そもそもジュースというしろものは飲まない。
美味しい水が一番だと思っている。
丁度、ご飯が切れたのでお米を研いで一休み。
先日作ったりんごジュースが冷蔵庫で幅をとり 目障り。
という事で、梅干と一緒に炊き込みました。
ほんのりとりんごの香りがする春らしい色のりんごエキスの入ったりんごご飯。
果肉は入れてもよいが全てのおかずと合うようにと考えれば入れないほうが・・
思ったよりも 美味しく出来上がりました。これは是非、お勧めです。
お味噌汁はもう一つのインスタント味噌汁。
こちらにはふのりを入れてみました。
普段は冷凍保存しています。
取り出してお湯を注げばいいだけのお味噌汁です。
注)ご飯は左側に置きます。ゴメンチャイ!
緑茶を入れました・・
汽車ポッポ以来、なんとな~くで胃が・・
今度は緑茶を入れてみました。熱いお茶はうまい。
私は何でもうまい、と言う。そこそこのお味でもうまいっ。でもホントは?
ホットキャベツサラダ
ドアップで撮りました。マクロなし・・
キャベツ人参(共にゆでる) 白ゴマ 炊いた梅の果肉 卵焼き 削り節 マヨネーズ 塩 胡椒 各少々。
お弁当箱編・・
出し忘れの画像・・
鯖の醤油煮は梅干の種を入れて身崩れを防ぎます。
赤く見えるのは人参です。
もう少し綺麗にあつらうべきでしたね。
お弁当箱は普段、白いご飯を入れて冷蔵庫に保存する為に使用。
使っていない二段のお弁当箱はお裁縫箱としても使えます。
最近は鳥を引き寄せるために、使っていない郵便受けか牛乳箱を
木にくくりつけて観察してみようかと思案中!
お詫び
ヒヨグミの件で 皆様に多大なご迷惑をおかけいたしましたことを
この場を借りて お詫びいたします。本当に申し訳ございませんでした。
どやうら ヒヨドリ という事でした。
最近、鳴き声で判別する事が出来るようになりました。
甲高い声で鳴くのが特徴ですね。
10月の柿の木と一緒にUPした画像ともよく似ています。
これに懲りずに、「〇〇では?」と言っていただければ幸いです。
やっぱり鳥は好きですね。かしこ・・
冬型の低気圧のせいで またふぶきました。
朝7時頃の様子・・
せっかく ほころびかけた椿の蕾にも、一瞬にして雪が積もってしまいました。
「5月に降る雪・・」 は、本当です。
珍しいこともあるもんだなぁと ず~っと覚えてました。
そうしたら だいぶ前の事ですが、お天気コーナーでその話が出ましたよ。
今年はどうでしょうか・・
私とチビ麻呂はこれ位の雪はへっちゃらです。
まだ、序の口です。さほど冷たさは感じられませんでしたよ。
いっぱい着こんでるから大丈夫なんです!
煙がイマイチです。ショボン・・
横殴りに降って来ました。
チビ麻呂、うれっぴ~♪
今日は控えめにしてます。
カメラがくもってきました。
登校時間なのであまり変な行動は出来ません。
今日の太陽はこんな感じ・・
うふふの食事
11日・夜/ホッケのピカタ風
←雪を食べてます。
魚肉ソーセージのピカタ風です。
小麦粉を付けて溶き卵にくぐらせて、フライパンで軽くソテー。
蓋をして蒸し焼きです。油もバターもなし。ゆでキャベツを添えました。
今日の夕飯のおかずです。
11日・昼/ドライカレーチャーハン
先日のドライカレーを使用。
ご飯とドライカレーを フライパンで温めるか 電子レンジでチンします。
たまにお弁当箱に入れてみるのもおもろいかなっ♪
サラダ位は添えたかったですね。次に期待しましょっ!
津軽塗りのお箸です。
箸袋と紐は作ったぁ~。
ちらし寿司(お台所ずし)もぴょん太君のお気に入り。
どうやら新作のお品がお好きなようで・・小さい冷蔵庫なので満杯だぁ とメール!
だから私も一休み♪
だから、リンゴリンゴリンゴリンゴ・・・
もうひと踏ん張りです。ついでに裂き織りも頑張ってます。(夜だけ)
さて、お天気も少し回復したかなっ。
今日はお食事作ってまったどぅ・・かしこぅ。
りんごは長くおくと果肉がスカスカになり うま味が逃げてしまいます。
段々、表面にあぶらの様な物も浮き出て来るので、
せっかちな私は加工して冷凍保存しちゃいます。
先日作ったコンポートは冷蔵庫でもかなり保存がききますが、
シロップが程よく馴染んでまたさらに美味しくなります。
ふじのりんごで ホットアップル
←噛んで食べるアイスはうまいっす。
今日のりんご料理もカツ代先生のレシピです。
普通の家庭でも出来る材料を使っているのも人気の秘密だと思います。
冷たいアイスクリームに、煮えたばかりのあつあつのりんごを
ドカッとかけて混ぜ合わて食べると、病み付きになる美味しさ、なんだそうです。
本当はこれも 紅玉がピッタリなんだそうですが・・
↑上に吊るすと切れるので伸ばしました。 ↑りんごの皮で作ったジュース
もっと長い方がよろしいでしょうか? そうでっか・・ハイハイハイハイ♪
ホットアップルの材料: ふじ2個 砂糖 水 コーンスターチ シナモン バニラアイス 各適量。
りんごの芯と皮で作るジュース
りんごの芯と皮を鍋に入れ、水を入れて煮立てます。
りんご一個分の皮に対して水1C。甘さはお好みで(砂糖大さじ1位) はちみつでも代用可。
ホットとクール どちらでも。
仕上がりにレモン汁を少量加えて味を引き立てます。
←煮ている状態。(りんごは綺麗に洗って下さい)
出来上がった物ををザルでこして出来上がり。
お味は普通のりんごジュースの薄味です。あまり期待してはいけませんよ。
ただコンポートのネクターを作る時の水代わりに使うこともできます。
けさ、チビ麻呂のご飯に入れてあげたらけげんな顔・・でも諦めて 食べ尽くしました。
フライパン焼きりんご
←初めてやってみました。
材料:りんご2個 バター 砂糖 各大さじ2
りんごは芯を取り除いて4つの輪切りにします。
出来上がりに、シナモン 生クリーム ヨーグルトを添えてもよいそうです。
アイスアップル
軽く煮たりんごを氷菓にし、ミルククリームを・・
生クリームの代わりに牛乳を使ったクリームです。
ホワイトクリームに砂糖を足したような感覚です。バターは入っていません。
とっても不思議な食感ですが、私は生クリームよりもこちらの方が好みです。
(注:フレッシュクリームは冷凍保存不可です。安価な方の物は出来ます)
ジュース以外は小林カツ代さんのものを参照いたしました。
りんごのお好きな方ならどなたでも美味しくいただけると思います。
最近、胃の調子がゥウ~ンです。
食べ過ぎたかしら?・・かしこ。