【三ツ峠山から】
珍しく5日間も風邪を引いていた
さて・・・もう1ヶ月前になるかな
2018年は好きな数字「18」が入っている
ヘボビッチャー
小生と同じ背番号だが
今年はせめて「末広がり“八”」になるよう富士
参拝連続登山(三ツ峠&大岳山
)当初、かちかち山の天上山(嘯山うそぶきやま)1139.9mから三ツ峠山を登ろうとしたが、急な体調不良
と眺望期待できず
で、今日はNew Zealandの女性と天上山までのハイキングコースを一緒に登ってやめた
ほうとう(餺飥)うどん
を食べたせいか快復
翌日、バス停
から三山を経由し三ツ峠駅を目指す
僅か
60分で山頂に着いた
藻岩山より楽だった。重いアイゼンは必要なかった
三ツ峠山は
開運山(1,785.2m)
御巣鷹山(1,775m)
木無山(1,732m)を指すようだが、三つ峠駅
から見上げると開運山の三つの尖峰が三ツ峠ではないかと小生は思う
屏風岩はロッククライミングで有名なことは知っていたが数人が登っていた
外人いっぱいの河口湖駅
テレビで-8℃の河口湖映像
河口湖から、雪少ない富士
車
満車状態
ここだけガリガリ
開運山へ
逆光
三ツ峠山(開運山)山頂
三ツ峠山の屏風岩
三ツ峠山から南アルプス方面
凛々しい富士山
雪の白根三山
御巣鷹山へ
山頂は中継設備で占領
石標に標高1,760mとあるが地図上は1,775m
木無山分岐
視界が悪い頂上
下界に三ツ峠駅方面
屏風岩
ちょっと重たい身体で練習
渓流が凍り雪国育ちなのに転ぶ
不二石
馬返し🐴
達磨石
神鈴(しんれい)の滝
一枚岩に小滝が幾重にも続く
お洒落な三ツ峠山トイレトイレ🚻
三つ峠駅までの下りコースは達磨石、股のぞき、八十八大師、屏風岩ロッククライミングなど見所満載
飽きずに下山できた
下り2時間30分
三ツ峠山地図
三ツ峠山地図
三ツ峠山地図
日帰り入浴できるグリーンセンターからタクシー💴🚗でここまで来る人が多かった。楽していいな~
9:30-15:30
おまけ
ロープウエイを見ながら天上山へ
かちかち山
から天上山へ
河口湖から金山方面
天井山頂上
たぬき茶屋。近くにうさぎ神社がある
子供らが嫌い
な民話で有名
な「かちかち山
」(簡単に言えば)タヌキにお婆さんを殺されたお爺さんに代わってウサギが仕返しをする
タヌキはお婆さんを殺すだけでなく、「婆汁」を作ってお爺さんに食べさせている・・・それも妻の肉を夫に食べさせるのだから昔話は恐ろしい
天上山地図(HP)
三ツ峠山地図
富士山ナンバーナイス