山歩人・吉克の山楽日記

北海道の“山”を中心にオールシーズン山歩(散歩)・・・単独登山多し、山をテーマに限定(時々脱線♪)した気まぐれ日記です‼

大展望・支湧別岳・・・林道崩壊で林床苔戻る?

2019年09月29日 | 🗻山日記

【大展望・支湧別岳で昼寝】数年前の大雨等により登山口までの林道が崩壊流失した支湧別岳(1687.8m)二等三角点(白雲山)へ再訪崩壊した林道歩きや渡渉は精神的に疲労した上支湧別橋付近の案内板パンケ支湧別林道入口に駐車(3台駐車可)少し歩くと・・・予想以上の崩壊橋全て崩壊降りて渡渉。日高のような渡渉は楽しいのだが・・・何故か全く楽しくない懐かしい採石場跡地坊主岩・・・散策道はもう消えていると思う癒された花この橋も大崩壊自然の脅威踏み跡(ピンテ)や標識は2カ所あった道路標識等もズタズタにやっと正規の登山道入口へ帰りは慎重にである駐車場や砂防ダムはもう跡形もない・・・ここまで来ると楽明瞭な急登尾根を一気に登る立派に育っているトドマツ林床を美しい覆うコケが戻っている感じがした快適な尾根林道の崩壊前までは、高速道路が近くにあることや、短時間で登れるなど地の利があり登山者は一時急増し、登山道は荒れはじめていたが、限られた登山者しか来なくなったためか、登山者が殆どいなくなり自然が回復したように思われる1291ピーク先々週、初冠雪した大雪山眼下の紅葉稜線にでると支湧別岳はすぐそこ二等三角点の頂上。標識は取り外し可能(戻すときは、きちんと石で覆いましょう阿寒の山々も望めた多分ニペソツ無風で暖かく最高のソロ登山日日和三角点と眼下に旧白滝村方面北海岳や白雲岳らが見える。名残惜しく去る帰りは長く感じた・・・行きより多く渡渉したのは何故紅葉を楽しみ濡れながらの渡渉林道はもう復旧しないようなので、多分もう来ないと思う(三笠山への夏道が気になるが)・・・

おまけパンケシュウベツ川付近の牧場から天狗平パノラマガイドからのチトカニウシ山参考:地図7:40→8:30登山口→11:10山頂(休憩)11:40→14:05駐車場

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山岳信仰の名峰・・・太平山&秋田杉

2019年09月26日 | 東北復興登拝旅

【太平山山頂から日本海】秋田市のシンボル・太平山(一等三角点)1170.4mへ旭又登山口の橋はこれまでの大雨等で崩壊していた。行きは迂回路を使ったが、帰りは濡れずに簡単な渡渉で日本三大美林の一つ秋田杉の登山道が気持ちよい秋田杉の香り満喫御滝神社急登の七曲がりやっと稜線旭岳1140mに寄る旭岳から太平山太平山三吉神社の鳥居六根清浄眼根(視覚)耳根(聴覚)鼻根(臭覚)舌根(味覚)身根(触覚)意根(意識旭岳や赤倉岳方面。次回は赤倉から来てみよう。秋田市のシンボル・太平山山頂夕日HPから山頂の太平山三吉神社奥宮方位盤。鳥海山方面ガスっている携帯トイレブースやビールなどが売っている山小屋簡単な鎖場を経て宝蔵岳1036m付近からの太平山軽井沢尾根長い秋田杉とブナのコラボ天然秋田杉の巨木が続く軽井沢尾根は巨木が多い逞しい秋田杉家族キノコ出会った花々【道内各地の太平山三吉神社など】古くから信仰登山の対象であった太平山。明治維新後、道内に入植した秋田の人が、明治中期までの間に、故郷に思いをはせ、各地に石碑や三吉神社の祠などを建立した。札幌市内や釧路、小樽、支笏湖、利尻まで入植地や漁場に残っているようだ。支笏湖にある石碑は、恵庭岳中腹から湖に注ぐ急な沢を押し流されたという。札幌市のビル街にある小さな三吉神社は、「さんきちさん」と呼ばれて親しまれている。太平山三吉神社から分霊されたのがはじまり。秋田と北海道の絆は、今も静かに続いている帰り道に出会った由利高原鉄道「おばこ号」。秋田市仁別の山中で余生を送る「YR-1501」。この一帯は仁別森林鉄道の廃線跡が広がる。森林鉄道の機関車2号機(1921年ボールドウィン製B1リアタンク機)参考地図:時計回り往復約4時間半・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田園に突き立つ独立峰・森山(一等三角点)

