はちみつと青い花 No.2

飛び去っていく毎日の記録。

見事な銀杏の黄金色

2020年12月14日 | 花・植物

2020/12/14

 

今日の日の出は6時43分、日の入りは16時29分。

1年のうちで、もっとも日の暮れるのが早い時期です。特に今日のようにずっと曇っている日は、暮れるのもいっそう早いような気がします。3時半頃から、もう夕暮れのようです。

 

今の季節は、街を歩くと黄金色に輝く銀杏の大樹が目に留まります。

先日行った日比谷公園の銀杏

 

白山通りには、見事な銀杏並木が続きます。

 

近くの公園にも大きな銀杏があります

 

どうやら私は銀杏の大樹が好きらしい。桜より好きかもしれませんね。

黄金色に輝く銀杏の大樹を見ると、つい写真を撮ってしまいます。街にある銀杏は、だいたいが大きな木で、全体が黄金色に輝いているので目立ちます。

新宿御苑の銀杏

 

銀杏を見ると、私はなぜか大学時代に京都御所で見た銀杏の大木を思い出すのです。

大学は京都御所のそばだったので、よく京都御所に散歩に行きました。京都御所は広々として、御苑はお気に入りの場所でした。

私が育った家の近くには、松並木はあっても、銀杏の木はあまりなかったように思います。だから、京都御所の立派な銀杏は、初めて意識して見た大きな銀杏の木で、すっかり感心してしまいました。

もう長い間、京都御所の銀杏の黄金色は見ていません。来年には、自由に出かけて見られるでしょうか。

 

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ブックトーク「わが親愛なる... | トップ | 生葉のクリスマスリース »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

花・植物」カテゴリの最新記事