山歩人・吉克の山楽日記

北海道の“山”を中心にオールシーズン山歩(散歩)・・・単独登山多し、山をテーマに限定(時々脱線♪)した気まぐれ日記です‼

笑いの神様&笑いの免疫力アップ・・・志村けんさん逝く

2020年03月31日 | その他

【ガチャピン&ムックもコロナ感染対策PR

新型コロナウイルスによる肺炎のため、志村けんさんが3/29に亡くなった。これまでたくさんの笑いをありがとうである。子どもの頃から、「8時だョ!全員集合」「ドリフ大爆笑」「志村けんのだいじょうぶだぁ」「志村けんのバカ殿様」「となりのシムラ」・・・など全てフルには観ていないが爆笑のコントが多々であった。山派としては、山ガール編や登山編は面白かったなあ「天才!志村どうぶつ園」もあったが、やはり小生は「ヤンマーファミリーアワー 飛べ孫悟空」が好きである。ニンニキニキニキ ニンニキニキニキ ニニンが三蔵 ・・・ザ・ドリフターズ「ゴー・ウェスト」・・・悲しいですが、心よりご冥福をお祈りします。

【各種送別会等は昼食会などに】とにかく、大勢で、思いっきり賑やかな酒場で呑むことが出来ないコロナ疲れが続く・・・天寶一山田錦「攻めでせめてコロナ退治山形蕎麦と炙りの焔藏にて。雅山流山形:新藤酒造店。「山は動かぬもの 川は流れるもの」・・・すべての物事に対して固執した考えにとらわれずという思いで命名された「雅山流」・・・旨い

笑う門には福きたるというが、笑いは抵抗力・免疫力をたかめる効果がある。NK細胞のアップだ。中国では「1回怒ると1回老い、1回笑うと1回若返る」、ドイツでは「3回薬を飲むより、1回笑う方が良い」と言われる。笑って過ごすと単に楽しいだけではなく、体にもいい影響が表れる。時々、志村けんの過去の動画を観ながら笑って、楽しく健やかな日々としたいものです・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仁木円山&三等▲国富山・・・ヒグマも徘徊

2020年03月26日 | BC⛷スキー&冬山

仁木町円山271m共和町国富山236.2m三等三角点「点名:国富山」

国富山山麓の国富大山祇神社(くにとみおおやまづみじんじゃ)で先ず建て直したのか新しい神社だヒグマにエゾシカなど縦横無尽お目覚めのヒグマ近くにいる気配が蕗の薹は天ぷらにこれはもう遅い少々藪漕ぎ三角点▲は探せなかったが登ってくる物好きいるのが驚き獣の足跡を利用して下山。小生の先祖もそうだが、明治から大正にかけて富山県から多くの移住者が未開地開拓のために北海道へ渡っている。国・富山を想い国富山往復約1時間

仁木・円山余市川からの円山四等三角点「点名:円山」は山麓にある沢を利用して登った。急登すぎて疲れた直登コースは無理あったか癒される抜け殻やっと頂上仁木町のスキー場が見える国土地理院には記してある山だがさすがに誰も登らないようだ往復約1時間10分

道内には円山という山が13あるようだ。北方領土内は無理かも知れないが・・・円山 (札幌市)、円山 (名寄市)、円山 (乙部町)、円山 (岩内町)、円山 (仁木町)、円山 (美瑛町)、円山 (豊富町)、円山 (置戸町)、円山 (佐呂間町-湧別町)、円山 (新ひだか町)、円山 (釧路町)、円山 (国後島)、円山 (択捉島)・・・円山コンプリートも近い

新型コロナウイルスに負けるな!応援!キャラバン3我が社のイッテ“頂“登山部のN氏&J氏が出世あげまん的な登山部とにかくお祝い早番はハッピーアワータイム(酒類の割引を行う時間帯)がお得なので飲食店の消費喚起一杯200円嬉しい・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっとフレ岳・・・フレフレ振丁

