はるまのとりとめのない日記 (ほぼおやつ日記)

【とりとめのない】「特に重要ではない単なるおしゃべり」といった意味合い

*暮れていく・・・

2006-12-31 | フツーの日記


なぜか静かに暮れていく・・・
のんびり過ごす大晦日。


大掃除は、手抜き、しかも、不完全。
いいや、あったかくなってから、やろうっと。


今年は、いつもに増して、あっという間の1年間だった。


  *****************


いちばん印象に残っているのは、(直近ということもあるけど)
やっぱり、ホノルルマラソン完走かな。

ダイエットの手段のひとつとして、ランニングを始めた。
といっても、本格的に走り始めたわけじゃない。
そんなこと言ったら、いまだって本格的に走ってないけど。
とにかく、エクササイズの選択肢が、ひとつ増えたという程度のもの。

それでも、いつかは、フルマラソンを走ってみたい、と漠然と思ってた。
そんなチャランポランな人でも、完走できそうなのは、
ホノルルマラソンかな、制限時間もないしって。

「よーし、フルマラソン出るなら、ホノルルマラソン!」 と小さく決意。

ところが、ひょうんなことから、ホノルルより先に荒川マラソンに出て、
完走してしまった。しかも、けっこう楽しかった

その後も、“走り” に対する姿勢は、変化ナシだけど
細々、走り続けた結果、とうとうホノルルマラソン完走を
果たすことが出来た。

私、「走るのやめる!」 って、ほぼ毎年言ってる。
そんな私が、完全にやめてしまうことなく、続けることができたのも
走る仲間がいたからこそ。

ある程度の年令になると、新しい友人は、作りにくい。
ランニングという共通項で、年令も、立場も、走りに対する姿勢も
マチマチの方々と知り合うことができたのは、幸せなことだった。


    感謝 

来年も、楽しく、走っていられますように。
楽しいことが、いっぱいありますように。


   ***************


今年は、夏に、父が大きな手術をした。
母も腰を悪くして、普通の生活も難儀なようだ。

老親を看るようになるのも、そう遠いことではないだろう。

私も、50代突入。
健やかで、美しい(いろんな意味合いで) 女性でいられるよう
努力しようと思う。

 


   ****************


他力本願、むらッ気で、いいかげんな、わたくしですが、
これからも、よろしくおねがいします。