大判カメラ日記。

ワイズクリエイト オフィス・木戸嘉一のブログです。

3月1日は参加費無料の「真鶴半島の森撮影会」の開催です。

2014年02月26日 | 撮影

今週の土曜日はワイズ大中判写真の会とマミヤカメラクラブの共催で真鶴半島で撮影会を開催予定です。真鶴半島は神奈川県足柄下郡真鶴町にある小さな半島で海岸は高さ20メートルほどの岸壁が続きますが、陸上には楠、椎などの常緑樹の大木とシダ類が生い茂る原生林が残されているのです。今回はこの原生林を被写体とした現地集合・解散の日帰り「真鶴半島の森撮影会」を開催します。現地の案内と大判カメラの撮影については私がインストラクターを務める予定ですが、撮影指導としてプロ写真家のアテンドはありません。ただ、その分参加費は無料となっていますので撮影会は初めてと言う方も参加しやすいと思います。詳細は下記の通りですが、今週あたりから大分暖かになってきた様なので気楽に森の写真を撮影したいと言う方は是非ご参加下さい。また真鶴半島の先端には多くの写真家も注目する景勝地・三ツ石もありますので、朝陽と岩と海を撮りたいと言う方は前・後泊して撮影領域を拡大してお楽しみ下さい。(そんな訳で当日、ワイズクリエイト店舗はイベント臨時休業とさせて頂きます。)

開催日 2014年3月1日(土)
集 合 11時 ケープ真鶴
解 散 16時20分 ケープ真鶴
撮影地 真鶴半島 原生林
参加費 無料
交 通 参加者手配
申 込 現地オリジナル地図の用意がありますので必ず事前に申込。
備 考 昼食用の弁当、飲みもの、雨具等もご用意下さい。
※雨が降っても撮影会は催行しますが無理はしないでご参加下さい。


《当日のモデル交通便》
東京駅発 JR東海道線  8時36分
真鶴駅着                      10時16分
真鶴駅発  路線バス   10時35分
ケープ真鶴着       10時47分
集合・撮影開始      11時00分 


撮影終了・解散             16時20分
ケープ真鶴発 路線バス  16時35分
真鶴駅着                      16時49分 
真鶴駅発   JR東海道線    17時13分 
東京駅着                      18時47分
※参考例です必ずご自身でご確認下さい。

大判カメラ体験記
清水 実
ワイズクリエイト
大判カメラマニュアル
木戸嘉一
ワイズクリエイト