最近、自分で書いた10年以上も前からのブログを読み返しています。
ちょうど10年前、
東日本大震災で軽井沢に再び帰ってきて仕事内容も大きく変わりました。
あの頃、「ガイアの夜明け」に取り上げられて、リゾートオフィスがスタート。
今回のコロナ騒ぎで、
自らのオフィスとビジネス展開のイメージが正しかったと再認識。
テレワークやリモート作業により、交通費もだいぶ削減されました。
10年ひと昔、
色々ありましたが、人生も晩年にかけて平穏無事に推移しております。
私の人生は、20年前にバブル崩壊でガラガラポンの出直し人生なのですが
少しずつ上向いて、最近では、まあ、なんとかこれで良しとは思いますが、
「人間は、願い事叶えば、北枕」なんてことわざもありますから、
まだまだ、向上心に燃えながら頑張りましょう。
男子たるもの。常に夢や目標を持ち続けないとだめですね。
手持ちのお金と年金を頼りに、漫然と生きていくとしたら生きている価値もない。
自分は、マグロのように常に生きて動いていなければならない人種なのです。
インターネットを見ていたら
いつもゴルフをご一緒している友人が、
軽井沢に藤田嗣治のコレクションを展示する個人の美術館を創るということ。
いつも、楽しく一緒にゴルフをしているわけですが、富裕層は違います。
以前、ゴルフをしながら、「なぜ美術館なの?」と
気軽に質問したら、「何かあったら、どうせ子供や家内が売ってしまうから・・」
なんて、云ってました。
虎は死んでも皮残す。
自分も何か世に残せるように頑張りましょう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます