元気なシニア年代の方々に向けた食事の講座で
皆さんに必ず聞くのが
1.「私は太らないように気をつけている、という方」
2.「私は痩せすぎないように気をつけている、という方」
という質問です。
そうすると太らないようにという方の方が多いのですが
痩せすぎないように気をつけている方も必ずおられます。
自身の体調が良い、というのが第一。
そうすると1も2も人によってあるのです。
今日は1について考えます。
若年層のような十分健康的な体重の範囲なのにムリなダイ
エットをするという感じはほとんどなく
BMIが肥満の範囲に入っている方や糖尿病で医師から
「これ以上太らないように」と注意をされている、と
いう場合がほとんどです。
太る、やせるは
言わずもがな
自身の基礎代謝や活動に必要なエネルギーより
とりすぎていれば太ります。
今より痩せたい場合は
食べる(摂取する)エネルギーを減らすか
活動を増やすか
ということになります。
そこでまず見直すのが食事、となるのですが
食事量自体が食べすぎというより
特に女性の場合はかなり多くの方が「間食」を見直すと
効果が出やすいようです。
たとえば食事自体は1食600kcalくらいでバランスも
気をつけておられている。
で間食を10時と3時にしている
というような場合は食事から引いてしまうとせっかくバランス
が良いのに必要な栄養素が不足しやすくなります。
間食がたとえば
クッキー2枚 10時
あんぱん1個 3時
だとすると
カロリーは大体クッキー2枚(結構小さめです)80kcal
あんぱん1個240kcal
合計:320kcal
となります。
クッキー2枚って「これだけしか食べてないのよ」と
言いたいくらいだったりどうにかすると夕方には
食べたことを忘れているくらいの量ではないでしょうか。
※ちなみに茹で卵1個、りんご小さめ1個も約80kcalです。
この「間食」をやめようと思ってやめられたら良いのですが
私自身も経験がありますが、間食って習慣になっていると
やっぱり食べたいんです。
ですが、体重というのは今の生活の結果なのでなにかを変
えなければ落ちないし、体脂肪も減りません。
食事は普通どおりで間食は1日1回にする
とか
間食は2回だけど10時はダイエット甘味料で甘さを効かせた
カフェオレにして3時はミニあんぱんにする
などストレスをあまり感じなく工夫できると良いですね。
それと同時に体調と相談しながらスポーツと言わないまでも
ラジオ体操をする
とか
床拭きを掃除に加える
など「+活発な活動」
ができると1月後ちょっと楽しみにできるかも知れません。
間食をしていれば、まずは間食の内容と回数を考えて
みたいものです。
皆さんに必ず聞くのが
1.「私は太らないように気をつけている、という方」
2.「私は痩せすぎないように気をつけている、という方」
という質問です。
そうすると太らないようにという方の方が多いのですが
痩せすぎないように気をつけている方も必ずおられます。
自身の体調が良い、というのが第一。
そうすると1も2も人によってあるのです。
今日は1について考えます。
若年層のような十分健康的な体重の範囲なのにムリなダイ
エットをするという感じはほとんどなく
BMIが肥満の範囲に入っている方や糖尿病で医師から
「これ以上太らないように」と注意をされている、と
いう場合がほとんどです。
太る、やせるは
言わずもがな
自身の基礎代謝や活動に必要なエネルギーより
とりすぎていれば太ります。
今より痩せたい場合は
食べる(摂取する)エネルギーを減らすか
活動を増やすか
ということになります。
そこでまず見直すのが食事、となるのですが
食事量自体が食べすぎというより
特に女性の場合はかなり多くの方が「間食」を見直すと
効果が出やすいようです。
たとえば食事自体は1食600kcalくらいでバランスも
気をつけておられている。
で間食を10時と3時にしている
というような場合は食事から引いてしまうとせっかくバランス
が良いのに必要な栄養素が不足しやすくなります。
間食がたとえば
クッキー2枚 10時
あんぱん1個 3時
だとすると
カロリーは大体クッキー2枚(結構小さめです)80kcal
あんぱん1個240kcal
合計:320kcal
となります。
クッキー2枚って「これだけしか食べてないのよ」と
言いたいくらいだったりどうにかすると夕方には
食べたことを忘れているくらいの量ではないでしょうか。
※ちなみに茹で卵1個、りんご小さめ1個も約80kcalです。
この「間食」をやめようと思ってやめられたら良いのですが
私自身も経験がありますが、間食って習慣になっていると
やっぱり食べたいんです。
ですが、体重というのは今の生活の結果なのでなにかを変
えなければ落ちないし、体脂肪も減りません。
食事は普通どおりで間食は1日1回にする
とか
間食は2回だけど10時はダイエット甘味料で甘さを効かせた
カフェオレにして3時はミニあんぱんにする
などストレスをあまり感じなく工夫できると良いですね。
それと同時に体調と相談しながらスポーツと言わないまでも
ラジオ体操をする
とか
床拭きを掃除に加える
など「+活発な活動」
ができると1月後ちょっと楽しみにできるかも知れません。
間食をしていれば、まずは間食の内容と回数を考えて
みたいものです。
高齢者のダイエットは難しいですね。
長年の食習慣を変えるのって大変です。
果物なんかも無意識に結構食べていたりして「何も食べてないのに」ということになったりしますよね(笑)
コメントいただきありがとうございます!
そうそう「無意識」ってありますよね(笑)
習慣、ほんと習慣。
その人が好ましく思っている継続的な行動が
習慣。だからこそ、
まず自分と向き合うのが大事ですよね。
なかなか難しいけれど(経験あり)それが
第一歩ですよね。