ひとみさんのおうちごはん 「よろしゅうおあがり」

自然の恵みをいただいて、こころとからだが心地いい暮らし

仕事師かぼちゃ@クリームシチュー

2013年11月14日 | ごはんよもやま話

 

ん?あれれ、なんか見たことある写真・・・、はい、そうです。

昨日の記事で載せたクリームシチューです。

まあまあ、聞いとくれやす・・・(^^;)

 

 

寒いなあと思って作った昨日のシチューがとっても好評で、昨夜は2杯ずつ、今朝も息子は2杯食べて学校に行きました。

シチューとごはんとぬか漬けと・・・、これだけ食べたら寒い中、駅まで自転車飛ばしても、なんとか馬力出して頑張れたでしょう、たぶん・・・。

よかったよかった!!(*^^*)

具沢山に作ったのがうまくいって、野菜それぞれがいい味だしてくれたようです。

 

定番の玉ねぎ、じゃがいも、人参、鶏もも肉に加えて、かぼちゃ、かぶ、青梗菜の白いとこ・・・。

白菜があったらいれるときもあるけど残念、なかったから代わりの青梗菜…煮溶けてしまわず、いい感じにとろり。

じゃがいも、かぼちゃ、かぶはしばらく煮ると溶けちゃうから、大方仕上がってから加えました。

火が通らなくて固いままなのもいやだし、かといってちっちゃくなって原型留めないのもなあ・・・。

まあまあうまくできました。

 

で、かぼちゃ。最近かぼちゃくんのこと、いい仕事するなあって思ってましたが、今回も優秀。

かぼちゃ自体は甘みが少なくちょっと水っぽかったので、このまま煮物にしてもあんまりおいしくない。

でも、こんなシチューのなかではほどよくとろみとコクをつけてくれ、かぼちゃのおかげでかなりおいしくなりました。

写真ではわざとらしくかぼちゃを鮮明にみえるように入れたのですが、いえいえ、ほんとはさりげないヤツなのでした。

この前カレーに入れた時もそうでした。

なんやろーこのおいしさは・・・と思って考えると、そう、かぼちゃくんのおかげ。

煮溶けてちょっと黄色がかっちゃうので、ホワイトシチューの白が幾分ぼやけるんだけど。

もともとかぼちゃ大好きなので、入れてるだけでうれしくなるし、おまけに美味しかったです。

 

ちなみに、こういうシチューにはホワイトソースが必要ですが、玉ねぎなどお野菜を油で炒め(私は菜種油を使い、あとでバターを)、そこに小麦粉を振り入れ、さらに、牛乳を少しずつ入れてのばす・・・これで簡単にできます。

具沢山なときはこういうシンプルな味付けが合ってると思います。

また今度はちがうお野菜で作ってみよう。

 

 

さて、このシチューの残りがどうなったかというと、たくさん作りすぎたのでまだ残っています。

明日の朝、また食べてくそう。

ほんとは今晩も食べたいと言ってたくらい、子どもってシチュー好きですね。

私は作る時点で結構気持ちがまんぷくになっちゃって、もう飽きてるのですが。

まあいいや、喜んで食べてくれるのなら本望です。

これで明日の朝も元気百倍で飛び出していけるね。うん安心、ではでは、おやすみなさい(*^^*)zzz

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大好きな一枚。

2013年11月13日 | 着物

 

今日はひさびさに着物の話です。

今日も寒い一日でした。

少し前、秋晴れのさわやかなお天気が続いていたころに、「着物日和やなあ」と思ってそのうち書こうと思っていたのですが、あれれ、めっきり寒くなってしまって、もう着物の防寒対策をしなくてはいけなくなりそう。

今日はお茶の稽古だったのだけれど、朝から用事があったので洋服で。

着物で行きたかったけど、普通に道行きだけだったら寒かっただろうなあ・・・。

 

 

とはいえ、今月はすでに2回着物を着ています。

炉開きとお茶会だったので、両方とも無地紋付。

紬や小紋も好きだけど、最近無地の着物が一等好きだと思うようになりました。

帯合わせや小物で華やかにも控えめにも着られる無地。

だからこそ難しい・・・。

いつの日か無地の着物をさらりと品よく着こなせるようになりたいです。

ううん、「着こなせる」ではなく、もっとさりげなく・・・まだまだ遠い日です。

 

 

上の写真は炉開きに着たもの。

鮫小紋だけど、江戸小紋ではないので正式にはそこまで格が高くないようなのですが、大切に着ている一枚です。

というのも、これは大学の卒業式のために両親が作ってくれたものだからです。

あれからもう数十年(^^;)経つのですが、今でも年に1、2回は着ています。

年々派手に感じてきてはいるのですが、「まだ大丈夫」という周りの言葉を信じて、今年も袖を通しました。

そのうち娘が着ることになるかなあと思いながら、まだあげたくないんだなあ・・・。

 

 

卒業式で袴に合わせるために作ってもらった着物は、自分も気に入って求めたのだけれど、「これだと長く着られる」と母が強く勧めてくれました。

着物が好きで好きで大切にしていた・・・そんな母の言葉を信じて決めたのだけれど、これにしてよかったと思います。

その後、入園、卒園、入学、卒業・・・で着たかな、お茶会、初釜、そうだ、お宮参りにも着たっけな。

今回は川島織物の白い袋帯を合わせました。

帯合わせだけでも表情が変わるのを楽しんでいます。

 

 

数えきれないほど袖を通してきたこの一枚。

仕立てで比べるともっとぴたっと添う着物もあるのに(お茶会で着たもう一枚の無地がそう)、これは特別。

言葉では説明できない、からだになじんだ感じがあるのです。

それでも、まだまだうまく着られない、もっとさらりと、そう思っているあいだはまだまだ。

でもまた袖を通すごとにこれだと思う、そんな大好きな着物です。

 

あっ、念のため、写真は赤い富士山のように見えるかもしれませんが、それが着物です。上の白いのは私の草履の先っぽ。で、帯と帯締めです。

以前、この撮り方をしたらお山に間違えた方がいらしたので(^^;)

自分撮りってむずかしいのよね・・・。

 

 

寒かった今夜はシチューにしました。

 

普通のホワイトシチューにしようと思ったけど、これひとつでいろんなお野菜が食べられるように。

かぼちゃやかぶ、青梗菜の白いところもいれて、具沢山のとろりとしたシチューに。

部活で寒い中帰ってくる子どもたちの顔を思い浮かべながら作ったら、なんだかやさしいお母さんの気分になれたりなんかして。

そして、

「おかわりしてもいい?」

その言葉がうれしかったのでした。

 

明日は何をつくろうかなあ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月12日(木)「かんたんおせち」申込開始です@仲町台地区センター

2013年11月12日 | ごはんやひとみ

お知らせ続きですみませんっ。

今日は、仲町台地区センターの「かんたんおせち」のご案内です。

ちょっと慌てています。なんでかっていうと、今日から申込開始なんです。

 

 

チラシをコピぺして載せましたが、上のところを見てください。

「仲町台地区センター自主事業」。

そうです。北山田地区センターでも「自主事業」として連続講座をさせていただきましたが、仲町台地区センターからもありがたいことにお話をいただきました。

頑張ります!!

 

 

今回作るのは「かんたんおせち」です。

なので、手の込んだ、豪華なごちそうは作りません。

飾り切りで華やかなおもてなしお重・・・みたいなのでもありません(飾り切り、できません。誰か教えてください^^;)

それよりむしろ簡単で少し日持ちのするもの・・・そういうイメージのものです。

ですから、「おせちって難しそう」とか、「作ったことない・・・」とか、

「簡単にできればいいけど、つい買ってしまう」とか、そういう方々には特にお越しいただきたいなあと思います。

また、市販のおせちはデパートや有名料亭などので美味しくても、味が濃くて喉が渇く・・・ということはないでしょうか?

保存のことを考えるとそれは致し方ないと思うのですが、家で作れば好みの濃さのが食べられます。

また、調味料はいつものように私がいつも使っている昔ながらの製法で作られたものを用意します。

・・・ということで、「ごはんやひとみ」のおせち版・・・そんな講座なんです(*^^*)

 

 

と、どんなんかな~?と説明させていただきましたが、上にも書きましたが実は今日から申込開始していただいています。

そして、さっそく予約が入り始めたとのこと。

参加してみたいな~と思われた方は、お急ぎください。

申し込みは、

→ 仲町台地区センター窓口にて  TEL:045-943-9191 

 

 

なお、チラシにも記載していただきましたが、今回作るものの他にもレシピ提供、それから京都の家庭料理の話などもさせていただきます。

参加される方はお楽しみに♪

 

では。たくさんのご参加をお待ちしています!!

 

***************************

かんたんおせち  

日時:12月12日(木)午前10時~午後1時 
募集:一般20人 
参加費:1、500円 
申込方法:11月12日から窓口で先着順 

http://www.tsuzuki-koryu.org/cgi-bin/uploader002/uploader002.cgi/H251101oseti.pdf.pdf

***************************

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月5日(木)「ひとみさんのママスランチ」のお知らせ

2013年11月11日 | ひとみさんのママスランチ(ママスハウス)

 

 

今日は、急にぐっと冷え込んでいます。

夕方近所を歩いていると、びゅうびゅう木枯らし。

いよいよ冬支度をしなくてはいけませんね。

ごはんもね!(*^^*)

 

木枯らしのようす。

えっと、ただの落ち葉じゃないかって!?

いえ、すごい風がびゅうびゅう吹いちゃって、落ち葉が舞ってるんですってば(^^;)

そう見えないのが、かなしい・・・(+_+)

 

 

本題です。

先日、11月21日(木)の「ひとみさんのおうちごはん」のことを書きましたが、今日は12月5日(木)の「ひとみさんのママスランチ」のお知らせです。

年に2回だけの「ママスランチ」、定員も6組限定ですが、実はすでに2組のご予約をいただいていますので、早くお知らせしなくちゃと書いています。

「ママスランチ」の参加条件は、一度でも「ひとみさんのおうちごはん」に参加してくださっていること。

「ママスランチ」は私がお料理を作る実習とランチ会ですので、「おうちごはん」に一度でも参加してお話を聞いていただいた方に限定させていただいています。

ずいぶん前に参加したと言う方も・・・ぜひお越しください(^^)

 

 

~「ママスランチって何?」と思われた方へ。~

 ママスハウスで「ごはんやひとみ」のランチ?・・・はい。そのとおりです。
いつものお部屋の中に一日限定ごはんやが出現します。
もちろん、いつものように赤ちゃん連れ、お子さん連れでOKです。
安心してご参加ください。
6組限定で、ランチを召し上がっていただき、その前に何品かお料理の実演もいたします。
「ひとみさんのおうちごはん」の実践編ですので、過去におうちごはんにご参加いただいた方のみがご参加いただける、特別なクラスなんです(^^)
先着順ですので、ご参加希望の方はお早めにお申し込みくださいね。
 
 
 
 
 
<今までのママスランチの様子はこちらから>
 
昨年7月12日の「ひとみさんのママスランチ」 → こちら

昨年12月6日の「ひとみさんのママスランチ」 → こちら

今年7月18日の「ひとみさんのママスランチ」 → こちら

 

 

さて、今回の献立は・・・実はまだ決めていません(^^;)

去年はポトフを中心に冬野菜をたくさん使ったメニューでした。赤ちゃんもたくさん食べてくれました。

今年もポトフにするか、もっと違う、THE和食!!みたいなのにするか・・・。

集いやおうちごはんでの皆さんの声を聴きながら考えようと思いますので、もう少し近づいたらブログで書きたいと思います。

 

 

参考までに。去年12月の「ママスランチ」の画像です♪

きれいにひとり盛りにしたとこです。

 

 

**********************************************
「ひとみさんのママスランチ」
日時:12月5日(木)10:30~12:30(受付10:20~)予約制(定員6組)
場所:ママスハウス(センター北駅すぐ)
参加費:3,500円 (前納制)
 

*「ひとみさんのおうちごはん」の実践編です。
野菜の力を大切にいただく扱い方、切り方や調理法、乾物の扱い方、だし、離乳食への取り分け方などについて、実演を交えてお話いたします。
その後、食事をしていただきながら、レシピの紹介、フリートークの時間などを設けたいと思っています。
 
 
*参加費は前納制です。
11月18日(月)の「産前産後の集い」か、21日(木)の「おうちごはん」、22日(金)のベビーマッサージの日、もしくはお問い合わせの上来院し、直接ママスハウスにお支払いください。
入金を持って、申し込み完了となります。
一度お納めいただいた参加費は、基本的にご返金できません。ご了承ください。
 
なお、定員に達した場合はキャンセル待ちをしていただくことになります。
 
 
*参加者特典があります。
「ママスランチ」にご参加いただいた方は、アフターケアを受けられます。
ぜひご利用くださいね♪
 
 
**********************************************
 
 

今月18日(月)の「集い」、21日(木)の「おうちごはん」でも詳しい説明をさせていただきます。

お申し込みもその場でできますので、参加しよっかなあ・・・という方は、またまたお金握りしめて来てください(笑)

ただし、先着順ですので、それまでに満席になる場合もあります。ご了承ください。

 

*内容についてのお問い合わせなどありましたら、このブログの左側の「メッセージを送る」からお願いします。

 

 

ではでは。お待ちしています♪

それにしても、この「ママスランチ」のお知らせに使ってる写真、寒そうだなあ。冬バージョンも必要ですね(^^;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月21日(木)の「ひとみさんのおうちごはん」のお知らせ

2013年11月08日 | 日々のこと

今日の横浜は小春日和。

日差しがちょっとやわらかくって、なんだかしあわせ気分♪

といいつつ、今日はいろいろ忙しく、肩こりMAX、イタタで参ってます(><)

今夜は早く寝て、明日また朝から元気に頑張れるようにするつもり。

 

 

近くの公園にて。

木々の色づきもだんだん鮮やかになってきました。

 

 

さて、連日お知らせ続きですが、今日は今月21日(木)のママスハウス「ひとみさんのおうちごはん」のお知らせです。

気がつけば、もう2週間後となりました。

すでに先日の「産前産後の集い」でも3名の方がお申し込みいただいています。

先着10組ですので、参加ご希望の方はお早めにママスハウスまでお申し込みください。

 

 

「おうちごはん」はこれが年内最後です。(「ママスランチ」は12月5日(木)開催です)

今回は、冬のおうちごはん、冬野菜を使った離乳食、冬の寒さに負けない食事、暮らし方・・・などのお話をさせていただきます。

初めての冬を迎える赤ちゃんも多いと思います。元気に冬場をすごし、一段と成長して春を迎えられますよう、そのヒントになるような食のお話をさせていただきたいと思います。

 

なお、ママスハウスの「おうちごはん」のクラスは「ちいさなおひるごはん」つきです。

今回も旬のお野菜のおいしさを味わっていただけ、離乳食にも使えるメニューをご用意いたします。お楽しみに♪

(取り分けて赤ちゃんにも食べていただけます)

 

 

 
昨年11月の冬の「おうちごはん」は → こちら から
 
 
一年前の「ちいさなおひるごはん」は、おいしい聖護院大根が手に入ったので、それを炊いたのをはじめ、冬の根菜をたっぷり楽しめる献立でした。
今年は・・・さあどうしましょう、楽しみにご参加くださいね♪
 
 
 
 
 
実は今、新たに食の勉強をしています。
 
実際にその勉強を大いに生かしていけるのは来年くらいからになるかもしれませんが、日々のごはん作りのちっちゃなあれこれから役立っているのを実感しています。
 
今回は少しそんなことも交えてお話できるといいなあと思っています。
乞うご期待ください!!(*^^*)
 
 
 

**********************************************

ひとみさんのおうちごはん ~からだとこころがほっとする暮らし~

日時:11月21日(木)10:30~12:00(受付10:15~) 予約制 (定員10組)

場所:ママスハウス(センター北駅すぐ)

参加料:2000円

持ち物:特にありません。赤ちゃんに必要なものは各自でご用意ください。

**********************************************

<script type="text/javascript"></script>
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「やっとく!知っ得!!認知症予防」料理講座、募集中です@東山田地域ケアプラザ

2013年11月07日 | ごはんやひとみ

 

先日、打ち合わせに伺った、東山田地域ケアプラザ主催の料理講座のこと、もう少し書いておきます。

このチラシはすでに先月の町内会の回覧板に入って回覧されていたので、ご覧になった方もいらっしゃるかもしれません。

打ち合わせではぼちぼち参加申し込みも入ってきているようで、身が引き締まる思いでした。

チラシの上のほうに書いてありますが、これは「横浜市 介護予防普及強化委託事業」だということで、うっ、ますますしっかりやらないと・・・と、ちょっと肩に力が入っちゃいそう・・・(><)

いえいえ、いつもどおり、楽しい料理講座にしたいなあと思っています。

そして、帰ってまた作りたいと思える、そんなのにしたいです。

 

 

ちょっとズーム・・・。

こんなふうに広報していただいています。

 

 

認知症のこと、もっと勉強しないと…と思っていたら、横浜市が出しているこんなブックレットをいただきました。

 

「料理」の効能について書いてありました。

でも、これだけでは足りません。あまり日がありませんが、勉強して臨みたいと思います。

 

 

すでにこのブログでちょくちょく書いていますが、私の両親は5年6年前に他界しており、今、私自身が認知症というものに身近に向き合う状態ではありません。

でも、父は晩年、軽い認知症であるという診断を受けていました。

厳格でしっかり者だった父が少しずつ変わっていっていた様子、私が接したのはそんなに長い期間ではありませんでしたが、覚えています。

母も病院に入院してから徐々にその症状が現れていたなあ・・・と、ちょっと思い出しました。

実は、まだちょっと、両親がもうこの世にいないことを受け入れていない自分がいるので、その頃のことをあんまり思い出したくないのです。

 

しかし、こうして少し思い出すだけでも、もしかしたら今回の講座に役立つかもしれません。

「予防に役立ちますよ」と、ただ料理教室をやるのではなく、思いを持ってこの日に臨みたいと思います。

そして、自分自身のためにも勉強しておこう。

 

参加してみたいと思われた方・・・、こちらのチラシをどうぞご覧くださいね。

→ こちら

 

 

なお、今回の講座は対象が「おおむね65歳以上の都筑区在住の方」となっております(^^;)

よろしくお願い申し上げます。

私のブログをこの対象の方がどれだけよんでくださってるかはわからないけど、書いておこう。

もしまわりにいらしたら、ぜひご紹介くださいね♪

 

***************************

横浜市 介護予防普及強化委託事業 

東山田地域ケアプラザ

「やっとく!知っ得!!認知症予防」

日時:12月2日(月) 9:30~12:30 (受付時間9:15)

内容:料理

持ち物等:エプロン、フキン、三角巾

開催場所:南山田町内会館(都筑区南山田町4654-1)

定員:先着順10名

講師:ごはんやひとみ店主 上野ひとみ

参加費用:1000円(料理材料費として)

問い合わせ・申込:東山田地域ケアプラザ 地域包括支援センター

電話:045-590-3788 担当:平田・辻本・飛田

***************************

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「東山田地域ケアプラザ」に打ち合わせに行ってきました。

2013年11月04日 | ごはんやひとみ

今朝は、なつかしの「東山田地域ケアプラザ」に行ってきました。

何が懐かしいって、思えば初めて足を運んだのはもう17年くらい前のこと。

3人の子どもたちの通った幼稚園がここと細い道を挟んで建っていて、子どもたちが通っていた7年間の間、しょっちゅうこのケアプラザに足を運んでいました。

当時の園長先生が、保護者の意識啓発のための講座開催に熱心で、それらを企画運営する「バクの会」という保護者の会がありました。

そして、ひとり目の入園と同時に、前年からこの「バクの会」に入っていた友人が誘ってくれて、それからずっとそこで活動していました。

講演会の企画運営グループと保育グループに分かれていたあの会は、今思うとよくできた組織だったと思います。

なんといっても、園児の弟妹がいる可能性が高い保護者が講演会に参加するのですから、保育グループがその託児を担当していました。

自分の得意分野を生かしながら楽しんでボランティア活動を楽しむというのが基本でした。

私はもともと幼稚園教諭と保育士(昔は保母というのでしたけど^^;)の経験があるので保育グループの方が向いていたのかもと思うのですが、友だちと一緒に自動的に企画運営のほうに。

講演会だけでなく、都筑公会堂でのファミリーコンサートの司会もさせていただいたこともあったなあ。

その講演会会場や、ミーティングの場所としてよく使わせてもらっていたのが、この「東山田地域ケアプラザ」でした。

当時未就園児だった娘を連れてや、次男の時は大きいおなかをかかえて通ったなあ。

ほんとなつかしい・・・。

 

ほら、同じ幼稚園だった方、見えますか?裏手からでわかりにくいですが、懐かしいでしょ。

右は東山田地域ケアプラザの建物。

伺った時はちょうどデイサービスで見えていた高齢の方々が、たくさん窓越しに見えました。

 

 

今回は、認知症予防の料理講座を担当させていただくことになりました。

「やっとく!知っ得!!認知症予防講座」という連続講座の、料理の回の担当をさせていただきます。

来月12月2日(月)開催で、今日は1か月後の講座を前に打ち合わせに伺ってきました。

献立のほか説明や準備の詳細など打ち合わせて、だんだん形が見えてきました。

 

なんといっても、今回は65歳以上が参加条件ですし、今までやらせていただいた料理講座とはひと味違う・・・?

