ひとみさんのおうちごはん 「よろしゅうおあがり」

自然の恵みをいただいて、こころとからだが心地いい暮らし

ぬかを炒りました。

2013年10月29日 | お漬物

ひと雨ごとに・・・といいますが、今日はまた朝からしとしと雨降りで、寒い一日です。

明日からまた少し暖かいようですが、遊歩道を歩くと雨で濡れた落ち葉がちらほら。秋の深まりを感じました。

 

さて、先日、ぬかを炒りました。

以前は母を倣って、ぬか漬けは夏限定にしていました。夏の終わりになると「もう野菜がおいしない(=おいしくない)」と言って、切り漬けとかを楽しみ、冬はたくあん、白菜漬けを作る・・・それが母でした。

私もたくあんは教えてもらってほぼ毎年漬けて、ぬかどこも長い間夏限定にしてきたけど、秋冬にもぬか漬けを食べたいなあと続けて、もう1年以上かな、いつからかな。

たしかに夏野菜が一番おいしいような気がするけど、白菜とかキャベツとかかぶとかでつないで楽しんでます。

ちなみに、京都ではぬか漬けを「どぼ漬け」といいます。

私は「どぼ漬け」って言うほうが好きだな。なつかしさでじんとなるんです。

 

 

で、以前にも書きましたが、ぬかは時々足しぬかをしなくちゃいけません。ゆるんだりすっぱくなったり、量も減ってきちゃうし。

ある程度まとめて炒るんだけど、もうなくなっちゃったので、生ぬかを炒ることにしました。

 

フライパンで少しずつ炒ってると、香ばしいいいにおいがしてきます。

娘が寄ってきて、「あ~このにおい好きなんだよね~♪」

と、そばでくんくんしています。うん、なんか幸せなにおいだよね。

 

しばらくして次男もやってきました。

「なに?おから作ってるの? ・・・あ、ちがうか」

そお、ごめん。あ、でも、炒ってるの見て「おから」って、なかなかキミもシブいね。

いいセンいってるけど、おからはもう少しちがうにおいなんだな・・・(^^)

 

 

できました。

思ったよりたくさんでした。

奥の容器で漬けています。

最近はキッチンのカウンターの上の、包丁のすぐそばに置いてます。

ここに置くと、絶対に目につくし、かき混ぜるのを忘れたりしないから。そして、何か入れておきたくなるんです。

 

 

この炒りぬかをジップロックに入れて保存して、少しずつまた使います。

なくなるまでに何回、いろんなお野菜が食べられるかな。

 

二日くらいで馴染んでまたおいしくなってきました。

みょうがやきゅうりはもうそろそろおしまい。

今は、白菜とかぶが入っています。

さあ、出してきて、今夜の食卓に並べましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする