goo blog サービス終了のお知らせ 

信州生坂村「山紫水明 食と文化癒しの郷!」

山清路、大城・京ヶ倉等の自然。赤地蔵、百体観音等の伝統。おやき、おにかけ等の食文化を持つ生坂村!

小児救急講座

2019年06月25日 | 生坂村の取組
 いくさか大好き隊員 鈴木さんからの報告です。
 好奇心旺盛で元気いっぱいに成長していく子供たち。周囲にいる大人はケガや事故が心配でハラハラして目が離せないですよね。
 25日(火)午前10時30分から、子育て支援センターなのはなで、小児救急講座を行いました。
7人のお母さんが参加し、安曇野赤十字病院の胡桃伸子看護師長に、いざという時の対応を教わりました。


 旅行やアウトドアでのケガや、虫刺されといった「夏のケガ」の対処、病気に対する対処法のほか、人形を使って「AEDの使い方」や、心臓マッサージ・人工呼吸にも挑戦しました。


 小さなお子さんは、「危険を認知する力」がまだありませんので、保護者の方やご家族、周囲の方が正しい知識を身につけて、お子さんの成長を見守り、応援してあげたいものですね。


 次回の小児救急講座は11月28日(木)に行う予定です。
 子育て支援センターなのはなの「ぴよぴよひろば」は、いつ来ても、親子で楽しめる、いつ来ても、育児相談ができる場所として開放しています。


 また、子育ての疑問や、お子さんのことで気になることがありましたら、子育て相談・就学相談専用ダイヤル TEL 0263-50-5240(受付時間 平日午前9時~午後5時)まで、お気軽にご連絡ください。お待ちしています。
http://www.village.ikusaka.nagano.jp/kyouiku/nanohana/
(教育委員会 子ども・子育て支援係)

最新の画像もっと見る