2019年09月25日 | 東北復興登拝旅

【森山から八郎干拓地】【田圃に突き立つ独立峰・森山】太平山登山の後、森山(一等三角点)325.5m へ森山は2つの峰からなり、スズムシの群生北限地として知られている。森山には北側から第二高地の展望所までスリル満点の車道が延びている。鐘楼で鐘を突く・・・ゴーン第二高地から眺めた森山低山をなめてサンダルで上がって来たことに反省。しかも暑い斜度のきつい急登が大変コンクリートで固めた急なやせ尾根が続き、鎖で下降し登るやっと頂上一等▲点頂上は見晴らし悪い。太平山三吉霊神の信仰石碑がある。似たような石碑は、北海道や東北各地にある。太平山三吉神社総本宮からの三吉霊神分霊が、地域の守り神として各地に鎮座されておいる。「太平山」「三吉霊神」「三吉大神」の石碑や祠などはたまに見かける。山座同定。太平山がよく見える。男鹿半島や秋田平野を望むことができる。【五城目城】山麓の五城目町営自然公園にある砂沢城跡散策。秋田郡五城目町の森山にあった安土桃山時代から江戸時代の初めにかけての山城。砂沢城とも呼ぶようだ・・・To be continued

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超低山徘徊・・・大潟富士・大森山・明田富士

2019年09月24日 | 東北復興登拝旅

超低山徘徊3連発大潟富士3.776m三等三角点▲みゆき橋-3.85m大潟富士は、海面より低い干拓地に盛り土した人工の山だ。頂上の海抜は0m。見つけにくい三角点。大潟富士は、国土地理院に「」としての記載を要望したが、これまで見送られている。高さは富士山の1000分の1の3.776m日本一低い人工の山。1995年(平成7年)6月3日の「測量の日」に完成した築山。地盤がヘドロ状で軟弱なため中断も相次ぎ、難工事で1年2カ月がかりで完成。総工費は約1千万円。広大な水田を一望できる。みゆき橋のたもとにある。頂上からは広大な田園風景が眺めれる。国営八郎潟干拓事業により造成された八郎潟中央干拓地の農用地保全並びに用排水の管理及び農業水利施設等維持管理を行うための大潟土地改良区。仕事の勉強

大森山(一等三角点▲赤山)123.2m。中央は、山と海の群像(乙女の像)大森山公園の最高地である。動物園や散策路がある。夜景もGood背丈ほどの高い土台の上にある▲三角点は珍しい日本海や秋田市内や大平山山系一望

明田富士35m秋田駅東口から南へ徒歩10分の位置にある。日本山岳会により日本一低い富士山と認定されている。近隣に高い山がないので、山頂から秋田市の市街地を広く望むことができる。中腹には明田稲荷大明神、山頂には富士大権現が祭られている。秋咲きつつじ美しい登山道あっという間の頂上。鎌倉時代に富士太郎という豪族の館があって、山頂で富士権現を祭っていたのが、山名の由来になったとか。全国に322ヶ所ある「富士」の名が付く山の中で、最も低いとされている。山は「楢山明田近隣公園」となっている。秋田駅付近が見える。江戸時代に久保田藩主の佐竹義宣が久保田城を築城する際、城下町建設のための土盛りに、この富士山を削った土を用いた。明治以降になっても低湿地埋め立てのための土取りは続き、現在の山は往時の1/4程度しか残っていないという・・・To be continued

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Let's Rugby・・・ラグビーW杯2019 日本大会

2019年09月23日 | その他

 RUBY WORLD CUP JAPAN Welcom to SAPPORO日の丸富士デザイン迫力のあったトンガ代表・試合前の戦いの儀式シピタウ札幌は2日間、国際色豊かなラグビーファンらで埋め尽くされた。1日目は1次リーグD組、オーストラリアフィジー戦。オーストラリアが39―21で逆転勝利2日目は、1次リーグC組、イングランドトンガ戦。世界ランク3位のイングランドにトンガは3-35と完敗。ワンサイドゲームであった。両日、約3万6千人以上の観客が世界トップクラスの選手のプレーを魅了したのでは・・・地下鉄駅もワールドカップ一色地下鉄からトイレの中の案内まで約700人のボランティアの皆様に感謝であるチケットは「一生に一度」の名勝負を期待させ、歴史・軍記に登場する伝説的な武将を表現した「武者絵」の選手をデザインしたそうだ会場も外も国際色豊かに。トンガのトング応援試合前、札幌アイヌ協会の会員たちがアイヌ民族の伝統舞踊を披露はハイネケンしか売っていない。1pintパイント=1000円こんなにたくさんのハイネンケンを呑んだのは初めてだなんでハイネケンばかりなのかハイネケン(オランダ)は、ラグビーワールドカップ2019日本大会のワールドワイドパートナーで公式スポンサーである。日本ではキリンビールがライセンス契約を結び、横浜工場で製造し、販売している。プロ野球観戦時とは違い、売り子はハイネケンの缶ビールをコップに移して販売。売り子販売はハーフパイント700円。イングランド・キャプテン・オーウェン・ファレルやトンガのソナタネ・タクルアPGは精度が高い日の丸富士紹介に各種のオーロラビジョンは工夫されていた前回大会で日本代表を率いたイングランドのエディー・ジョーンズ監督日本、初のベスト8入れるか今後も応援https://www.rugbyworldcup.com/ 公式HP帰路超混雑疲れでも、串鳥で呑んで・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする