大判カメラ日記。

ワイズクリエイト オフィス・木戸嘉一のブログです。

菊池哲男写真展「白馬岳 自然の息吹き」。

2011年08月24日 | 日記

菊池哲男さんから写真展のご案内を頂いた。菊池さんのホームページに記載のプロフィールを拝見す「菊池哲男・山岳フォトグラファー」とある。本文をそのまま引用すると「1961年東京生まれ。立教大学理学部物理学科卒。好きな絵画の影響から14歳から独学で写真を学び、20歳の頃から山岳写真に傾倒する。カメラマン兼ライターとして雑誌の同行取材や作家として撮りためた作品を『山と溪谷』『岳人』等の専門誌やカレンダー、ポストカード等に発表。2001年には月刊誌『山と溪谷』表紙撮影を1年間担当する。1999年、北アルプス白馬岳・唐松岳の四季と題した写真集『美しき山稜』(アドミックス)、2005年に『白馬 SHIROUMA』、そして2008年には『山の星月夜 -眠らない日本アルプス-』(小学館)を上梓し、同名の写真展を各地で開催。また山岳スキーの分野でもヨーロッパアルプス最高峰モンブランを始め、モンテローザやオートルートそしてカナダ・ロジャースパスなど国内外で約300ルート以上を滑降して取材を行う。著書に『スキーツアー』ほか『バックカントリースキー&スノーボード』(山と溪谷社)、『ハイグレード山スキー』(東京新聞出版局)、『日本10名山』(東京新聞出版局)、「決定版日本百名山」『日本雪山登山ルート集』『YAMAP日光・那須・谷川』(ともに山と溪谷社)など共著多数。」とある。これは立派な経歴で紛れもなく山岳フォトグラファーと理解する。因みに今回の写真展と同名の写真集(3780円)も6月24日に山と渓谷社から発行している。第一線で活躍するプロカメラマンのオリジナル作品を直接見る機会は滅多にないので是時写真展にお出かけ下さい。菊池さんも会期中は数日を除き会場アテンドしているようです。

2011年8月26日~9月8日
富士フォトギャラリー新宿
東京都新宿区新宿1-10-3 太田紙興新宿ビル1F
TEL:03-5368-2530