2023/05/25
義兄の一周忌の法事で泊まった
知恩院のことを書いておきましょう。
知恩院 三門
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/17/732def4fb295161fbaaaa2dad4be633d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/a0/f2f5da414642df267b6d30ec1db9e4a5.jpg)
和順会館は知恩院の宿泊施設ですが
宿坊のようなものでなくホテルです。
ツインの洋室。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ea/8ca68ca1fd0dd0feb52ab893762b1556.jpg)
トイレ、バスも普通のホテル仕様です。
静かで清潔感があるので気に入っています。
知恩院・花水庵の夕食
八寸とお造り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/23/240d9a91e459c965c89997a7f1d59c85.jpg)
牛と豚の豆乳鍋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/c4/776bd2671c7264094f8ad6e39322f3d1.jpg)
真薯と筍、インゲン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/ba/81c776468648dd876739616d3ab2ab41.jpg)
てんぷら、鯛のから揚げ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/b1/5dd3aa88e4796b7d84775f44a216824f.jpg)
酢のものとデザート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/2b/41e351cdad771cb94c0bc25f8b9f14c5.jpg)
翌日の朝食
この紙に書かれた言葉がお寺らしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/c5/102b3124d09d0e707a6406726be70562.jpg)
焼き魚、卵焼きがあるので
精進料理ではありませんね。
湯豆腐もありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/27/01a1ba48dc7f9244bbdbc7e8a61ca544.jpg)
お粥、だし巻卵、漬物も
おいしかったです。
部屋の窓から外を見ると
目の前に建物の屋根があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/dd/f9c357bb6dd874d0c7e2a17c60342a26.jpg)
この屋根は料亭の「いもぼう」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/de/751e85cfe20b09ee544628a9ab75dd60.jpg)
いい感じの老舗料亭なので
一度こちらで食べてみたいですね。
泊まった翌朝は
夫の両親、義兄のお墓に
お参りしました。
国宝の御影堂にお参りしてから
お墓に向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/b5/ea3e238d58231ea2eab77752653e09de.jpg)
境内
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/1a/1b186c2e73a45d00e0772fd21bbdd6b5.jpg)
方丈庭園に入りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/67/f1e327a7298afd93fc39819a665e3466.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/e0/a378ca3e47a88b6e7489fa25345c35ad.jpg)
新緑が美しい。
そしてなにより静かです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/50/4892a7db1dd85f40032b41d4be92339f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/d8/a38b7e315746959f31758e27fdb6c4ee.jpg)
人もほとんどいません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/a7/d77e3f1843c2501c521c428be4c63785.jpg)
だいぶ登ってきました。
市内が下に見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/9b/23095e1d7c7500ac099a94117889adc5.jpg)
お墓ではウグイスの声が
昨年同様、また聴こえました。
この響き渡るウグイスの声がいいんです。
近くに
千姫(豊臣秀頼 の正室)のお墓があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/44/046b603e29e1503078e0cd91c1fe27d2.jpg)
お墓は2~3日前に義姉が来てくれたようで
新しい花が供えられ、きれいになっていました。
東山のあたりは神社仏閣
一流の店がひしめいていて
散策が楽しい所です。
どこに行っても東山の緑の豊かさ
新緑の美しさが目に焼きついて
心が洗われる思いがしました。