大判カメラ日記。

ワイズクリエイト オフィス・木戸嘉一のブログです。

国立新美術館開催の「ミュシャ展」招待券を頂きました。

2017年04月02日 | 日記

福岡在住の酒井忠明さんから国立新美術館で開催中の「ミュシャ展」の招待券の入ったお手紙が届きました。以前のブログにも書きましたが、この酒井忠明さんはカメラ量販店だったカメラのドイの広報室長で、ご存知の方も多い大中判カメラ普及協会の事務局長でもありました。残念ながら前者は倒産してしまい後者は休会中で寂しい限りですが、当時ヨドバシカメラやカメラのサクラヤとライバル関係にあったカメラのドイ社に鳴り物入りで新聞社からヘッドハンティングされて来たのが酒井忠明さんでカメラ量販店初の広報マンでもありました。そんな背景からカメラのドイ社はいろいろな文化事業も積極的に行っていました。そして何よりもそのカリスマ性で社員を牽引していたのが当時の社長・土居君雄さんでした。もちろん私も何度かお会いしましたが、あまりのオーラの凄さにビックリしてしまった人です。その土居君雄社長が収集していたのが、BMWとランの花とミュシャ作品でした。当時のガレージにもお邪魔したことがあるのですがドイツのBMW本社にも無い初期の木型等沢山のコレクションを見た時には大きな驚きを覚えました。日本での BMWミュージアム創設が夢だったのではと思います。ミュシャ作品に関してもかなりの数を収集をされ、結局はそのコレクションは大阪・堺市に寄贈されたのでした。ですから今回のミュシャ展の協力に堺市が入っているのです。そんな関係から酒井忠明さんからの招待券はとても嬉しく、ある意味土居君雄さんを偲びながら国立新美術館に出掛けられるのではと思います。また最後にここに書いた事は私の思い違いや記憶間違いで、必ずや正確な情報でないことを付け加えさせて頂きます。

大判カメラ体験記
清水 実
ワイズクリエイト
大判カメラマニュアル
木戸嘉一
ワイズクリエイト