今日はワイズでもお馴染みの写真家・石橋睦美さんの写真・文集の新刊本のお話です。10月25日付けで山と渓谷社から出版されたのは「日本人なら一生に一度は見ておきたい 民話と伝承の絶景36」と題したA5判152ページからなる書籍です。ページをめくり臨場感溢れる写真を見つめ、更に文章を読んでいると、そこには石橋睦美ワールドが出現して本の中に吸い込まれそうになります。そして相変わらず日本全国をこまめに取材されている石橋睦美さんに驚嘆します。興味のある方は是非書店にてお求め下さい。さて話は変わりますが先日のブログで「サクラの木の下に何匹のスズメがいますか?」とクイズを出しましたが、小金井の佐藤さん始め何人かからお答えを頂きましたが、残念ながら皆さん正解ではありませんでした。正解は写真に赤丸で囲みましたが11匹でした。スズメが少なくなったと言われる昨今にこんな小さな面積の中に11匹も居ることに驚きと安心を感じました。お答え頂きました方々ありがとうございました。
「日本人なら一生に一度は見ておきたい 民話と伝承の絶景36」
石橋睦美 著
山と渓谷社出版
1700円+税
![]() |
大判カメラ体験記 |
清水 実 | |
ワイズクリエイト |
![]() |
大判カメラマニュアル |
木戸嘉一 | |
ワイズクリエイト |