あさってからは12月教室ご馳走フェア第2弾
「情熱の赤のクリスマス」です。
メインはビーフシチューです。
牛肉の煮込みはとても奥が深い
と思う今日この頃です。
私達が日常的に食材とする畜肉の中で
豚、鶏などに比べて一番質、味にピンキリ
の幅があり料理が部位や品種を選ぶような
気がします。
非常に私自身、勉強になります。
●12月は「ご馳走フェア」の3本立て。
「鍋のもてなしちゃんこ鍋」「X'masのビーフシチュー」
そして昨年大好評のレシピ「ティラミス」は
クリスマスケーキとしてお持ち帰りのクラス
で復活です。「ビーフシチュー」土曜の回は
まだお席がございます。
詳しい内容はこちら↓
yfood.net/food/school/school06-12.html
●家庭料理の基礎を6回に凝縮。
「基礎集中とことん実践コース第3期」は来年
開催。現在日程調整中です。
決まり次第サイトにUP予定ですが興味のある方
にはいち早くご案内いたします。↓サイト
メールアドレスより氏名ご記入の上お気軽に
メール下さい。
http://yfood.net/labo/shuuchuu2.html
●メールマガジンでもお会いしましょう!
心身元気になる料理生活応援メルマガです。
www.mag2.com/m/0000090890.htm
「情熱の赤のクリスマス」です。
メインはビーフシチューです。
牛肉の煮込みはとても奥が深い
と思う今日この頃です。
私達が日常的に食材とする畜肉の中で
豚、鶏などに比べて一番質、味にピンキリ
の幅があり料理が部位や品種を選ぶような
気がします。
非常に私自身、勉強になります。
●12月は「ご馳走フェア」の3本立て。
「鍋のもてなしちゃんこ鍋」「X'masのビーフシチュー」
そして昨年大好評のレシピ「ティラミス」は
クリスマスケーキとしてお持ち帰りのクラス
で復活です。「ビーフシチュー」土曜の回は
まだお席がございます。
詳しい内容はこちら↓
yfood.net/food/school/school06-12.html
●家庭料理の基礎を6回に凝縮。
「基礎集中とことん実践コース第3期」は来年
開催。現在日程調整中です。
決まり次第サイトにUP予定ですが興味のある方
にはいち早くご案内いたします。↓サイト
メールアドレスより氏名ご記入の上お気軽に
メール下さい。
http://yfood.net/labo/shuuchuu2.html
●メールマガジンでもお会いしましょう!
心身元気になる料理生活応援メルマガです。
www.mag2.com/m/0000090890.htm