よっちゃんのおててつないで

よっくんとカブの夫婦ウオーキングブログです。
2018年12月長崎出島~東京日本橋完歩。

第21回SUN IN 未来ウォーク1日目20kmコース(鳥取県倉吉市)

2022-06-07 08:19:10 | オールジャパンウオーキングカップ

6/4~5に行われる「SUN IN未来ウォーク」に参加しました。この大会5年前2017年大会に参加していますので2回目の参加です。

前回は、福岡から車で倉吉迄来ましたが、もう歳もとっていますので今回は、JRを利用しました。

倉吉駅前には、倉吉の地名の由来にもなった羽衣伝説の「お倉とお吉」の像があります。

「昔むかし、舎人(とねり)という狩人が水浴びをしている天女の羽衣を見つけ、その美しい天女を妻にしようと羽衣を隠してしまいました。

天女は、浅津(あそづ)という名前を付けられ泣く泣く舎人の妻となり、やがて月日が流れ二人の可愛い娘『お倉とお吉』ができました。
天女はどうしても天の事が忘れられません。とうとう娘達から羽衣の隠し場所を聞き出し、天女は空高く天へと帰ってしまいました。
残されたお倉とお吉は、くる日もくる日も母を呼び戻そうと近くの山へ登り笛や太鼓を鳴らしましたが、ついに母を呼び戻す事はできませんでした。

この事から、その地名を二人の名前の『倉吉(くらよし)』、「太鼓を打つ・笛を吹く」から、近くの山を『打吹山(うつぶきやま)』と呼ぶようになりました。」

 

駐車場で車を見ていると鳥取ナンバーの「」の4つの点が左下に向いています。普通は、右下を向いているのですが、何か意味があるのでしょうか?鳥が飛び立つ姿を表しているのかな?

それとも隣の県「島根」と区別するためだろうか?取の耳の部分も上が少し長いですね。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さて、SUNIN未来ウォークですが、昨年は山陰地区の方限定で行われたそうですが、今年は全国の方が参加していました。

コロナ対策として、検温、手指の消毒、これを終えた方は、手首にリストバンドをつけてもらいました。

  

8:40から出発式。

今年になって福島花見山、福井若狭と参加しましたが、両大会とも受付終了後順次スタートしていましたが、この未来ウォークでは、出発式が行われました。

もうコロナ以前の大会に戻りつつありますね。

 

9:00 20kmのスタート。

 

コースは、倉吉線廃線跡に作られた遊歩道を歩きます。遊歩道の両側にはアジサイなどのお花が植えられています。

  

天神川にかかる倉吉大橋を渡ります。

  

 

コースは、湯梨浜町に入ります。湯梨浜町は、羽合町、東郷町、泊村が合併してできた町です。各町の特徴の「温泉(湯)」二十世紀梨(梨)」「砂浜(浜)」から名付けられました。

  

東郷池です。東郷池は、かつての日本海の内湾がふさがってできた海跡湖であると考えられています。

周囲約10kmの汽水湖で、鳥取県のほぼ中央に位置します。鉢伏山から見ると鶴が羽を広げて飛んでるような形に湖が見えることから「鶴の湖」ともいわれます。
東郷池の池岸や池底からは温泉が沸出し、池畔には「東郷温泉」と「はわい温泉」の2ヶ所の温泉地があります。

  

 

東郷池には、「燕趙園(えんちょうえん)」があります。

中国庭園・燕趙園(えんちょうえん)は、日本最大級の本格的な中国庭園です。中国・河北省の技師が設計し、材料も中国から輸入して作られています。

園内には、中国風の建物が並んでいるだけではなく、丹念に描かれた壁画や像も並びます。庭園を一周する間に28景が巧みに配置され、歴代の中国皇帝が好んだ壮大な理想郷を表現。
中国ならではの造形美を堪能することができます。
「三景軒」に「長廊」、「迎水坊」「七星橋」など撮影スポットとしても絵になる箇所がいっぱい。(米子観光ナビより)

 

燕趙園がチェックポイント

  

燕趙園の龍鳳閣の信号の所が折り返し点。ここからゴールまで約8k。5年前に参加したときは、燕趙園から松崎の方に行って「鬼嫁」さんから接待をうけました。

 

道の駅近くでは、グランドゴルフが行われていました。何と、グランドゴルフは、ここ湯梨浜町が発祥地だそうです。

  

羽衣石城は、1366(貞治5)年、南条貞宗が築いた標高376mの山城。関ヶ原の戦いで西軍に味方して敗れ、徳川方に焼き払われるまでの約250年間、南条氏の拠点となっていました。

現在の天守閣は平成2年に再建されたもので、城山の中腹には天女が羽衣をひるがえしながら踊ったという伝説の場所があります。

  

マップには、「伊能忠敬が歩いた道」と書いていますが、このあたりかな?倉吉市内に入りました。

  

  

県道22号線から竹田橋を渡ります。橋の上からは、大山が見えています。

  

橋を渡ってすぐ左折します。

 

12:44 ゴールしました。

  

この日のGPSです。信号も少なく結構早い時間にゴールできました。

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