変革は
権威を否定する
ということから
はじまる
政府であったり
官庁であったり
組織であったりなどするのだが
教育の場でも
権威主義が不必要にはびこっている
現代とはそんな時代
進学就職システムと呼ばれているものは
学生から反骨精神をすっかり奪い去ってしまった
企業は成績優秀で
かつ
従順な学生だけを求めるようになり
組織にとって無害な
飼いならしやすい人物を選択するようになっている
学生の持つ潜在能力を効率よく引き出し
それをビジネスの場にいかすよう
新入社員を組織的に育成する目的で
教育機関のもつネームバリューを頼り
企業の判断ではなく
当たり障りのない
大方が認める人材を絞り込み
その中から優越性の高い者を
選択的に入社させてきた
その結果
気骨あふれる若者をフリーターへと追いやることとなり
必然的に
組織は衰弱し
国中に貧困を蔓延させていったのだ
この傾向は国際的な広がりをもっており
知識の量で人材の質を計ることが可能であるかのごとき
風潮
が
世界的に形勢されるようになりつつ
ある
反逆児を圧殺する風土に
健全な思想は育たない
盲従する数だけが唯徒に増えていく
国の劣化は教育の結果
企業の衰弱は
純粋培養で
批判精神に乏しい軟弱な種を集め続けてきた
というところに
その原因をもっている
学生運動を正当に批判しようとしなかった一連の過去が
学生を権威主義者へと反転変質させていた
コムニズムに潜む欠陥を指摘せずに
対極にあるというだけのものを
それ故に正当化し
レールの上をより早く
且つなめらかに走るための術を競わせている
ソ連型の共産主義はほどなくして内部崩壊することとなり
中国型の共産主義は市場経済へと移行したことによって
生き残った
その選択は中国政府の意に反して
米国債を大量に買わざるを得ない立場に身を置くことと
引き換えであった
日本の長期金利の急低下という現象は
真実に気付いた中国政府が行った選択の結果おきたもの
それまで国外にいなかった日本国債の買い手が
ユーラシア大陸の一郭に突如として出現した
ということからおきている
アメリカ型の自由主義経済は
ドル経済圏を次第に拡大していき
石油の価値で基軸通貨の発行権を強化することに成功した
この事実が
アメリカのローカル通貨でもあるドルを
米政府が恣意的に制限なく使ってもよい
という経過を生み出させた
米政府が増税なしで長期化したイラク戦争を続けられたというのは
戦費の調達を可能にする有効な方法を実施したからなのだ
ドル余り現象は
市場経済の行き着いた岸辺の一つ
過剰流動性を制限なく拡散させていったということが
金融危機を国際経済の場へと引き出した
信用で成り立っていた経済基盤を
一夜で破壊してしまうこととなったのだった
これが経済分野でおきていたことの
主要な あらまし
ドル経済圏の拡大を支えてきたのは
日本の円
ドルの価値が危うくなると
資本は姿を変えて安全な場所へと避難する
しかも
そこで収益を計上することさえできるのだ
この海外からの資本の流入を
日本経済の活力源にするという思慮もなく
為替差益を誘導させて
速やかに回収するための場所
へと日本を変えてしまったことが
この国に貧困を蔓延させた理由であった
政府の政策判断の拙さは
ここに極まった
といってよい
無知は
罪
政府の経済対策は
自動車産業をたしかに活気づけはしたものの
エコカーを普及させても
その台数が多くなればなるほど
大気中の有害な酸素化合物は必然的に増加する
国際経済の影響をまともに受けて
輸出産業は円高の嵐の前に為す術をもたなかった
政府が自動車産業に与えてきたその恩恵さえ
帳消しにするドル売り円買いの昂進を
漫然と眺めていなければならなかったのが財界人たち
政界ではのんびりと夏休みをとっていた
思いつきの経済対策など
国の財政状況を悪化させるだけでなく
環境をより早く劣化させ
国際金融資本に安全な避難場所を提供するための
恩恵を与えるだけの措置に過ぎない
日本に流入してきた外国資本を活用することができないのであれば
日本市場は空疎なまま
貧困だけをさらに募らせる
円転された資本は短期間で回収され
一時的なドル高を導いて
差益を獲得して速やかに投資家の許へ向かって立ち去る
この時に生じる制御された円安が
次なる外資を呼び込むための下地となり
高くなったドルで
安くなった円を効率よく買うことを可能にしていた
つまり
資本を移動させるだけで
収益の確保が保証されるようになっていた
というわけ
背景を承知している当事者にしてみれば
日本ほど便利な稼ぎ場所は他にあるまい
権威が判断を誤ってそれに尚気付かない時
国民はより早く不幸になる
変えるべきは進学就職システムの在り方そのもの
役に立たない知識など
クイズ番組でしか使い道がない
そのために親が投資してきた大量の資本は
これまで経済効果を発揮したことがない
寧ろ
その反対であった
国を劣化させた権威の側にたつ者は
有害な学校教育を終えた優等生たちばかり
マニュアルがなければ
判断することさえできないという始末
己の姿を看ようとしなくなって
既に久しい
劣った能力を持つ者は
国を指導する仕事に就いてはならない
自覚のない病状が
問題をより深刻化させるのみ
国の現状は
判断の誤りを示す
最終的なメッセージ
権威を否定する
ということから
はじまる
政府であったり
官庁であったり
組織であったりなどするのだが
教育の場でも
権威主義が不必要にはびこっている
現代とはそんな時代
進学就職システムと呼ばれているものは
学生から反骨精神をすっかり奪い去ってしまった
企業は成績優秀で
かつ
従順な学生だけを求めるようになり
組織にとって無害な
飼いならしやすい人物を選択するようになっている
学生の持つ潜在能力を効率よく引き出し
それをビジネスの場にいかすよう
新入社員を組織的に育成する目的で
教育機関のもつネームバリューを頼り
企業の判断ではなく
当たり障りのない
大方が認める人材を絞り込み
その中から優越性の高い者を
選択的に入社させてきた
その結果
気骨あふれる若者をフリーターへと追いやることとなり
必然的に
組織は衰弱し
国中に貧困を蔓延させていったのだ
この傾向は国際的な広がりをもっており
知識の量で人材の質を計ることが可能であるかのごとき
風潮
が
世界的に形勢されるようになりつつ
ある
反逆児を圧殺する風土に
健全な思想は育たない
盲従する数だけが唯徒に増えていく
国の劣化は教育の結果
企業の衰弱は
純粋培養で
批判精神に乏しい軟弱な種を集め続けてきた
というところに
その原因をもっている
学生運動を正当に批判しようとしなかった一連の過去が
学生を権威主義者へと反転変質させていた
コムニズムに潜む欠陥を指摘せずに
対極にあるというだけのものを
それ故に正当化し
レールの上をより早く
且つなめらかに走るための術を競わせている
ソ連型の共産主義はほどなくして内部崩壊することとなり
中国型の共産主義は市場経済へと移行したことによって
生き残った
その選択は中国政府の意に反して
米国債を大量に買わざるを得ない立場に身を置くことと
引き換えであった
日本の長期金利の急低下という現象は
真実に気付いた中国政府が行った選択の結果おきたもの
それまで国外にいなかった日本国債の買い手が
ユーラシア大陸の一郭に突如として出現した
ということからおきている
アメリカ型の自由主義経済は
ドル経済圏を次第に拡大していき
石油の価値で基軸通貨の発行権を強化することに成功した
この事実が
アメリカのローカル通貨でもあるドルを
米政府が恣意的に制限なく使ってもよい
という経過を生み出させた
米政府が増税なしで長期化したイラク戦争を続けられたというのは
戦費の調達を可能にする有効な方法を実施したからなのだ
ドル余り現象は
市場経済の行き着いた岸辺の一つ
過剰流動性を制限なく拡散させていったということが
金融危機を国際経済の場へと引き出した
信用で成り立っていた経済基盤を
一夜で破壊してしまうこととなったのだった
これが経済分野でおきていたことの
主要な あらまし
ドル経済圏の拡大を支えてきたのは
日本の円
ドルの価値が危うくなると
資本は姿を変えて安全な場所へと避難する
しかも
そこで収益を計上することさえできるのだ
この海外からの資本の流入を
日本経済の活力源にするという思慮もなく
為替差益を誘導させて
速やかに回収するための場所
へと日本を変えてしまったことが
この国に貧困を蔓延させた理由であった
政府の政策判断の拙さは
ここに極まった
といってよい
無知は
罪
政府の経済対策は
自動車産業をたしかに活気づけはしたものの
エコカーを普及させても
その台数が多くなればなるほど
大気中の有害な酸素化合物は必然的に増加する
国際経済の影響をまともに受けて
輸出産業は円高の嵐の前に為す術をもたなかった
政府が自動車産業に与えてきたその恩恵さえ
帳消しにするドル売り円買いの昂進を
漫然と眺めていなければならなかったのが財界人たち
政界ではのんびりと夏休みをとっていた
思いつきの経済対策など
国の財政状況を悪化させるだけでなく
環境をより早く劣化させ
国際金融資本に安全な避難場所を提供するための
恩恵を与えるだけの措置に過ぎない
日本に流入してきた外国資本を活用することができないのであれば
日本市場は空疎なまま
貧困だけをさらに募らせる
円転された資本は短期間で回収され
一時的なドル高を導いて
差益を獲得して速やかに投資家の許へ向かって立ち去る
この時に生じる制御された円安が
次なる外資を呼び込むための下地となり
高くなったドルで
安くなった円を効率よく買うことを可能にしていた
つまり
資本を移動させるだけで
収益の確保が保証されるようになっていた
というわけ
背景を承知している当事者にしてみれば
日本ほど便利な稼ぎ場所は他にあるまい
権威が判断を誤ってそれに尚気付かない時
国民はより早く不幸になる
変えるべきは進学就職システムの在り方そのもの
役に立たない知識など
クイズ番組でしか使い道がない
そのために親が投資してきた大量の資本は
これまで経済効果を発揮したことがない
寧ろ
その反対であった
国を劣化させた権威の側にたつ者は
有害な学校教育を終えた優等生たちばかり
マニュアルがなければ
判断することさえできないという始末
己の姿を看ようとしなくなって
既に久しい
劣った能力を持つ者は
国を指導する仕事に就いてはならない
自覚のない病状が
問題をより深刻化させるのみ
国の現状は
判断の誤りを示す
最終的なメッセージ

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます