山歩人・吉克の山楽日記

北海道の“山”を中心にオールシーズン山歩(散歩)・・・単独登山多し、山をテーマに限定(時々脱線♪)した気まぐれ日記です‼

共和町の町制施行50年記念「にっぽん百名山」講師:萩原浩司

2021年01月31日 | 🗻山の勉強

共和町町制施行50年記念にっぽん百名山~新たな峰々へ~セミナー(司会谷本侑喜代アナ/萩原浩司山と渓谷元編集長/白石章治NHKチーフプロデューサー)

講演中の写真撮影は禁止され上図イメージ道新記事から

共和町は、小生が生まれた1971年(S46年)に町制が施行された。前身の共和村は小沢、前田、発足の旧3村が1955年(S30年)に合併して誕生。八内岳銀山ワイスホルンチセヌプリなどの名峰があるらいでん西瓜が有名だ。共和町では、共和町町制施行50年を記念し「にっぽん百名山~新たな峰々へ~」を開催。このセミナーは、経験豊富なガイドに導かれ、自らが登山道を歩いているような映像をもとに、登山家や番組制作者による「ヤマタビ」の魅力と楽しみ方を解説

2013年度からスタートの荻原浩二氏や釈由美子さんらが出演していた実践! にっぽん百名山。近年のにっぽん百名山では、深田久弥氏の百名山田中澄江さんの花の百名山をミックスして構成している。

日本各地の山々を巡ってきた萩原浩司氏は、一度は訪ねてみたい(登ってみたい)おススメの山を紹介共和町からも見える羊蹄山を上げていた。数ある〇〇富士のなかで最も富士に近い山が羊蹄山だと。荻原氏は早朝の飛行機で北海道に向かい、千歳空港でレンタカーを借りて羊蹄山の裾野を1周し。東西南北、四方から羊蹄山を撮影(上写真)。温泉や山スキーを楽しんだようだ。タコダケカンバや強風、大滑降など羊蹄山の魅力を熱く語られ、また羊蹄山に行きたくなった

萩原浩司(はぎわら・ひろし)1960年栃木県生まれ。青山学院法学部・山岳部 卒。大学卒業と同時に山と溪谷社に入社。「skie」副編集長などを経て、月刊誌「山と溪谷」、クライミング専門誌「ROCK&SNOW」編集長を務めた。現在は、山岳図書出版部部長兼「Climbing-net」編集長。2013年、自身が隊長を務めた青山学院大学山岳部登山隊で、ネパール・ヒマラヤの未踏峰「アウトライアー7,090m」東峰に初登頂。2010年より日本山岳会「山の日」制定プロジェクトの一員として「山の日」制定に尽力。BS1「実践!にっぽん百名山」レギュラー解説者。

その他、1492話。暑寒別岳1492m=石鎚神社土小屋遥拝殿がある1492m・・・森林限界の話(1500m未満)&コロンブスピーク(1492年コロンブスがアメリカ大陸発見した年)の関係話 気軽に出来る山トレ 北海道に気になる山3つ「大雪山(日本一の広大な花畑)」「幌尻岳(七つ沼、渡渉、花々、ヒグマ)」「暑寒別岳(ヒグマ対応全集中クマの呼吸の話、マシケゲンゲ)」など・・・楽しい一時であった素敵な講師とあっと言う間の90分。いつか、TVか何かで放映して欲しいなあ

共和町で栽培した米を使った安政浪漫共和の美味しい米でつくった地酒。ちょっと辛いかな共和の開拓が安政四年、徳川幕府により始まった歴史にちなんで名付けられている。呑んで登って、滑って呑んで・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もいちゃんと名瀑・モイチャン滝

2021年01月28日 | BC⛷スキー&冬山

モイチャン滝

恵庭屈指の紅葉の名所・恵庭渓谷には、三段の滝ラルマナイの滝白扇の滝があり、それぞれ表情の違う滝めぐりを楽しめる。冬は除雪していない。しかし、えにわ湖(ダム)に注ぎ込むモイチャン川にあるモイチャン滝こそ名瀑のような気がする。小生の恵庭渓谷・四名瀑(モイチャン、三段、ラルマナイ、白扇)である。モイチャン滝には散策道はない。

モイチャン川沿いの林道を歩く。ゲートは閉まっているが除雪され歩きやすい。巨岩。ここら辺のどの支流も、凝灰岩をナイフで切り裂いたような深い渓谷が刻まれる。断崖の氷柱これは見事な氷柱群これも見事痛そうな氷柱上からのモイチャン滝全容。やっぱり滝は見上げないとモイチャン滝より数十m上にある滝。さて、どこから懸垂下降するか・・・断崖絶壁じゃないところから降りる登りが辛そうなのでザイル使うモイチャン川到着落とし穴あって一苦労やっとモイチャン滝到着。モ・イチャンは、アイヌ語でサケの産卵する小川のこと全部凍りついていないが迫力満点上から岩落ちてきたら即死だな帰りはロープ使用で簡単に林道へ戻れた

帰るついでに三段の滝三段の滝№2ラルマナイの滝白扇の滝白扇の滝№2氷塊・・・もいちゃん助けて・・・参考:地図往復2時間弱・・・ではなく

今年最初の。山のトイレを考える会の運営委員会令和3年3月13日(土)第22回の山のトイレを考えるフォーラムが開催される。テーマ:大雪山の山のトイレを考える。詳しくはhttp://www.yamatoilet.jp/index.htm。今後宣伝&会員の勧誘します

