一人暮らしの台所事情

2018年4月からストレスによる耳鳴り(頭鳴り)を発症。13年間の降圧剤の服用を止めます。

懺悔物語(4)

2009年11月19日 | 妄想日記

ちょうどその頃 子供達はいろんな意味で多感な年頃でした
夫婦喧嘩もあとを絶えませんでした
何しろ お姑さんまで頻繁にやって来るようになり
精神的にはかなり追い詰められます

電話でも
「あそこでは あの方が亡くなったから行かなくては…
それからあそこもね ここでは赤ちゃんも生まれたから…」

次から次へとたらい回しのように…
会った事も行った事もない処へ ひとり 不安が募ります
最後に私は姑さんに懇願 「もう勘弁して…」

それでも合い間に野菜を持って来てくれたりします
それは息子がいつ帰って来るのか様子を伺うのが目的でした
もう何もかもが嫌になりました
 
それがあだとなって 私はお姑さんから電話が来ると
心臓がバクバクとしだし 精神的に不安定になります
仕事 子育て 家事 夫婦の不仲 いろんなものが重荷に・・

ストレスが重なり 数々の症状が出始めたのもこの頃
更年期障害が早めに来たのも たぶんそのせい…
急に頭痛 嘔吐 震えが出始めました 

まだ38歳…
ちょうど 上の子が高校を卒業する年です
   つづく… 


 ちょっと脱線しましたが チョビチョビと書いてまいります
記事は以前書いたものと 重複しておりますので あしからず…
たまにぽちしてお帰りあそばして… そうしたらまた元気もりもり?



 
しばれました…
ほらっ 岩木山にもはっきりと雪が…
きのうは荒れ模様 あられが降ったりと

今日はお天気が回復しています
いろんな事情を抱えて暮らしている方たちを
ブログを通して知りました

これからも謙虚な気持ちを忘れずに 
更新してまいりたいと思っています

まずはその第一歩として お酒をば買いに…
夕飯を済ませて 片手にコップを持ってお絵かき
至福の時ですなぁ~ 
正月なんていらん(夫が帰省)かも?

   けさは 虹のような青空でした…



コメント (4)