山歩人・吉克の山楽日記

北海道の“山”を中心にオールシーズン山歩(散歩)・・・単独登山多し、山をテーマに限定(時々脱線♪)した気まぐれ日記です‼

ティッシュの花は咲かせない!・・・山の美化活動in手稲山

2020年06月29日 | 🚾山のトイレを考える

近隣の山で、山の美化活動&携帯トイレ普及活動

道南の山のイベントが悪天候で中止となり、いつものトレーニング兼ねて、近隣の手稲山で、テッシュ拾いなどの美化活動及び携帯トイレ普及活動さすが市内の山、雨模様でもたくさん登っていたハクサンチドリ年々増えているようなタニウツギが満開だったこの裏が怪しい回収マイヅルソウも満開身近な山も美しい山を保ちたいものだ。休憩声をかけてきた2名の登山者には、「山のトイレマップ」を渡した

今年、道内の山岳愛好家でつくる「山のトイレを考える会」の運営委員となり、新型コロナウイルスの影響で活動等はあまりできていないが、月1回程度のミーティングや懇親会などに参加し、目下勉強中といったところ。時には白熱した議論となることもある会員への文書発送や大雪山、十勝連峰、知床、利尻のトイレマップづくりなど業務は多々ある。しかし、一番の目的は、道内の素晴らしい山々にティッシュの花を咲かせない事である

山のトイレを考える会は、山のトイレ問題に心を痛める北海道の登山者らが2000年に設立。トイレ増設を道や国に求める署名活動を始めた。汚物の水分を吸収して凝固させ、臭いも抑えて持ち帰れる「携帯トイレ」の普及に尽力。国(環境省)や道などと協力し、登山者に配ったり、携帯トイレの利用促進(携行)を呼び掛けている。これまで、美瑛富士の避難小屋にトイレを設置し、道内の主要な山岳エリアにおいて、マナーガイドやトイレマップを作製・配布するなどの活動をしている。携帯トイレブース設置における調査等も行っている。登山前にトイレを済ませようせめてティッシュを持ち帰ろう携帯トイレを使ってみようがスローガン。

詳しくは、山のトイレを考える会http://www.yamatoilet.jp/ 英語版http://www.yamatoilet.jp/mtclean/english.htm

近年、登山者の増加で、排せつ物や使用済みティッシュが散乱し、白いティッシュの花が咲いている。紙はすぐに消えてなくなるわけではない。トイレットペーパーも溶けないティッシュも持ち帰るべきである。用足しのために、踏み分け道ができて、土壌や植物への影響もでる。多くの人が休憩する場所のそばでは、アンモニア臭が漂うエリアもある。せめて、自分の排せつ物は持ち帰り、自分の始末は自分でしたいものだ小生オリジナル腕章をつけてパトロール・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寺口山の真実!?・・・赤坂山はどこ

2020年06月27日 | 🗻山日記

寺口山からの三山(藻岩山&円山&三角山)

このエリアは残雪期に一度徘徊しているが、今回、札幌市建設局が再び公園整備の調査とかでキレイに笹刈りしたようで周辺徘徊。ヤマレコ・genesisさんの保育園「おさんぽマップ」も気になっていた当初、別ルートから登ろうとしたが私有地のため撤退。地主さんに「最近、うろつく人が多くなったここは私有地だここからじゃないことを周知してほしい」とご指摘正規の登山ルートは快適で、できたてホヤホヤである。私有地につき立入禁止多い。超低山にしては立派な東屋遠くに藻岩山、円山、近くに三角山大きく聳える。頂上。見事に山頂は広く刈り払われていた。冬にはなかった標識。近くのシルバーロッジ関係者の方が整備したようだ。立派なベンチ琴似タワー俯瞰。帰路、整備関係者の方と出会う。山頂付近は寺口さんちの私有地で、登山道付近は、上野さんちやファミール山の手など私有地があるようだ。約20年前に三角山までの縦走路整備の話があったが、再び縦走路整備構想が浮上し調査しているとのことである。開削(整備)にはここらの私有地が提供されたとのこと。帰路は許可を得て別ルートから下りた、今後、積雪期のルートに気をつけたい晴天になったので、多分、赤坂山と思われる電波塔や三角山でトレである夕方でも数人走っていた。寺口山散策地図

やっと謎解ける・・・赤坂山&寺口山 2021/6/15 blog記事

私有地について

札幌市内ある五天山や野牛山、手稲丸山などは私有地を通るので原則事前に許可が必要となっている。日高の新冠泥火山は私有地の牧場内にある小高い丘で、普段は立ち入りできない。山の所有者や登山道の管理者が、看板などで「登山道以外立入禁止」の表示をしている場合には、登山道以外の場所に立ち入ることは違法である。土地の所有者である地主さんが、入ることを禁じたにもかかわらず、その場所に入ることは「軽犯罪法違反」「住居侵入罪」になるようだ。事故など緊急の場合は、例外もあるようだ。山だけではなく、私有地の山道で大型ゴミを勝手に捨てて、廃棄物処理および清掃に関する法律違反となってることも少なからずある。とにかく、私有地への無断立ち入りはしないことだ

帰路、平日休みの「赤・白・黒 味確認ラーメン金・土・日・祝日のみ営業。白味噌、黒味噌が美味しそう明日雨で登山会中止となりメキシコ発の「Corona Extraコロナビール」飲み干す・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和寒町の夫婦岩・・・ついていない一日

