はちみつと青い花 No.2

飛び去っていく毎日の記録。

Orchestra Canvas Tokyo 第10回定期演奏会

2024年02月25日 | コンサート
2024/02/25


昨日、東京芸術劇場で行われた
Orchestra Canvas Tokyoの第10回
定期演奏会に行ってきました。

Orchestra Canvas Tokyo は
2020年8月に発足したオーケストラ。

舞台に登場した演奏者の皆さんは
フレッシュな若い方が多かったです。

このオーケストラは
特定の音楽団体を母体に持たない
開かれた音楽コミュニティとして
設立されたとのことです。

指揮は石崎真弥奈さん
ソリストは角野未来さん





プログラム

ショスタコヴィッチ:祝典序曲
プロコフィエフ:ピアノ協奏曲第3番

休憩

ショスタコヴィッチ:交響曲第10番

・・・・・・・・・

「祝典序曲」はとても華やかな曲。

2階の客席にホルン、トロンボーン
トランペット総勢10人が並び
2階から降りてくるファンファーレの音が
素晴らしく響き渡りました。

これだけで「お~!」と思いましたよ。

今回、私が座った席は
前から3列目のほぼ真ん中だったので
音に圧倒されました。

プロコフィエフのピアノ協奏曲3番の
ソリストは角野未来さん。

先日サロンコンサートを聴いたばかりの
角野未来さんです。

プロコフィエフのピアノ協奏曲のなかでは
この3番が一番人気のある曲のようですね。

角野未来さんも好きな曲だそうで
軽やかさと独特な和音の旋律を
リズミカルに、かつ力強く演奏されました。


後半のショスタコヴィッチの交響曲第10番は
初めて聴きました。

彼の代表作のひとつだそうですが
陰鬱な重さが漂っているように
感じられる曲でした。

オーケストラの音の厚さと
曲の重厚感が心に響きました。

指揮者の石崎真弥奈さんの
落ち着いた指揮ぶりは
溌溂として安心感もありますね。


今回の作品の作曲家
プロコフィエフ、ショスタコヴィッチは
ウクライナ、ロシア出身の作曲家です。

プロコフィエフはウクライナの
ドネツク州の出身だそうです。
ドネツク州といえばロシアとの激戦の地です。

プロコフィエフもショスタコヴィッチも
当時の体制のなかで翻弄されながら
生きなければならなかった作曲家でした。


今回の選曲は
ウクライナ情勢を意識しての
選曲だったのかと思ったりしました。






コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 冬に逆戻り 猫もなか 河津桜 | トップ | ボランティア交流会 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

コンサート」カテゴリの最新記事