信州生坂村「山紫水明 食と文化癒しの郷!」

山清路、大城・京ヶ倉等の自然。赤地蔵、百体観音等の伝統。おやき、おにかけ等の食文化を持つ生坂村!

簡易水道有収率対策プロジェクト会議&区長会議&下生坂上空からの風景

2023年12月21日 | 生坂村の会議
 12月21日(木)は雪が少しパラつき、昼間でも真冬並みの寒さとなりました。

 午後1時30分からの簡易水道有収率対策プロジェクト会議は、私の挨拶で始まり、前回会議からの対応状況として、消火栓の点検・修繕(村内5箇所)、坂森配水池漏水調査 下の田配水池上で漏水の疑い、下生野畑管工事中配水管VPφ75破損で修理対応、下の田配水管修繕工事でSPφ40→PEφ40、上生坂第一の漏水調査 保育園前で漏水の疑い、梅月配水管修繕工事でVPφ100などを説明してもらいました。

 次に、各ポンプ施設の運転時間の比較、上生坂第1配水池流量比較、下生野第1・第2配水池流量比較、配水量と使用量の比較、安曇野市受水量比較などの説明も受け、先月11月は有収率が77.45%となり、以前高い有収率を維持しており、担当職員はじめ関係各位に感謝申し上げます。

 次回会議までの対応等について主な協議の内容は、大町系で有収率が5%の減については、0.3トンと変わらないので、使用料が減ったことと古坂方面が怪しいこと、南平地区水道が干ばつになって、生坂水道から受水しタンクでオーバーフローしていた点は注意をし、本日点検をしたら水源が回復しつつある様であり、今後は漏水調査の手伝いをし、地区水道に補助金を出した年度を調べること、小学校横の工事での水道管破損による水道料徴収の件や、南平地区水道はメーターを通しているので分かるので有収率に加えることなどの協議をしました。

 下の田の仕切弁を徐々に調べているが、漏水箇所を直すと弱い所が漏水していく可能性があり、鉄管など古いところから修繕していくこと、今後も日々の確認をして、メーター検針と凍結防止の啓発をすること、漏水調査は一歩ずつ歩いてピンポイントで発見していること、地区水道の既設管を更新する場合、集落内の配水管と給水管の事業費の負担や個人宅への給水管の新設など受益者負担をどうするか検討していくことなど、今後も当会議でライフラインである上水道関係施設の老朽化・耐震化対策は計画的に進め、漏水対策は迅速・的確に対応することなどを協議してまいります。

 午後4時からは第3回区長会議を開催しました。
 瀧澤区長会長からは、師走のお忙しい中、また後今年は10日ばかりで、そして、今年度としても残り3カ月とそんな時期になっております。今回は色々コロナの関係で中止になっていた、あるいは縮小されていた行事その他色々なものが開催されて非常に忙しかったではないかと思います。
色々過去の経験とかがとぎれている中で新しく始まったという事で、区長の皆さんも苦労したのではないかと感じております。ですから、日が経つのが早くてもう年の暮れかという感想を持っております。
また来年早々にはコロナ禍で今まで出席していなかった賀詞交歓会とか、二十歳の集いとかがあり忙しいとは思いますが、それを過ぎればまとめに入れるからという様に感じております。今日の区長会は第3回目という事ですが、行政の各部署から連絡事項、あるいはお願い事項等があると思いますが、皆さんで協力して乗り切りたいと思いますなどの挨拶をいただきました。

 私からは、今年度3回目の区長会議という事でお忙しい中ご出席を頂きましてありがとうございます。行政側は教育長と2人の課長が体調を崩して出席できず、誠に申し訳ございません。
 今、瀧澤会長からお話がありました通り、コロナ禍前の様に各イベントや行事が今まで通り行われていまして、区長さん方にはお忙しい中、区をまとめてご協力を頂いている事に感謝を申し上げる次第でございます。赤とんぼフェスティバルの反省会も今週行いまして、区長さん方からご意見、ご感想を頂戴して来年度に向けて実施をしてまいりたいと思います。