2020年06月24日 | 🗻山日記

和寒町の夫婦岩夫婦岩は標高333mの山の上にある高さ10mの「男岩」「女岩」小さな「子岩」が3つ並んだ巨岩である1300万年前の火山活動で噴き出た溶岩が固まってできた岩で、1903年(明治36年)に発見された。昭和初期までしめ縄がかけられ、近くで相撲が取られたりして和寒町民に親しまれたようだ。夫婦岩までの道の険しさから徐々に生活から離れたという和寒町は、塩狩峠から約5.5㎞を歩くフットパスを整備。2016年に町有化。旧塩狩温泉跡地を購入・解体し、夫婦岩周辺の土地も購入。散策路や公園を整備し、観光地化を進めるようだ。作家三浦綾子さんの小説「塩狩峠」から夫婦岩を目指すイベント「三浦文学でフットパス」も開かれている。地質学的にも珍しい巨岩だ岩のてっぺんは草だけ。裏側は草茫々見晴らしは最高三浦綾子さんの小説「塩狩峠」の舞台の塩狩峠と合わせ、観光地にしようと取り組んで来た和寒町パワースポット・夫婦岩はなるべく独りで行かずにね・・・愛車が脱輪し、階段で転倒ついてない・・・

さらに、ついていない一日の始まり一等三角点▲「鷹栖台」167.6m。三角台というわりには入れさせないようだ。三角点は配水池内にあり立入出来ない。一等▲マニア排除なのか有刺鉄線で飛び越えることも無理。ならば一周してみる。日本蜜蜂巣箱が無数にひえ~林道穴に落ちそうになり池にも落ちそうになりツリーハウスが何故かでてきて不思議な花の近くで見つけたフェンスの外から撮影した一等三角点三角台配水池意地悪だ。

さらに、ウバユリ峠からの登山道入口を見つけるのに苦労し、北半面山は薮々で潔く撤退天神&半面で引き返す癒された立派なカツラの木

さらに、前方の車、ETCレーンで急停車。はじめてバックし再通行であるカープはさよなら負けついていない一日・・・こういう日もあるある

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Fate/Grand Order・・・大通駅に各地の山々、風土、文化現る

2020年06月22日 | 🗻山の勉強

【槍ヶ岳と雲海・キングプロテア/苗場スキー場・風魔小太郎/立山・雪の大谷・スカサハ=スカディ/蔵王の樹氷・アナスタシア

最初は、ただのラベンダーの宣伝かあと思ったら・・・道外にいる子供らが「ラベンダー掲載の新聞と大通駅の写真を送って欲しい」というので意味分からずに送ったが・・・FGOを調べるとダウンロード数1900万件某ツイッターで13万件以上投稿されるような、凄い人気のスマホゲームのようだ

娘曰く「FGOは、主人公が歴史上や伝説上のキャラクターと一緒に戦いを繰り広げるファンタジーゲームで、科学と魔術が交錯する世界観を@&%・・・人類史の守護・・・聖杯探索$#*¥」・・・さっぱり分からんしかし、全国各地の山々や風土、文化、歴史などの写真が大通駅に現れて、コロナ禍で観光などが低迷している中、宣伝効果はある大通駅ではFate/Grand Order(フェイト・グランドオーダー、FGO)の配信5周年を記念し、6/15から大通駅構内4カ所で、各紙に掲載したデザインを集めた広告が掲示ファンらが盛んに写真を撮影していた。【霧幻峡の渡し・燕青/尾瀬・ベディヴィエール/富士山・ポール・バニヤン/十和田湖・アビゲイルいつか、近づく槍ヶ岳を見ながら、東鎌尾根を経由するコースを踏破してみたい・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここは北国♪登別の湯・・・散策

2020年06月20日 | 🗻山の勉強

【無観客でプロ野球開幕今年こそ赤ヘル日本一に

新型コロナウイルスの感染対策で要請されていた、都道府県をまたぐ往来自粛が全面解除道内各地の観光地などに少し賑わいが戻ってきた。のろまな亀が唯一登別温泉に行ったことがないというので登別温泉&散策路ガイド年間130万人の宿泊客が訪れる登別温泉だがまだ人影はまばら。外国人は殆ど見かけず、静かでのんびりと湯治&鬼退治である。夕食は部屋食で提供、朝食は向かい合わせにならないよう席を配置。常に消毒、マスクなどで宿のスタッフは大変そうである感謝。登別散策マップ青鬼鬼妻退治登別温泉にはあちこちにいろいろな鬼が出没する。無病息災の鬼。歯茎治療中で歯にお湯かける源泉公園の間欠泉地獄谷鉄泉池へ大湯沼日和山コケ大湯沼川天然足湯扁平足検査小生だけ足延ばしてカルルス414峰電波塔名「上登別」対面に四方嶺見える。散策後、宿泊先の宿から「銭湯温泉さぎり湯」の無料券をいただいたので散策後の汗流しまるで湯治客である。登別温泉は、1858年(安政5年)、滝本金蔵が湯宿を開いて今年は開湯163年。今は亡き、いかりや長介さんに志村けんさん・・・ザ・ドリフターズが歌った「いい湯だなハハン、いい湯だなハハン、ここは北国 登別の湯」・・・また活気を取り戻せるか・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする