山歩人・吉克の山楽日記

北海道の“山”を中心にオールシーズン山歩(散歩)・・・単独登山多し、山をテーマに限定(時々脱線♪)した気まぐれ日記です‼

三段・三角・三時間・・・Fly M‘t Sandan!

2021年08月30日 | 🗻山日記

三段山飛びま~す富良野岳viewpoint

を中心に何度か三段山には訪れているが。十勝岳温泉三段山吹上温泉周遊した。吹上分岐から十勝岳温泉までの遊歩道は初だ

駐車場は満車道外の登山者多い。十勝岳&富良野岳方面多し。十勝岳温泉の💩携帯トイレ回収ボックス身体が自然に「530ゴミゼロ」のカギを開け中身をチェックしている自分が怖いウラジロナナカマドの実が赤くなってきた。昨年秋、十勝岳温泉側からの三段山登山が解除となって良かった何度来ても富良野岳の景観が良いエゾオヤマノリンドウが咲き乱れ荒々しい景観🌋も良い三段山1748m。ここから十勝岳に行ってた頃が懐かしい前十勝の火口🌋ウラジロナナカマドの葉色づく。紅葉はもうすぐだ⛷滑るとあっという間だが吹上温泉の携帯トイレ回収ボックスここの回収ボックスは白銀荘から借りるので実に面倒。中味チェックやめた。ボックス持ったら軽く、中身は少なそうだった。吹上温泉からの三段山新型コロナの緊急事態措置に伴い 吹上温泉露天の湯はやっていなかったこれじゃ~宮沢りえさんも入れませんねせめて源泉で身体清める十勝岳温泉分岐まで道路走り暑い分岐から十勝岳温泉への登山道。むかしのトイレ💩があった。🐻ヒグマの💩多々なかなかワイルドなどな遊歩道だった急登が終わると登山口の駐車場につく珍しいパターン🌋三段山で🔺三角形周遊三時間(休憩含まず)秋の気配がする三段山であった。村山400.6m四等▲寄って...帰路、三笠市桂沢の国道452号線で事故を目撃季節の変わり目注意したいものです・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道27周!?初車検・・・エクストレイル

2021年08月27日 | その他

初新車の初車検X-TRAIL3年間で約64,000km

全損事故から新車に替え初めての新車&初めての車検であーる新車の車検は3年間であーる友人の日産ディーラーの店長に週一二度の運転で6万km以上走行する人なかなかいないよあんたはタクシードライバーかとのこと この3年間で北海道約27周した計算になる。北海道沿岸総距離は約2,400kmの場合。車中泊7回、本州走行5回、函館方面20回など・・・走り屋・Miyaにはかなわないが

車検正式名称:自動車検査登録制度 ファンベルトの交換、カーエアコンの部品取替え、当て逃げの修理・・・など、友人割引とはいえ結構な高額車検でした 車内には多数のアブの死体の死体クワガタの半身、無数の雑草・・・キレイになりました

以後は車齢に関わらず2年ごとの更新 ちなみに一般的な年間の平均的な走行距離は2千km~3千km程度のようです。車の平均寿命は、一般的に経過年数13年、走行距離10~15万km。買取価格は下がっていってもローンが終わっていないので大事に乗って15万kmは走行したい冬山&雪山も安定した走行エクストレイル助手席乗車時間鬼妻よりN氏のほうが圧倒的に多い。いまでは鬼妻も運転手だが・・・今日も野山を駆け巡る・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蓮・ハスの花Ⅱ・・・はじく極意

2021年08月25日 | その他

薄紅の大輪のハス・鶴の湯温泉

旧早来町(現安平町)の鶴の湯温泉の庭園の池で、薄紅色のハスの花が見頃だとにかくでかい水面の3分の1がハスに覆われている。9月上旬まで楽しめるようだ

上から見てもレンコン(ハスの地下茎が肥大した物)のようだ。数日で散っても次から次へと咲く。今年は暑さが続いたため例年より少し大きめの花らしい。午前中が見ごろ。

感動したハスの葉をヒントにした開発の話

ハスの花は、水をはじく。登山用品にも使用できないかと思うのだが、数年前から、アルミの蓋にヨーグルトがべったりと付着しなくなった。東洋アルミニウムが2010年に、ヨーグルトがくっつかない蓋を実用化した。現在、パック型ヨーグルトの大半に採用されている。開発した東洋アルミの関口朋伸氏は、沼に浮かぶハスの葉をヒントに、人工的にハスの葉のような凹凸構造を作り出してヨーグルトをはじくようにした。はっ水加工を施したシートをヨーグルトや水が玉になって転がり落ちる。最近は様々な分野への応用が進んでいる。クリームが付着しないケーキ用の包装材マヨネーズなど食品の容器や化粧品のボトルの内側に加工を施し、内容物を簡単に最後まで出せる用途など。関口氏が、開発に行き詰っていたときに神様にすがるような気持ちで製造所近くの神社で見つけた沼のハスの葉・・・良いアイデアは身体を動かしている時に不意に浮かぶのかもしれない  Lotus(ロータス)・ハス・蓮は約40種類以上ある。行田市の世界の蓮園に行って全部見てみたいものだ鶴が遊んでいるアヒルも遊んでいるちなみに、オリパラ大会組織委員会の会長・橋本聖子氏は早来町の出身です。開会式等の挨拶も歯切れ良く、なんだかんだ言って森喜朗氏でなくてよかった旧早来町のそば処・真小生好みの少し太めの田舎蕎麦。うまい大盛りでも足りないかな・・・

