よっちゃんのおててつないで

よっくんとカブの夫婦ウオーキングブログです。
2018年12月長崎出島~東京日本橋完歩。

「福岡三社詣りウォーク」~新年会

2019-01-11 06:19:16 | ウォーキング

1/9(水) ふくおかウォーキング協会、楽しいウォーキングで「福岡三社詣りウォーク」10kmに参加しました。

コースは、貝塚公園(貝塚駅)~筥崎宮~櫛田神社~住吉神社~博多駅(解散)です。

9:30貝塚公園スタート。途中九州大学箱崎キャンパスを通ります。主要な施設が伊都キャンパスに移ったためちょっと閑散としています。

 

一番目のお宮が「筥崎宮」。

  

筥崎宮の「鳩みくじ」の景品が良かったので今年の運試しとして神籤を引きましたが、「お箸」でした。狙いは旅行券でしたけど・・・・・

 

福岡県庁の近くの「十日恵比寿神社」は、今、大祭中です。この日は、博多の芸姑さんの徒歩詣りがあるそうで凄い人ごみでした。ここはパスしました。

  

二番目は、博多の総鎮守「櫛田神社」。

櫛田神社の近くには、巨大な猫のオブジェがあります。ここは、宿泊施設で、猫は、「旅の守り神」だそうです。高さは4mぐらいあるかな?

櫛田神社は、博多の総鎮守。外国からの観光客の方も来られていました。境内には、日本語、韓国語、中国語、英語のおみくじがあります。

また、普通、「厄」は、60歳までですが、ここでは100歳までの厄年が書かれています。

  

三番目は、「住吉神社

住吉神社は、筑前国一之宮で大阪の住吉大社、下関住吉神社と共に日本三大住吉に数えられています。

  

11:30 住吉神社で解散。このあと博多駅南の「八仙閣」での「ふくおかウォーキング協会」の新年会に参加しました。

ビンゴゲームやカラオケなどで皆さん大いに盛り上がりました。

   

  

  

追伸

1/18より博多華丸主演の「めんたいぴりり」という映画が全国公開されます。※福岡県は1/11から先行上映。