27日の夜に熱海入りして年末・年始はず〜っと熱海で過ごす予定です。上手く行けば正月用の魚を釣るために一回は出漁したいとも思ってもいますが、果たして・・・・。さて、熱海から本郷のワイズクリエイトに出社する時は8時台の新幹線に乗っていますが、熱海駅の前に在る足湯「家康の湯」にはそんな時間から沢山の人が足湯を楽しんでいるのがここ数年の現象です。そして特筆することはその足湯を楽しむ人の中にかなり外国人がいることです。写真2〜3枚目は夕方ですが「家康の湯」を楽しむ外国人女性の3人組です。私にはよく分かりませんが外国にも「足湯」の文化があるのですかね?皆さん、抵抗なく靴・靴下を脱いで慣れた様子でお湯に足を浸けているのですね。外国人が増えた事はここ数年の現象と書きましたが、先日も熱海駅ロータリーに自動車を着けた途端に、いきなり派手な外国人女性がドアを開けて自動車に乗り込もうとしたのですよ。もうビックリでしたが、間違いに気付いて「ソーリー」と言いながら去っていきました。因みにこの女性は熱海の温泉施設でショーをする女性と推測しますが・・・こんな外国人女性も増えているのも実感するのでした。
![]() |
東京下町界隈 カメラ散歩 |
木戸嘉一 | |
ワイズクリエイト |
![]() |
大判カメラと中判ミラーレスデジタルで撮る |
木戸嘉一 | |
ワイズクリエイト |
![]() |
大判カメラ体験記 |
清水 実 | |
ワイズクリエイト |
![]() |
大判カメラマニュアル |
木戸嘉一 | |
ワイズクリエイト |