蓮・ハスの花Ⅰ・・・天上天下唯我独尊

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エヌ初余市・・・林道・リンドウ・コムラサキ

2021年08月22日 | 🗻山日記

夏の余市岳・札幌市最高峰秋の花・蝦夷竜胆林道・コムラサキ

 

残暑が暑いざんしょ余市岳である。冬&秋は4回登頂している。N氏余市岳 BC国際キロロ(ソロ)定山渓・白井右股川コース(ソロ)、赤井川・右股の沢沿いコース(ソロ)、ゴンドラコース(小3の娘と)・・・本日の長~い林道コースは初である。定山渓コースや右股沢沿いのコース廃道となってしまい、現在は、赤井川(キロロスキー場)の林道や、ゴンドラコースしか夏道はない

長い林道はソロより相方と話しながら行くとあっという間アブなどいないのが良かった ゲレンデ登りのほうが早そうだが…行くぞ~休憩ヒュッテ親切な標識だやっと正規の登山口へ軽い渡渉が4回沢沿いは涼しい呑みたくない沢ではあるコムラサキの雄コムラサキの雌ツリバナツリバナの実は盛夏からにできる。たくさん見られた。N氏ニューな登山靴に慣れていないようで苦戦分岐まで来ると快適ハイマツ伸びたな~身長低くなりたい いつ来ても、ここからの余市岳は立派ださすが札幌市最高峰札幌市周辺の山々も眺められる旧:白井右股川コースの小沼が見える観音様は腕が折れてた修復不可能であった一等三角点「余市岳」山頂▲1488m余市川源流余市岳。ここから流れ出した水が余市町を経て日本海へと流れ込む。深い色合いのエゾリンドウ・蝦夷竜胆(竜胆・りゅうたん)が薬用部分で苦味健胃薬。苦い薬の代表である熊胆・ゆうたん(熊の胆嚢よりさらに苦い竜の胆という意味が名の由来 今回出会った花&実冬に朝里岳で遭難し救助されたソロのN氏…思い出し泣きが笑ってる手稲山良く見える定山渓側に行けないのが寂しいミズナラの巨樹長い蝦夷の林道エゾノリンドウお疲れ様でしたね。ホテルに誰もいないからって休館中朝里は最近武蔵亭が安くていい 常連今日は食べるよ~ラーメン&カレーの普通盛りペロリ帰宅後瓶ビール差し入れご馳走様~小紫コムラサキ約17km約6時間(休憩含)近隣だけど久しぶりに疲れたわい・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファミ樽前・・・キベリタテハ

2021年08月21日 | 🗻山日記

樽前山からの支笏湖

子供が帰省したので、6年ぶりのファミリー登山 何回も登っている超楽な7合目からの樽前山とした。小生、7合目ピストン登山はラジオ体操程度の運動にしかすぎない 皆様体力が低下しているようで…全部の荷物を持って、2リットル2本と、鉄アレイ5㎏をザックに入れてトレーニング軽登山だ

週末や夏休みは老若男女多くの登山者でいっぱい。風不死岳…誰か2台で縦走しているな遅~い 一度山頂に上がって下りてきたが、まだ半分のところにいた。せめて溶岩ドームが見える肩まで頑張って欲しいものだ西山がはっきりと。一等三角点「樽前岳」5回目の東山肩まで来たが…山頂まで行ってよー行かないらしい一度ドームの頂上に立ってみたいものだが今日は終始駐車場混雑だな。駐車場誘導活動の皆様お疲れ様です感謝

キベリタテハ。ハネの縁に黄色い帯の模様がある美しいタテハチョウの仲間。本州では標高1500m前後の山地にしかいない。冷涼な北海道では標高100m前後の低山地や春には市街地でも姿を見かけるが、猛暑のせいなのか今年は高山で見かけることが多い

ねじれていないネジバナ咲き終わり多いタルマエソウシラタマノキも終わりを迎え支笏湖展望台近くではテッシュが咲き乱れリニューアルした支笏湖ビジターセンターから樽前&風不死支笏湖周辺の地形模型・クリスタルジオラお決まりの支笏荘で味が落ちたような混雑していたからかなキベリタテハ避暑地であった・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする