悲しいお知らせが届きました。それは世界の大自然や聖地などを撮影してきた写真家・白川義員さんが4月5日に脳梗塞のため87歳でご逝去されたというものでした。主な撮影テーマは下記の通りですが、どれも壮大なスケールで撮影された作品ばかりでした。ご逝去のお知らせは白川義員さんの奥様からで、葬儀等は故人の遺志で近親者のみで執り行いましたとの事でした。白川義員さんとは何年も前の、或るパーティでお目にかかり、大判カメラ(リンホフ)の話で意気投合して、以降は年賀状や展覧会の案内等もお送り頂いていました。心よりのご冥福をお祈りしたいと思います。
アルプス- 撮影期間(1962-1967年)
神々の原風景 - 撮影期間(1962-1984年)
ヒマラヤ- 撮影期間(1968-1970年)
アメリカ大陸- 撮影期間(1971-1973年)
聖書の世界- 撮影期間(1977-1979年)
中国大陸- 撮影期間(1981-1984年)
仏教伝来 - 撮影期間(1981-1987年)
南極大陸 - 撮影期間(1991-1993年)
世界百名山 - 撮影期間(1997-2002年)
世界百名瀑 - 撮影期間(1997-2007年)
永遠の日本 - 撮影期間(2008年-)
![](https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51PjM88RKtL._SY345_BO1,204,203,200_.jpg) |
花木深 |
杉山 順子 |
ワイズクリエイト |