はるまのとりとめのない日記 (ほぼおやつ日記)

【とりとめのない】「特に重要ではない単なるおしゃべり」といった意味合い

*携帯のGPS機能を活用して歩く

2008-04-15 | 道楽・ウォーキング
携帯電話のGPS機能、『 Run & Walk  』 を試したくて
休業中のランニング、“臨時営業” しよう、と思っていたのだが
天候が不順だったのと、億劫な気持ちがあって、延ばし延ばしに。

 ランニングウェアに着替えて、ランニングシューズを履いて…と
 考えると、どうも面倒になってしまう根っからのランニング嫌い。


しかーし、「そうだ」 と気付いた。

Run & Walk だもん、歩きでいいんだわ。
買い物ついでに (スカートで) 歩くことにした。

 
  最寄り駅から当てもなくスタート。
  笹野台商店街を北上。
  適当なところを左折。
  野境道路に出て、すっかり葉桜になった桜並木を通り、
  楽老団地の桜並木(八重桜)~楽老公園を抜け、駅に戻った。


16時半ごろだったので、陽光はいまいち。
 

八重桜は、満開まであと一息ってところかな。
木によって、ばらつきがある。
 

 

しだれ桜、いまだ散らず。
 
   

 距離 1.9km   時間 22分  消費カロリー 52kcal


写真を撮りながらのウォークだったので、何度も立ち止まった。
帰宅後、PCのサイトで確認すると、表示されたタイムは、16:54:02
止まってるときのタイムはカウントされないの?
丁寧な仕事してくれるんだなあ。

    …と思ったら。。。
  大いなる勘違い。16:54:02 は、終了の時刻だった。愚かなわたし。
  (だって、22分という数字は、表示されてないんだもん)



歩いてる最中(起動中)も、地図に切り替えることができ、
不案内なコースを歩いたり走ったりするときに便利。

でも、でもね。
手元を見るときに、眼鏡が必要な身にとっては、無用の長物かも。
・・・・・ちょっと悲しい