![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/05/6d81d3b70414117d7f51e8b7679583f8.jpg)
皆さ〜ん朗報ですよ。長い間、新型コロナウイルスの感染対策で入構できなかった東京大学が12月13日より規制解除され入構することが出来る様になりました(バンザ〜イ)。早速12月16日に仕事を少しばかりサボって構内の様子を見てきました。その時に撮影したのが掲載の5枚の写真ですが、1年以上前とほとんど変わりの無い様子で迎え入れてくれました。毎年、12月第1週の土曜日に「銀杏舞う東大構内撮影会」を企画・催行していましたが昨年、今年と催行出来ずに多くの方々から残念である旨のコメントを頂いていました。もう少し規制解除が早ければ「東大の黄色の世界」の写真が撮影できたのですが、残念ながら殆どの銀杏がピークを過ぎて落葉が進んでいました。まあ、楽しみは来年とっておきましょうかね・・・。ただ東大構内の自然は何も銀杏が黄色くなるシーズンだけではありません。都内にいながら身近に四季を感じる事の出来る稀少な場所と思います。ご自身でも体感してみて下さい。
タヒチ 惹きつけるもの | |
松井 光夫 | |
ワイズクリエイト |
![]() |
花木深 |
杉山 順子 | |
ワイズクリエイト |
![]() |
東京下町界隈 カメラ散歩 |
木戸 嘉一 | |
ワイズクリエイト |
![]() |
大判カメラと中判ミラーレスデジタルで撮る |
木戸 嘉一 | |
ワイズクリエイト |
![]() |
大判カメラ体験記 |
清水 実 | |
ワイズクリエイト |
![]() |
大判カメラマニュアル |
木戸 嘉一 | |
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます