goo blog サービス終了のお知らせ 

行く川の流れ

花・鳥・旅行写真日記

梔子(クチナシ)の花

2012-07-15 23:02:42 | 花,植物

山の木陰にひっそりと咲いていた白い花,
薄闇に浮き上がるようで,とてもきれいでした。


花は一重のクチナシそのものですがが,
庭によく植えられているものと比べると,
葉の形が細く,樹形は横に広がっており,
種が少し違うようにも思えます。


庭に植えられている一重のクチナシ,
カナメモチの葉も一緒に写っていますが,
上のものに比べるとこちらのほうが明らかに広葉です。
隣家の,このクチナシの木,
毎年たくさんの紅い実をつけます。




八重花のクチナシ,
純白の薔薇のように咲きますが(写真上),
すぐに黄ばんで劣化したようになるのが難点です。
写真下はまだ咲きたて,完全に八重にはなっておらず,
花びらには青さが残っています。
八重花は雄蕊が変形して花びらが増えたものといわれています。
したがって,実がなるのは一重のもの,
八重は基本的には実がつきません。
しかし,クチナシのあの甘い芳香は一重も八重も同じようにします。

くちなしの花は汚れど濃き香り
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 合歓の花 | トップ | (府中郷土の森公園)蓮の花1 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

花,植物」カテゴリの最新記事