝恒例の撮影とSNSの発信を済ませた後、妻と息子と孫たちでさつまいもを掘って、100個以上の収穫で大きなさつまいももいっぱい採れました。
その後はブログの執筆や孫の子守りをして過ごしました。

本日生坂村では、中学校で2年生標津町交流学習②、各地区で秋季祭典などが行われました。