昨日のブログの続きです。正直に言うと修善寺ドライブのもう一つの目的は「美味しいお蕎麦が食べたい」と言う事でした。前回の修善寺訪問では大雨の中で美味しいお蕎麦が食べられずに、今回こそは念願を叶えようと言うものでした。散策終了後ですが、私にしては珍しく下調べをしていた在るお蕎麦やさんに到着です。ところがそのお蕎麦やさんは店の外にまで列が出来ているのですね。お店の人に聞くと「暫くお待ち頂いています」との事なんですね。こう言う時に列に並ぶのが苦手の私は・・・・スルーするしかありません。失意のうちに歩き始めると、今度は「独鈷そば 大戸」と言うお店を発見です。店を覗くと、それなりに混んでいるのですが直ぐにテーブルに着くことが出来ました。このお店は「独鈷かけそば」と「独鈷ざるそば」の二つしか無くて、ある意味で期待してしまいます。そして出されたのが写真のざるそばでした。珍しいのは配膳と同時に、おろし金と生ワサビ1本が出されたことでした。このおろしたての生ワサビを蕎麦と一緒に食べるのですから、伊豆らしくて中々のパフォーマンスメニューですよね。ただワサビ好きの私にとっては蕎麦よりも生ワサビの味に感激してしまいました。因みに生ワサビは小さなビニール袋に入れて持ち帰る事が出来ます。
独鈷そば 大戸
伊豆市修善寺765-6
0558-72-0247
 |
花木深 |
杉山 順子 |
ワイズクリエイト |