山歩人・吉克の山楽日記

北海道の“山”を中心にオールシーズン山歩(散歩)・・・単独登山多し、山をテーマに限定(時々脱線♪)した気まぐれ日記です‼

山用品修理&今年の三名山

2016年12月29日 | その他

2016転勤していろんな事があったな~たくさんの新たな出会いや、数多くの楽しい飲み会など楽しい一年でした・・・というのは・・・ここ数年で山行件数過去最低(ストレス溜まるわけだ)。仕事等でもまだまだ山積している課題等があり、2017は楽しみながら達成できるようポジティブにチャレンジしていきたい地裁絡みも増えそうだ。年始は函館か内地(妻実家)かな?

愛用の登山用品は長くメンテしながら使っている。穴空いた軽登山用のスノーブーツをセメダイン・シューズドクターで修理。穴の空いた冬山手袋などを手縫いで修理。のろまな亀(妻)「奥さんいらないんじゃないの単身生活で成長したんじゃない【セメダイン・シューズドクター】【修理後】【修理後】

今年の三名山とおまけ山 今年も山でいろんな出会いがありましたsakag氏の恵山や袴腰岳も楽しかったが、数少ない山行で敢えて3つ。

群別岳1376m、北のかもしかの山歩きO氏や山岳プロスキーヤーの佐々木大輔氏と出会った山。

1839峰1842m、1泊2日と暗闇の徒渉は無謀

阿蘇岩山412m、普段は登ることができない山。自衛隊の案内で登ることができた「阿蘇岩ウオーキング(当別町)」

【おまけ お面編】 小レベルかもしれないが・・・より

【ゴキブリの農昼岳(ゴキビルダケ)】【鬼は外~の鬼首山

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クルシミマシタ・・・今年山納めはバス利用・七ツ森一筆書き

2016年12月26日 | 東北復興登拝旅

【これ低山ですよねー撫倉山・直登】【宮城県大和町・七ツ森へ】クリスマス3連休は悪天候により交通機関は大変だと予想していたので札幌に帰らず娘のいる仙台周辺ヘの山行だ。「嫌がらせかいと娘 迷惑かけずに早出深夜戻りのバス往復山行 以前から気になっていた宮城県大和町のハード低山の七ツ森【大まかな地図】 この山の七薬師掛け(七薬師)とは笹倉山506.5m遂倉山307.8m鎌倉山313m蜂倉山289m大倉山327.1m撫倉山359m松倉山291.2mの7つの山を指す本来「1日で制覇しなければ御利益ない」とか、「7ツ目は笹倉山ではなくたがら森232mが本当の七ツ目」とか出会った熟練・常連登山者らは語る 【笹倉山の亀の子岩・戊辰戦争から帰還した地元住民が地域安寧を願って岩肌に亀の姿を刻み、山頂に祭られている薬師如来に献じたと伝わる。手前2匹の亀岩は岩が風化が進んだので新たに設置された亀】【後半】【前半】とにかくこの7つの山を制したものには無病息災・五穀豊穣・家内安全・良縁嫁授かるなどが叶うと言い伝えら れている。まず「森」の先入観と低山と甘くみたのが間違い急登と岩場の連続【撫倉梯子】 予想以上に疲労困憊【松倉山下降】【蜂倉山下降】【7地蔵蔵で【笹倉山から仙台市内や太平洋見える】【12月なのに「しだ」の群落多し】 【撫倉山から男鹿半島】バス停までの往復も大変だった。宮城県大和町役場からの様々な情報に感謝。タクシー代は節約できた。一番近いバス停から登山口まで約4キロ、車利用の場合や日照時間の長い季節は1日で行けそうだが、バス利用の2日間であった(地下鉄駅から約600円) 【新奥の細道を踏破する方もいた】 札幌の八剣山を1日で3、4回登った感覚であった 【スズメ蜂の巣発見】【七ツ森湖からの鎌倉山】【里山歩き】【順打ち・登山口の信楽寺】【宮城県郷土料理「御はっと家」無農薬、無添加にこだわり提供している店】【みそ味はっと汁美味し】【12/23新函館北斗駅の窓口は飛行機欠航相次ぎ、新幹線や特急の切り替えでめずらしく凄い混雑。小生はスイスイの格安料金

小生の北海道地方・3か月予報(1月から3月までの天候見通し)

北極からの寒気の流れこみ少しずつ弱まわる。1月=上旬概ね良好。中旬荒れる。太平洋側は、平年どおり晴れる。2月=全般的に寒いが晴れの日多い。3月=温暖で雪解け早く進む。下旬は荒れる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪山が呼んでいる・・・初滑り

2016年12月19日 | BC⛷スキー&冬山

【羊蹄山&ニセコ】振替休日2日目。連日私用のため札幌で飲んで少々疲れているが・・・函館への帰路あまりの快晴に中山峠スキー場の蓬莱山980mから「雲一つない、いい天気だから、足慣らしで滑って行きなよーとの声がしたので、急遽、駐車場から黙々とシール付けて登り25分程で頂上へ【2人いたが他は東中山や幌滝山へ】 【無意根山目立つ】中山峠スキー場は12月12日~2017年3月31日までクローズとなっており貸切状態 快晴の山々【天狗岳だ~【無意根だ~【尻別岳&昆布岳だ~【札幌岳だ~【空沼岳だ~狭薄山だ~】上で2本滑って森町の「駒ヶ峯温泉・ちゃっぷ林館」に寄って・・・帰ったら、仕事入ってた

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駆けつけ最後の定期懇親会&あなたのふるさとどこですか?

2016年12月18日 | 🗻山の会

【ふるさとを探せー真面目に仕事しているHさん】今年2回目道内144町村の魅力を写真で紹介する「心のふるさと写真展inチ・カ・ホ」が札幌駅地下歩行空間でやっていた 【やはり渡島でしょー】8月に続いて2回目とか【渡島9町の素晴らしいふるさと写真】今回のテーマは「冬と春」のようだ 道内市町村の地図の提供や町村へのメッセージ募集も行っていた。12月14日(水)~20日(火)まで 全管理職・平職員が日々交代で対応しているようだ。主催:北海道町村会というところ「ここ私のふるさとよー寒そうだけど君の様に綺麗だね

【渡島の山PR】1999年に発足した「北海道の山HYMLの会」の最後の定期懇親会があって函館から駆けつけ現在登録会員数750名だが、50人くらいしかまだ知らない 【sakag氏はバスで函館から駆けつけ】発足当時に会員となって9番目は覚えていたが諸事情で飲み会は15回程の参加 発足以来、毎月やっている飲み会だが、一回も欠かすことなく続けてきたことは凄い 実に17年間・202回を数えるとか。幹事の皆様に脱帽と感謝【山岳イラストのお年玉いただき】飲み会は15時スタートで23時終了約8時間飲み続けた事になる・・・が、いろいろ不愉快な出来事もあり2次会、3次会は独り一期一会付きの飲み会でストレス発散の午前サマーです【さすが~スキー指導者協会や道退職校長会の副会長のsakag氏スピーチも上手い・・・酔う前は【左YOSHIOさんと右sakagさん・・JAJAさん(ここにはいません)がいて、小生の登山の歴史は始まったというか、夢中になってしまったと言っても過言ではない】※皆さん長生きしてください

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の漢字は「赤」でしょ!

2016年12月15日 | 広島カープ⚾と浜省🕶

2016年の世相を表す「今年の漢字」が「金」に決まったが、納得いかない 今年は「赤」でしょ 25年ぶり7度目のセリーグ優勝を決めた「赤」へル軍団。黒田投手送る「赤」一色の花道 広島は12球団で唯一親会社を持たない独立採算であるため「赤」字経営は許されず、努力しているんです リオ五輪だって「赤」と白のスーツだったでしょ 金メダルだけ注目はよくない 日の丸の「赤」は、日の出の燃えるような太陽を象徴していますが、日の丸背負って頑張っていた全ての選手、監督らに小生は感動でした 2位「選」、3位「変」もありえへんNHK大河ドラマ「真田丸」も、朱色甲冑「赤」備えです。真田昌幸に真田幸村・・・乱世生き抜いた不屈の男らですよ。JR北海道の大「赤」字もありますが・・・コンサドーレ札幌も「赤」と黒のユニフォームでJ2リーグ優勝とJ1昇格を決めました。北海道ネタ増えてます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする