2021/08/05
8月4日現在の日本のワクチン接種率は1回目44.7%、2回目31.5%だそうです。
東京の新規感染者は、昨日が最多で4,166人。
全国では14,207人です。
今のところ、ワクチン効果は見えません。高齢者の接種率が高いので、高齢者の感染は減ってきているようですね。
新宿ルミネエストは感染者65人出たため、消毒のため臨時休業をしましたし、新宿伊勢丹も70名を超える感染者が出たため、15の売り場が閉鎖となっているとニュースがありました。
デパートは、いつも地下食品売り場が混雑していて、上の階はすいています。仕事をしていて感染された従業員の方は本当にお気の毒です。接客・販売の人たちこそ、優先的に打てるといいのですけど。
私たち夫婦は6月に2回目のワクチン接種を終えています。予約を取るのが激戦でしたが、友人に教えてもらった医院で打てて、よかったと思います。
息子たちは7月末までに1回目を終えました。
息子たちも自治体接種をネット予約したのですが、上の息子は午前9時からの予約開始で、9時2分にアクセスしたら、もう予約数がいっぱいだったとのこと。次には9時前から待っていて取れたそうです。
下の息子は区が違いますが、その話を聞いて準備して、首尾よく取れました。予約するだけでも気苦労は相当なものです。
私は、1回目は打ったところの軽い痛みだけでしたが、2回目の接種で熱が出ました。
37℃くらいですが、平熱が低いので1~1.5℃くらい高かったことになります。熱っぽくて眠くて、2時間くらい昼寝しました。これは風邪にかかった時の症状と同じです。しかし、気分が悪いとか頭が痛いということはなく、ぼぅっとした感じといったほうがいいかもしれません。
そして、2回目を打った後に、1回目の注射跡が赤くなったのです。2回目の注射を打った部分ではなく、1回目の所だったのです。5㎝くらいの丸い赤いかぶれのような感じになり、1週間くらいで消えましたが、治りかけは痒かったです。
夫は打った部位の軽い痛みくらいで、あとは何もなかったようです。息子たちも、1回目は特にどうということもなかったようです。
2回目接種後の発熱は、女性は4割超、男性は3割弱だそうです。
女性はワクチンの副反応があらわれやすいこと、そして、ワクチン接種でより強い免疫力が得られること、このどちらも女性の方がもともと免疫反応が強いからだと考えられているようです。
また免疫反応の強い若い世代ほど出やすい傾向が確認されています。
詳しくはこちら
朝日新聞 Reライフ・net https://www.asahi.com/relife/article/14363071
河北新報 https://kahoku.news/articles/20210730khn000027.html