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐野元春デビュー40周年&ラジオっ子

2021年01月26日 | Other live concerts♫

2020年佐野元春40周年

我が輩はラジオっ子である。名前はある。道北で生れたが見当がつかぬ。何でも薄暗い部屋で佐野や浜省、オールナイトなどニャーニャーと聞いていた事だけは記憶している・・・とにかく小生は登山でもどこでもラジオは必携アイテムである。

佐野元春…学生の頃よく聞いていたFM「サウンド・ストリート」から始まり「元春レイディオ・ショー」など。いつの間にか浜省に移行されていくが同級生のM氏に「君には浜省のイメージがない」と言われる。テニス部の先輩には「送別会でヤングブラッズを歌ってたね」…など佐野のイメージが強いようだ田舎から汽車等を乗り継ぎ函館市民体育館(現:函館アリーナ)でのコンサートは今でも覚えている。授業をサボって翌日廊下に立たされた記憶がある。当時のチケットはもうボロボロだ。シンガー・ソングライターの40周年を迎え。2020年10月に40周年記念で2組のベストアルバムが発売された。1980~2004年までの作品から「アンジェリーナ」「サムデイ」「ヤングブラッズ」「約束の橋」など48曲収録のソニー盤&2005年以降の32曲を集めた自主レーベル・デイジーミュージック盤アメリカの敏腕エンジニアにリマスタリングを依頼したようで、最高の音質である久しぶりに聴く。詩とビートが響き、ヒップホップ的で、聴きやすく、良い曲が揃っている。深く温かみのある詞をシャープなサウンドに乗せている懐かしくてレコードも引っ張り出してきた。「ダウンタウンボーイ」「シュガータイム」「シーズンインザサン」など小生の好きな曲である。

ラジオっ子は、相変わらずオールナイトニッポン福山雅治の福のラジオLiSA LOCKS!など聞いているが、スマホアプリラジコによる「タイムフリー」機能があるからいつでもどこでも聞ける便利な時代であるールナイトニッポンMusic10

左から渡辺満里奈さん、名取裕子さん、岸谷香さん、森山良子さん、森高千里さん、鈴木杏樹さんSCHOOL OF LOCK!のLiSA LOCKS!福山雅治福のラジオ・・・石丸謙二郎の山カフェ今日もどこかの山で聞いているかも

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中島公園の岡田山&雪・氷の祭典は中止だけど・・・

2021年01月25日 | XC⛷スキー

中島公園歩くスキー

中島公園近くでひと仕事終え、序でに中島公園常設コース等で歩くスキー。昨晩の酒抜けた有名な超低山・岡田山31m。天文台のある丘だそり遊びの子どもらが多くいる。むかし岡田花園という料亭があり、その庭園に池を掘った時の残土を積み上げて出来た丘。現在よりも十数m高く、子どものスキー場だった。昭和33年の北海道大博覧会で、雪印がパビリオン建設の際、頂上を削ったので少し低くなった。近くに桜山もある山とは呼べない。大きく5周したら適度な運動量

2021年、新型コロナの影響で、さっぽろ雪まつりや、氷像が立ち並ぶすすきのアイスワールドなどが中止しかし市内では寒さを活かした幻想的な雰囲気を楽しませようと頑張っている札幌パークホテル冬のランドアート Snow Pallet 澁谷俊彦 雪のインスタレーション展降雪や気温で七変化するらしく報道のようには見られなかった飛ぶエゾモモンガ。京王プラザホテルでは、シェフが氷の彫刻を制作シマエナガにエゾリス何かちょうだい北海道に生息する動物8体が並び表情や羽毛など細部もリアルに表現がんばるイルミイルミテレビ塔からイルミ赤レンガイルミHPから。何もかも中止にして「TOKYOオリンピックは開催するのだろうか

いまSNS上で話題となっている下弦の伍・累の雪像(@雪だるま職人としにゃんさん)が一番凄い

札幌でも鬼滅の刃キャラクターの雪像や自滅の刃の雪像を見たいものだ・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀嶺山のヒダカ大文字・・・ラッセル地獄

2021年01月24日 | BC⛷スキー&冬山

銀嶺山(日高町)銀嶺山の山肌にヒ・ダ・カの文字が浮かぶ。

お知らせこの山に登るときは、国道237号の銀嶺山の麓駐車帯(チェーン脱着場)から登って欲しいとのこと十数台駐車可能。家畜伝染病予防のため、周囲の酪農家には近づかないでください

山頂まで終始新雪ラッセル地獄であった膝下だが、心折れるような箇所もスノーシュー愛好家N氏頑張る時々戯れ・・・時々巨木・・・急登連続終え頂上へやま日高町を眼下に大パノラマ広がる山頂芽室岳チロロ岳銀嶺山・三等三角点「西山」 722.5m三角点探し中に戯れるN氏斜面にトドマツを植林してこしらえた大文字ヒ・ダ・カ。文字の大きさは縦約80m、横約60m。1989年に、林業で栄えた町をPRしようと国有林を借り、トドマツの苗木約2千本を植樹した木は現在、10m以上に成長。冬になって周囲の広葉樹林が葉を落とすと文字が確認できるようになる。木がさらに成長すれば、夏場でも文字が見えるようになるかなちなみに、銀嶺山は、むかし、金鉱石が採掘され、金嶺山にすると、金目当てに大勢の人が集まるので隠すために銀にしたとか

エアジャンプで一気に下山山柱・山の呼吸・参の型・尻滑りしぐれ 登り2時間35分/滑り35分

かわぶちラーメン味噌ラーメン知人から新鮮なシカ肉いただく嬉しい久し振りに日高山脈館で勉強200円真剣なN氏ナキウサギカムエクの版画。沙流川温泉500円で温まる。近所の酒呑洞・くわふじさんで反省会くわふじネタはまた次回に・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする