【マンホールコースター】各自治体で、マンホールふたのデザインを紹介するカードの発行が相次いでいる
【カープ坊やマンホール】本州に行くとマンホールに、その土地イチオシの風物がデザインされている
広島市下水道局は、広島カープの下水流(しもずる)外野手を起用した事業のPRポスターを作っている
「下水道」と名字の漢字の並びが似ている縁とか
マンホールコースターをつい買ってしまった
【広島カード】
【いまは水揚げが少ない🦑函館名物イカ・マンホール&カード】
【木古内町で座礁沈没した咸臨丸マンホール&カード】・・・
参考:http://www.gk-p.jp/mhcard.html
ちなみに、水道料金比較(H22年度)※使用料15立方メートル 1戸1月の場合
広島市は1407円と一番安い
札幌市は2436円と一番高い
H20年度版「北海道の水道」によると一定の使用水量を含む基本料金より1段階上の超過料金が全道で最も高いのは夕張市で1立方メートルあたり336円
最も安いのは我が管内
知内町110円
函館市112円
上ノ国町115円
七飯町126円と道南が続いている
おまけに北斗市、鹿部町の136円、八雲町147円、松前町152円も上位に入っている。道南渡島が何故か安い方にランクされている
広島市は168円とかやすい方だ。データが間違っていたら御免なさい