2020/03/06
今日行った大型スーパーではトイレットペーパーやティッシュ類が、もうたくさん積み上げられていました。
とりあえず、よかった、よかった。
急ピッチで補充されたんですね。他のスーパーにもたくさん置いてありましたよ。でもマスクや消毒薬はまだ見かけませんでした。
私は鼻炎で、花粉だけでなくハウスダスト、ダニ、イネ科植物にもアレルギーが出るので、マスクは必需品として年中ストックしています。また、仕事で声を出すことも多いので、喉をやられないようにマスクはよくしています。
普段からいろいろなマスクを買って、どれが使いやすいか試していました。耳が痛くなったり、息苦しかったり、メガネがくもったりといろいろあるから。
それで、このマスク不足にもそんなに困りませんでした。家にあるストックを数えたら100枚はありました。買い占めはしていませんよ。
買ってみたマスクの中には、耳にかける紐のないマスクもあるんですよ。頬の横のところで粘着テープでとめるのです。
右、「ひもなしマスク」
左はゴムが頭の後ろを1周してとめるもの。
耳の負担軽減とうたっていますが、かけてみるとなんとなくおかしいので、貼るマスクもオーバーヘッドゴムのマスクも1回しか使っていません。
私はユニ・チャームの「超快適」が一番いいかな。
まあ羽生選手の1枚13,200円のマスクは持っていませんが。
「株式会社くればぁ」の日の丸マスク
https://nippon-clever.shop-pro.jp/?pid=108932500
とても高性能だそうですが、さすがに1枚13,200円のマスクは・・・。高くて買えないというより、私程度の鼻には1枚100円くらいで充分(笑)。
こちらも大人気で即売り切れらしいです。
買えば、同じマスクを使っているという喜びはあるかもしれないわね。