山歩人・吉克の山楽日記

北海道の“山”を中心にオールシーズン山歩(散歩)・・・単独登山多し、山をテーマに限定(時々脱線♪)した気まぐれ日記です‼

まさに淡麗旨口!やっと郷宝・GOHHOU黙呑

2021年06月03日 | 山のお酒🍶

35年振りに道南の地酒誕生郷宝・GOHHOU

2021年、北海道・七飯町で地元産100%の酒米(吟風&彗星)地元の名峰横津岳の伏流水を使った唯一無二の地酒が完成した新銘柄は、郷宝(ごっほう)【はこぶらより増毛町の国稀酒造で杜氏を務めた名匠・東谷浩樹氏が、道南で35年振りとなる酒蔵・箱館醸蔵の杜氏に就任。全国新酒鑑評会で金賞を3度受賞した腕を持つ杜氏だ。 郷宝は、地元の宝を詰め込んだ地酒が、故郷の宝になるようにと願いを込めて付けられた は直線的で、きらびやかなデザインに。宝石の原石のような輝きと、山の尾根をイメージ。発売されたのは、七飯町産米「彗星」の純米酒、特別純米酒、純米吟醸酒、「吟風」の純米酒、特別純米酒の5種類。いずれも四合瓶で、火入れをしない生酒で、米の旨み味とフルーティーな香りを楽しめるお酒だ。価格純米酒1540円、特別純米酒1980円、純米吟醸酒2200円。来年には純米大吟醸が発売される安全で新しいスクリューキャップである。仕込み水は横津岳紅葉Sakag氏提供。今年2月、醸造量を限定し、初回の醸造分はクラウファンディングで応援購入品として提供された。CFの目標300万円に対して8倍の金額(応援購入総額は2,340万円)が集まり、応援者は約1、700人に

さっそく数本試飲。東谷氏は、「淡麗辛口ではなく、淡麗旨口の酒を造りたい」と言っていたが、まさに淡麗旨口。口当たりは、さっぱりとしていて癖はないすっきりした味わいで、フルーティーな香りが楽しめるお酒に仕上がっている、まだ尖った味のような気もする。口に入れた瞬間からか何かを主張しているような味。翌日呑んだ東北の地酒のように安定した酒にはまだ追いついていない気がする。今後どう調整してくるか楽しみである目指せ道内ナンバーワン北海道の酒蔵一覧生酒のため早く呑む。職場でも夜勤(遅番)の方限定の黙呑試飲会好みはそれぞれ賛否両論純米派吟醸派。小生は純米派です日本酒好きの亡父や山の先輩・Sakag氏らと呑むことができなかったのが残念でならない酒でした・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

唯々 朝のさんぽ道・・・サクラ、レンギョウ、キタコブシ

2021年04月22日 | 山のお酒🍶

唯々・TADA TADA・朝のさんぽ道・純米吟醸酒「こころにつもる思い出は 何年たっても消えないのです」「あの頃追いかけていたのは どんな夢ですか」「思い出のなかの 好きな秋は 何色ですか」「いくつになっても 春は始まり」・・・唯々 “思い出シリーズ”

万菜酒房・源の女将は呑めないくせにいつもセンスの良いラベルで酒を選んでくる唯々 “思い出シリーズ” の春バージョンすでに完売している酒だ。今年の春は ほほ笑む人が ふえるといいなぁ」滋賀県の竹内酒造・TADA TADA・朝のさんぽ道・純米吟醸生酒春らしい優しい吟醸香が綺麗に漂う酒である。花の香りに思いを馳せながら冷酒でキリッと呑みまする。

4/22札幌で桜が開花した。統計史上2番目に早いとのことだが小生の散歩道ではもう満開である。染井吉野コロナで売れる中古チャリレンギョウ(モクセイ科)あちこちに咲くレンギョウ庭木が多いキタコブシ北国の春を感じる散歩道エゾエンゴサクモンベル前でも桜開花華味之至「かみのいたり」しかみ至華味(しかみ)は、平安時代「和名類聚抄」第16巻飲食部醴類「さけ、五穀の華味りなり、故によく人益し、またよく人を損ず」の部分から。北堂さんの道産地酒呑み比べ夜の散歩も終わり・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型コロナに罹らない生活習慣・・・熱燗が効果的!

2021年01月15日 | 山のお酒🍶

冬は熱燗

昨年秋からほぼ毎日自宅や外で熱燗を嗜んでいる燗酒は呑んだ瞬間から吸収が始まり、抜けるのが早く、翌日に残りにくい。悪酔いせずに済む(酒の種類にもよる)。アルコールは身体を冷やす作用があるが、冷え性に悩んでいる方は燗酒がおすすめだ米の甘みを存分に体感できて、二日酔いしにくい熱燗は、まさにいいことずくめ

しかし、清酒消費は低下傾向が続き業界は大変だ。コロナ禍の宅呑みには熱燗をお勧めしたい

新型コロナに罹らない生活習慣として、人混みは極力避ける マスク常時着用 手洗い、うがい 室内湿度60%・・・などあるが、感染者でも、重篤化して死ぬ人、逆に回復して退院した人もいる。その差は、ウイルスに対する抵抗力「免疫力」の強弱とのこと。免疫力(白血球の力)は体温が1℃低下すると約30%低下し、逆に1℃上昇すると一時的(数時間)ではあるが数倍になるようだ。身体を冷やさぬこと 衣服の重ね着、使い捨てカイロ(腹や背中)などで身体を温める 日本酒や紹興酒の熱燗、鍋など発汗するような物を積極的に食べる。熱い紅茶にすりおろし生姜と黒糖またはハチミツ。湯船入浴、サウナ・・・など効果的とのこと

燗の温度別の名称飛び切り燗55度以上 熱燗50~55度 上燗45~50度 ぬる燗40~45度 人肌燗35~40度 日向燗30~35度

ワインや冷酒もたまに良いが・・冬はやっぱり熱燗だ今年、七飯町で道南産100%の米と横津岳の伏流水を使った唯一無二の地酒が完成する。増毛町の国稀酒造で杜氏を務めた名匠・東谷浩樹氏が、道南で35年ぶりとなる酒蔵「箱館醸蔵」の杜氏に昨年就任。新銘柄は、郷宝(ごっほう)。まさに、道南の米、水、人で醸す酒である。郷宝という名前は、地元の宝を詰め込んだ地が、故郷の宝になるようにと願いを込めた。瓶は直線的で、きらびやかなデザインに。宝石の原石のような輝きと、山の尾根をイメージ。仕込みは来年2月から開始し、4月に販売予定。楽しみだ通勤途中の北大密を避け 歩いて帰る 酒の色甘露寺蜜璃の愛刀のようだ芸術的な雪景色・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田中萌アナ&辰巳会長らとオンライン呑み会・・・日本ワインを楽しむ会

2020年12月02日 | 山のお酒🍶

日本ワインを身近で楽しむ会

最近、公私共に多忙で稚拙Blogの更新遅延&タイムラグお許しを・・・とても全集中常中での更新はムリです

えーいつだったでしょうかコロナの感染再拡大でキャンセル相次いだらしく知人の代理で参加。国税庁主催の「日本ワインを身近で楽しむ会」

日本のワインを愛する会(会長:辰巳琢郎)が協力している。進行は肉食系女子アナで評判の田中萌さん全国12会場を同時にオンラインで繋げ、各会場で日本ワインの魅力を楽しむ分散型オンラインセミナーである。札幌スペインバル GRANITA日本ワインは、近年、国際的な賞を受賞し、国内外を問わず注目が集まっている。日本には約330のワイナリーがあるが、そのほとんどが中小企業や個人事業者であり、日本ワインの生産量はまだまだ限られている。北海道は41ワイナリ(R2.3)。10年前の3倍だ多くの皆さま方に日本ワインの魅力・楽しみ方を知っていただくイベントである。日本ワインの魅力アピールとファンの拡大コロナ禍における消費回復のきっかけとして家庭内消費の喚起につなげれるかJALのソムリエ資格を持つCAさんが、日本ワインの説明やフードマッチングの紹介さすがに6杯呑むと酔いが・・・進行役の田中萌アナ&司会の辰巳琢郎会長。ホットワインもいいテキコメ・・・やはりが一番である北海道の鈴木知事も北海道ワインをPR。ちなみに、日本ワインの生産量第1位山梨県第2位長野県第3位北海道である。最近の嬉しいニュースでは、池田町ブドウ・ブドウ酒研究所が開発した独自品種山幸(やまさち)が道内初の国際ブドウ・ワイン機構(OIV、パリ)品種登録された。池田の山幸から世界のYamasachi。今後、道産ワインの知名度向上が期待される・・・帰って日本酒やはりみそぎの舞は比べて呑むと山形県鶴岡市冨士酒造だなあ。好き好きですが・・・ 時代は北海道ワイン!余市編

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉と酒・・・逆流性食道炎

2020年10月25日 | 山のお酒🍶

三角山の紅葉びびび本醸造/小豆島)円山の紅葉2020年秋三千櫻酒造は岐阜県中津川市から北海道東川町へと移転三千櫻(みちざくら)五百万石ひやおろし火入開拓使麦酒醸造所(ファクトリーレンガ館)同じく夜清泉 (きよいずみ・純米吟醸・ 新潟県長岡市)夏子の酒のモデルとなった蔵本・久須美酒赤レンガ庁舎門出(純米吟醸・島根県)女性蔵元杜氏・浅野理可氏が初めて醸した女性の門出を祝福するための酒。札幌農学校Te-hajimeテハジメ日本酒を初めて飲む方向けの日本酒を、兵庫県・富久錦と リカー・イノベーション(株)が共同で企画・開発したオリジナル日本酒。北大イチョウ並木鳳陽おくのかぜ特別純米酒(宮城県・内ヶ崎酒造)年を重ねるごとに浄国寺からの秋の三角山が好きである松竹梅白壁蔵しらかべぐら(兵庫県灘・生もと純米)大通公園。コロナ多発地帯のすすきのへは行かずギリギリすすきの周辺で我慢

円山山神。多忙で今年はもう行けない円山&三角山の山納めの御礼参り今年も両山に感謝円山&三角山&藻岩山などの低山は多くのハイカーで賑わっていた。

先月後半から、公私ともに呑み会&接待が多くなり、暴飲暴食も相俟って体調悪く、即胃カメラ検査・・・結果・・・逆流性食道炎近年急激に増加している「逆流性食道炎」。日本の3人に1人はもっているとか。欧米では、食道腺がんが増加しているが、胃食道逆流症&逆流性食道炎は、生活様式の欧米化により、また萎縮性胃炎の減少により、胃食道逆流逆流性食道炎パレット食道細胞異型食道腺がんということが懸念されている。逆流性食道炎の増加に伴い、食道癌が増加する可能性は高く、定期検査がより必要となる。

最近、調子に乗りすぎて、コーヒーやコーラなどカフェイン系を飲みすぎていたのでしばらくやめることに、酒は呑んでもいいようだただ就寝2時間前でやめなさいとのこと。鼻からのカメラは好きなので一年に一回は胃カメラ、十年に一回は大腸カメラ、五年に一回は膵臓癌等のCT等検査をしているが、膵臓癌だけでなく食道線癌も気をつけたい・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする