昨年末、韓国・釜山の「太宗台(デジョンデ)」に行ってきました。
太宗台は、新羅の29代王様太宗烈王が三国統一したあと全国巡回しているときに
この太宗台の景色にほれ込んだことから太宗台という名がつけられました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/6f/7ae4335435bdbfc1941febaf8b0fd3b5.jpg)
釜山から影島大橋を渡ると太宗台に着きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/7c/3564fb092925cf1dd33909c309b4a40a.jpg)
「タヌビ」という乗り物で園内を一周します。
歩いてもいいのですが歩くと1時間半かかります。運賃は1500w(120円ぐらい)です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/31/8fc12c86d9ba98957fd956c7bfe7508c.jpg)
タヌビは20分間隔で運行されており各停車場での乗り降りは自由です。
先ずは展望台で降ります。
一番高いところで海抜250m、天気がいい日には対馬も見えるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/8c/fc021513fa46bde03658b3a65df6757a.jpg)
灯台前では遊覧船にも乗船することができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/fa/b57658d156ca6840f23784abbea89430.jpg)
灯台前からは歩いて帰りました。
歩いたらお腹が減ってきました。
入ったのは焼肉屋さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/cd/ab527243a3164b5541a1654489640bb6.jpg)
おかずです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/99/4bbf64416f5254cafbd8c2830d0694c1.jpg)
そしてメインの焼肉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/de/9d03ab0049284768f2f37cbc21a6872a.jpg)
デザートには「ザクロ茶」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/0f/c8bf0e643357161908c20d83186bf47f.jpg)
甘くてとてもおいしいです。
お腹もいっぱいになった所で昨年オープンした「国立海洋博物館」に入りました。(入場料は無料です)
船の形をしています。
中には水槽のトンネルもあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/bd/6a14062ddfa263cbb33b84b4fd31ee84.jpg)
外に出ると大型客船が泊まっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/5c/b20e35a81331dcbe54983b94243eab70.jpg)
太宗台は、新羅の29代王様太宗烈王が三国統一したあと全国巡回しているときに
この太宗台の景色にほれ込んだことから太宗台という名がつけられました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/6f/7ae4335435bdbfc1941febaf8b0fd3b5.jpg)
釜山から影島大橋を渡ると太宗台に着きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/3b/6d0278bfbd89a58397468ed275472dd0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/7c/3564fb092925cf1dd33909c309b4a40a.jpg)
「タヌビ」という乗り物で園内を一周します。
歩いてもいいのですが歩くと1時間半かかります。運賃は1500w(120円ぐらい)です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/1c/0b61072aafa884d71361fb67aa5dd1cd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/31/8fc12c86d9ba98957fd956c7bfe7508c.jpg)
タヌビは20分間隔で運行されており各停車場での乗り降りは自由です。
先ずは展望台で降ります。
一番高いところで海抜250m、天気がいい日には対馬も見えるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/c8/81d47d4f78c71f56f4d80d5232c1861d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/8c/fc021513fa46bde03658b3a65df6757a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/1b/621a916963b4f76be2c3d1c427834a35.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/e1/bdad435558af9cd1c927b8766afcec55.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/95/ec7115a38e45527d9acbe79c2fd7b499.jpg)
灯台前では遊覧船にも乗船することができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/8f/296cea25ad148fe46e2a7a7e98e00643.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/fa/b57658d156ca6840f23784abbea89430.jpg)
灯台前からは歩いて帰りました。
歩いたらお腹が減ってきました。
入ったのは焼肉屋さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/cd/ab527243a3164b5541a1654489640bb6.jpg)
おかずです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/89/ad35cc1eda15f71f867790733d6a9c5d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/99/4bbf64416f5254cafbd8c2830d0694c1.jpg)
そしてメインの焼肉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/de/9d03ab0049284768f2f37cbc21a6872a.jpg)
デザートには「ザクロ茶」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/0f/c8bf0e643357161908c20d83186bf47f.jpg)
甘くてとてもおいしいです。
お腹もいっぱいになった所で昨年オープンした「国立海洋博物館」に入りました。(入場料は無料です)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/9d/92f84c1b130bba42745141efe835ca04.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/78/3cf516099d0bf9fe9768c9ec146fcfa5.jpg)
中には水槽のトンネルもあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/bd/6a14062ddfa263cbb33b84b4fd31ee84.jpg)
外に出ると大型客船が泊まっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/5c/b20e35a81331dcbe54983b94243eab70.jpg)