あ、でも7月のJAの講座もそうだったな、あの時の方が人数多かったし、まあ何とかなるだろう。

料理自体が認知症予防になる・・・とも言われているから、いつものようにやってみよう。

といいつつ、予防に効果的と思われる料理をひとつひとつ決めていきました。

 

 

打ち合わせのあと、会場となる「南山田町内会館」に下見に行きました。

 

使えるもの、用意しなければいけないもの、この会館での料理講座のやり方などが見えてきました。

地区センターなどとはまたちがった形を考えるのもまた楽しい。

参加してよかった!!家でも作ってみよう♪・・・と思ってもらえるような講座になるよう、頑張ります!!(*^^*)

 

 

幼稚園ママだったころからすると、今の自分は想像もつかないなあ・・・と感慨深く感じた今日の一日でした。

人生はどのように展開していくか、本当にわからないものですね。

あの頃共に過ごした仲間たちとまた会ってみたくなりました。

みんなどうしてるかな。今も消息や様子のわかる友だちももちろんいるけれど、みんな元気でそれぞれの場所で頑張ってるといいなあ。

 

一方、あの時の仲間との出会いをくれた園長先生は、今はもうこの世にはいらっしゃいません。

でも、先生の声や話し方、あたたかくて飄々とした表情は今でもはっきりと思い出すことができます。

先生、どこかで私のこと、見ていてくださるかなあ。

どうか見守っていてくださいね。私、がんばりますね。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月の「ごはんやひとみ」のお知らせ

2013年11月03日 | ごはんやひとみ
  
 
 まいどおおきに、「ごはんやひとみ」です(^^)

11月です。

今年も残すところあと2か月を切りました。

世間では、クリスマスグッズもぼちぼち出始め、昨日はもう大きなツリーも飾られているのを見ました。

ついこの間まで「ハロウィン」だったのにね。

そういえば、ニュースでハロウィンの夜の渋谷の様子を映していましたが、私もこの目で目撃。

まだ日が暮れ始めたころだったけど、ミッキー、ミニー、ガイコツやわけわからんもん、顔にペイントした人たちなどなど・・・があふれていました。

す、すごい・・・。

現代の若者を見た気がしたけれど、それは序の口で、そのあと夜が更けるにしたがってすごい様が繰り広げられていたようです。

テレビを通してだとリアル感が薄まるけど、実際そのままあの街に留まるのはこわい気がして(^^;)、足早に駅に向かいました。

ニュータウンに住んでるだけではわからない世界がそこにはありました。

考えてみたら、うちの子たちと同年代なんだなあ・・・。

・・・と、「ごはんやひとみ」とはまったく関係ない話を書いてしまいましたが、それだけインパクトのある光景だったのでした。

 

 

さあ、本題です。今月の「ごはんやひとみ」のご案内です♪

 

***************************

11月の「ごはんやひとみ」

 

*11月21日(木) 10:30~12:00  

「ひとみさんのおうちごはん~からだとこころがホッとする暮らし~」

予約制(定員10組)、参加費2000円

ほぼ隔月で開催している、助産院ママスハウスの定例の講座です。

今年はこれで終了予定。

12月の「ひとみさんのママスランチ」にご参加希望の方は、「おうちごはん」に参加していただくことが条件です。

ご希望の方はお早めにお申し込みくださいね。

ママスハウス「ひとみさんのおうちごはん」 → こちら

詳細はまた後日、書きますね。

***********************

 以上です。

 

 

なお、いつものように「ごはんやひとみ」ではないですが毎月の「集い」のご案内を。

*11月18日(月) 10:30~12:00 「産前産後の集い」

助産院ママスハウスにてファシリテーターをさせていただいています、毎月開催のクラスです。

こちらは申し込み不要です。

妊婦さんも赤ちゃん連れのお母さんもみんなで車座になって集う時間です。

ぜひお気軽にお越しください。おっぱいのケアも受けられます。 

ママスハウスHP → こちら

 

 

今月は、そう、「ひとみさんのおうちごはん」のみです。

なのですが、来月早々の料理講座の準備は始めておかなくちゃいけなくて、明日も打ち合わせがあります。

今年残すところの日々を悔いなく過ごせますように、頑張ります!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする