はちみつと青い花 No.2

飛び去っていく毎日の記録。

大阪城へ行ってみました

2025年02月18日 | 国内旅行
2025/02/18


泊まったホテルが大阪城に近かったので
翌朝チェックアウト前に行ってきました。

夜中に降った雨はやみましたが
まだ曇天で道は濡れていました。

谷町筋から東に歩いて行くと
大阪城公園が見えてきました。

西外濠の向こうに見えるのは乾櫓


大阪城の近くは官庁街ですね。



手入れのよい松並木の先が大手門


立派な大手門の扉


大手門を入ったところ


豊臣秀吉を祀った豊国神社があります


秀吉像


紅梅が満開


桜門を入りました。
この先が大阪城天守閣です。


まだ朝9時ですが、もう観光客がいっぱい。
言葉を聴くと中国人、韓国人らしい。


大阪城天守閣


1597 年、豊臣秀吉が築城を開始しました。

大坂夏の陣により落城の後
徳川幕府による支配。

今の天守閣は昭和6年(1931)に
復元した城郭です。



城のすぐ横にあるこの建物は
「ミライザ大阪城」
というショッピングモールです。


元は旧第四師団司令部庁舎
(その後大阪市立博物館)という歴史ある建物。


今はレストランやミュージアムに
なっていました。



数々の歴史ある建築物は見どころも多く
梅林も今が見頃ですが
他にも行きたい所があります。

昼過ぎの新幹線に乗って帰りたいので
このへんでホテルに戻りチェックアウト。


内濠から見た市内の遠望。

大阪城の敷地の広さはたいしたものですね。


実は大阪城へ来るのは
初めてではありません。

ずっと前に
友人の結婚式が大阪城近くのホテルであり
その時訪れたことがありました。

大阪城は予想より広くて
よく歩いたという記憶があります。
観光客もそんなにいませんでした。

ところで
大阪城の入場料は今は600円ですが
4月1日からは1,200円になるそうです。
2倍になるのね。
大阪万博の影響かしら。


次に行った所は道頓堀です。
また次回をお楽しみに。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 角野隼斗さんのコンサート『H... | トップ |   
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

国内旅行」カテゴリの最新記事