 それからPPAの調整会議も10区で行って頂きまして、各区のオフサイト、野立ての太陽光パネルの設置についても方向性をお示しいただき、また行政側からもこれから提案をして各区の太陽光パネルの設置も進めていきたいと思いますので、ご協力をお願いいたします。
 また、今日事務局から説明がありますが、1月29日から第2回の脱炭素先行地域づくり事業への村民説明会を10区に出向いて行いたいと考えております。来年度に向けて具体的になってきた事業もありますし、今調査をして設計を進めている事業もございまして、なるべく来年度の実施事業等について区民の皆さんにお知らせをして、ご理解とご協力をお願いしながら進めていきたいと思いますので宜しくお願いします。本日も区長さん方にお願いすることが多々ございますが引き続くご協力ご理解をお願いし挨拶とさせていただきました。

協議事項
住民課 
猫の飼育について、令和6年申告相談について、やまなみ荘の営業内容についてお願いと説明を行いました。

健康福祉課
健康推進委員の推進について、生坂村での新型コロナウイルスワクチン集団接種終了について、非課税世帯重点支援給付金(1世帯 7万円)について、お願いと説明を行いました。
意見質問
現在の健康推進委員についての確認があり、現在の健康推進委員については後日健康福祉課に問い合わせて頂くように回答しました。
生坂村での新型コロナウイルスワクチン集団接種終了についての周知方法について質問があり、今月の25日に配布する広報生坂12月号で掲載し周知すると回答しました。

総務課
区振興交付金について、出先機関等の年末年始休業について、賀詞交換会について、生坂村消防団出初式について、三九郎の火災予防について、令和5年度総合防災訓練反省事項等についてお願いと説明を行いました。
意見質問
集落支援員経費の用途について質問があり、常会で使ったりした経費等で、たとえが暖房の灯油代金など対象になるので、事務局に問い合わせてくださいと回答しました。
私から、40万円の集落員経費について、前から要望が出ている、区長報酬と活動経費の割合等について各区長さんと協議して来年度予算から対応する様に事務局に依頼しました。

教育委員会
二十歳の集いについてお願いと説明を行いました。

村づくり推進室
令和6年度地域発 元気づくり支援金について、生坂大好き隊の地域支援について、オフサイトPPA事業について、第2回脱炭素事業に関する村民説明会の開催についてお願いと説明を行いました。

 第2回脱炭素事業に関する村民説明会の開催については、各区の開始時間を各区長さんと調整し決めました。また、前回の説明会で他の区から参加者があり、その方の発言の時間が長く、説明会開催区の区民から意見が出すことができなかったとの意見を受け、今回の説明会は説明会開催区の区民限定で実施する事になりました。

意見質問
つぶれかけた空き家も報告して良いかと質問があり、報告をお願いしたいと回答しました。 
PPA野立て設置候補地の意向調査で高齢者が役場に来れない方の対応について質問があり、役場事務局に連絡を頂けば取りに行くと回答しました。

振興課
村道の除雪路線について、小型除雪機の管理及び点検について、農地の最適土地利用対策事業の推進について、緑化木の無料配布について、地区要望について、
第2次生坂村物価高騰対策生活応援商品券給付事業について、道の駅いくさかの郷について、地域ぐるみでむらじゅう花ざかり事業について、村道1級1号線草尾高鼻地区の災害復旧事業についてお願いと説明を行いました。
意見質問
緑化木の種類は決まっているかとの質問に対して、決まっておらず希望により注文してくださいと回答しました。
植える場所の制限はあるかとの質問に対して、個人への配布はできなく、公共施設関係に植えてくださいと回答しました。

 今年度区長さん方には、コロナ禍前に比べても説明会や会議、アンケートなどがあり、大変お世話になっており感謝申し上げます。今後も脱炭素先行地域づくり事業や最適土地利用総合対策事業など、区長さん方にお願いすることがございますので、引き続きご理解とご協力をお願いいたします。

下生坂上空からの風景
△▽ 毎朝出勤前恒例の撮影は、厚い雲に覆われ小雪が少しパラついた下生坂上空からの風景を撮影しました。

 その他生坂村では、中学校で生徒総会・引継ぎ会、児童館でクリスマス会、なのはなでフェイスマッサージ、ヘルスアップ教室、民生児童委員定例会、生坂おとこ塾などが行われました。


最新の画像もっと見る