昨年12月に標記の4山に挑戦したが、あまりの雪の深さにラッセル疲れし、途中の境岳で断念。昨日、残業帰り、隣席のNAOJI氏らと飲んで思い出す。「明日はピーカン!リベンジ登山実行するぞ
」。まるで、ドラマ「サラリーマン転覆隊」である。んで、5時起床し、無風の快晴の中、駐車場7:00→東中山8:00→庚申草山9:10→ポン山10:10→風来山11:00→境岳(山スキー)→駐車場11:25・・・とリベンジ成功
。ちなみに庚申草とは、タヌキモ科の多年生の食虫植物である。今までみたことはない。夏道もある。頂上直下はスリル満点だ。NAOJI氏は帰路、定山渓のそば屋で大瓶ビール
、コップ酒
を飲んでまた太りだしている。
札幌岳を横に小気味良いアップダウンが続く
遠くの烏帽子岳がいい
羊蹄山が大きく見えた
危ないところにある庚申草山の標識。夏道もある。
東中山。
庚申草山の頂上直下・・・スリル満点
シールなど天日干し。風来山で・・・