2020年03月23日 | BC⛷スキー&冬山

やっとフレ岳から滑降やっとオコタンペ湖横断

今日は快晴で駐車場は漁岳方面が殆ど通行止めの道道78支笏湖線を歩いてオコタンペ湖へ降りる。ワカサギ釣りが数人いた先行者のトレース跡つけていたら予想外の渡涉何度か滑った漁岳が素晴らしい先行者の悪戯さらに悪戯振丁分岐の稜線まで急登続く「お~今まで待ってた甲斐があった小生のみ振丁山(峰)三等三角点「点名:振丁」1015.6mへN氏しばし丹鳴岳と林班界振丁・絶景今日は夕張山地や樺戸山地なども見える。眼下にオコタンペ湖&オコタンペ山&恵庭岳&イチャンコッペなど雪屁続くフレフレ尾根危険だよフレ岳1046m尻別川源流・フレ岳。フレ岳の西側に源を発し、本流全長は125.7㎞を流れ日本海に注ぐ。やっと3度目で晴天のフレ岳最高。先行トレースは、後で振丁から小漁岳&漁岳に行ったIさんと分かる。振丁まで楽チンだったので感謝予想通り強風は弱まってきたが、山頂は立っているのがつらい。下りは振丁分岐からオコタンペ湖まで一気滑り降りた二度足取られて転ぶオコタンペ湖はもう少しでヤバそうだ。帰りのスキーは早い約15分後にスノーシューで下りてくるN氏も凄い赤丸は小生出入口まで車が・・・警察ウロウロ・・・登り3時間50分/滑降(時々登り)2時間素朴なラーメン百番「千歳店」で温まり、恵庭の日帰り温泉「ラ・フォーレ」でさらに温まる・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里山低山7座奇行…大師森&平泉月山&経塚山&音羽山&束稲山&大森山&高館山

2020年03月22日 | 🗻道外山日記

【奥羽山脈一望の大師森(大師山)】

大師山・大師森(三等三角点)242.9m霊場・黒石寺から大師山目指す結構急登続く頂上静かに佇む三等栗駒山や焼石岳など連なる次へ向かう平泉の三山(経塚・音羽・束稲山)へ

経塚山(四等三角点)518.3m平泉月山から奈良県の音羽三山と同名山があるので関係はあると思う四等山道広くとても親切見晴らし良い音羽山へ

音羽山539m山麓はアマチュア無線愛好家が多い。見晴らしはピカイチ

束稲山・たばしねやま(一等三角点)549.9m亀裂岩の祠凸凹道路登る。手稲山頂みたいな小規模アンテナ群あり。一等にしては寂しい標識。見晴らし悪い直ぐ下山

平泉・月山120m静かな佇まいのいい雰囲気の神社男二子女二子目立つ一本松山頂の巨岩トラバース・・・参拝

高舘山204m仙台空港のある名取市の里山高館城跡のある熊野那智神社が鎮座する参拝者山低山ハイカー多い大好きな鐘突ゴーンハンモックで休憩夜景も素晴らしいでしょうなぁ

大森山(一等三角点)175.2m一等三角点の山(海の見える丘)がニュータウンになった有名な山公民館駐車場から少々薮漕ぎこの裏にあるとは・・・旧一等三角点(他ブログ拝借新型コロナで休校の子供の世話をするお年寄りが多かったなあ。ヤマザクラ咲いている。ツバキも・・・おまけ岩手山の朝焼け・・・グイッと

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型コロナウイルスに負けるな!応援!キャラバン2

2020年03月21日 | 山のお酒🍶

東北は「新型コロナウイルス」の感染検査数は、全国でも少ない状況で推移している。そのためか感染者が0~2人・・・県内の検査機関が1カ所のみが多いようで、「検査受ける人少ない」「ライブバーなど密接施設少ない」「中国人の観光地少ない」「風通し良いところばかりで心配してない」「職場1号になると数百人の職員に迷惑と生産ラインがストップするので検査しない」「感染後も何言われるか分からないの。恐ろしい。意地でもうつらない」・・・など事情を語る方も。まあ東北に限ってではないですが

3/20の聖火到着式では強風ですぐ五輪のスモークが消えたようだが、数日前、松島基地を通った際に、ブルーインパルスのアクロバット飛行の練習が毎日披露していて、感動的だった。それにしても、エンブレムパクリ事件から新国立競技場建設問題、マラソン開催地変更、新型コロナ、強風で聖火付かない・・・などなど・・・不運というか、問題だらけというか、何故か感動が生まれる気がしない

子どもたちが卒業&就職、卒業&入学と一気に来たので新型コロナ騒ぎよりもバタバタであった。娘の部屋・・・「おまえの部屋は貞子かぁあああ」というくらい隅々に髪髪髪・・・カビカビカビアリの巣に見えてしまった。掃除数時間格闘福の神・仙臺四郎も呆れています。政宗「切腹もんじゃああああ

宮城支社I氏チョイスの「集合郎」で一応お祝い&反省しなさい会牛タンやあおば餃子や金華サバ、気仙沼ホルモンなど、酒と相性抜群の宮城名物料理を豊富に取り揃えてあった。各区のハイボールが面白い。札幌の利久より、仙台の利久がやはり美味だった。特に泉区

おまけ数回訪れている奇跡の一本松昨年、道の駅と併設で「東日本大震災津波伝承館」がオープン。今後、追悼・祈念施設を中心とした津波復興祈念公園が整備される。伊達政宗の霊廟・瑞鳳殿や、伊達忠宗の霊廟・感仙殿、伊達綱宗の霊廟・善応殿数年前、制覇した七ツ森懐かしい太白山・・・引っ越し疲れ・・・

参考:東北復興願い旅

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする